山崎川四季の道の桜並木
名古屋市瑞穂区の中央を流れる山崎川は、両岸に約2.5kmに渡って約600本の桜が立ち並ぶ人気の花見スポットです。
「山崎川四季の道(やまざきがわしきのみち)」として、「日本さくら名所100選」に選ばれています。
四季の道は、石川橋から可和名橋までの区間を整備した散策路で、川沿いを散策しながら桜を鑑賞することができます。
特に木造の「鼎小橋(かなえこはし)」の付近は古木が多く、両岸から川に覆いかぶさるように桜が咲き誇る絶景を楽しめます。
「日本さくら名所100選」とは 「日本さくら名所100選」は、1990年に公益財団法人日本さくらの会が選定した桜が美しいスポットです。 本記事では、北海道から沖縄まで、都道府県別に「日本さくら名所100選」に選定された100ヶ所の桜スポットを紹介します。 例年の見頃の時期や桜の品種、本...
鶴舞公園の概要 名古屋市昭和区にある「鶴舞公園(つるまこうえん)」は、1909年(明治42年)に名古屋市が設置した最初の公園です。 広大な敷地には、名古屋市公会堂や図書館、野球場など、さまざまな施設が揃っており、市民の憩いの場として親しまれています。 また、西洋風庭園と回遊式の日本庭園があ...
2025年「山崎川の桜ライトアップ」開催情報
桜の開花に合わせて、かなえ橋から鼎小橋までの約120mの区間でライトアップが行われます
2025年「山崎川の桜ライトアップ」の開催日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開催情報です。
開催期間
2024年3月25日(月)~4月4日(木)
ライトアップ時間
18:30~21:00
開催場所
かなえ橋から鼎小橋南側
山崎川四季の道の桜の見頃・開花状況
山崎川四季の道の桜の見頃は、例年3月下旬~4月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の山崎川四季の道の桜の開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
名古屋市瑞穂区役所公式X
山崎川周辺|ウェザーニュース花見・桜名所情報
山崎川四季の道へのアクセス
山崎川四季の道(鼎小橋)へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・地下鉄桜通線「瑞穂区役所駅」から徒歩約13分
・地下鉄桜通線「瑞穂運動場西駅」から徒歩約15分
・地下鉄名城線「瑞穂運動場東駅」から徒歩約15分
・JR「金山駅」から市バスで約25分、「市大薬学部」バス停下車、徒歩約4分
車でのアクセス
・名古屋高速3号大高線「堀田出口」から約10分
駐車場
最寄りの駐車場は、パロマ瑞穂スポーツパーク第1駐車場です。
・パロマ瑞穂スポーツパーク第1駐車場 444台
愛知県岩倉市を流れる「五条川」は、「日本のさくら名所100選」にも選ばれている桜の名所です。 約7.6kmにわたって続く桜並木 には、約1,300本のソメイヨシノが植えられており、春にはピンク色のトンネルが現れます。 3月下旬から4月上旬の見頃に開催される「岩倉桜まつり」では、ライトアップや「...
新境川堤の桜並木(百十郎桜) 「新境川堤(しんさかいがわつつみ)」の桜並木は、岐阜県各務原市を流れる新境川沿い約2㎞にわたって続く桜並木です。 約1,000本のソメイヨシノが咲き誇り、春の訪れをあざやかに彩ります。 地元出身の歌舞伎役者・市川百十郎が、境川放水路の完成を記念して桜の木を寄贈...
恩田川の桜の概要 東京都町田市を流れる「恩田川」の高瀬橋から都橋までの川沿いは、約2㎞にわたって約400本のソメイヨシノが咲く桜の名所です。 遊歩道が整備されており、川べりから川を覆うように咲き誇る桜を見上げることができます。 桜の散り際には、両岸から花びらが舞い散る花吹雪や川面が花びらで...
》 桜の絶景を探す
山崎川四季の道の基本情報
山崎川四季の道の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
山崎川四季の道(やまざきがわしきのみち)
Yamazaki River, Shikinomichi
住所・地図
〒467-0027 愛知県名古屋市瑞穂区田辺通3丁目他
マップコード
4 143 553*48(パロマ瑞穂スポーツパーク第1駐車場)
4 173 255*70(鼎小橋)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
052-953-7584(名古屋おしえてダイヤル)
ベストシーズン
桜:3月下旬~4月上旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
魅力いっぱい!山崎川|名古屋市瑞穂市