マザー牧場の夏の花「ペチュニア」
千葉県富津市にある「マザー牧場」は、広大な敷地を持つ国内でも有数の観光牧場です。
動物とのふれあい、花畑鑑賞、遊園地、アスレチックなど、家族で楽しめる施設が充実。
マザー牧場の夏を代表する花といえば、ピンク色の「ペチュニア」です。
7月上旬から9月上旬にかけて、約2万株のペチュニアの花が「花の谷」の斜面をあざやかなピンクに染め上げます。
一面に広がるピンクの花畑と標高約300mから望む南房総の山並み「九十九谷」や青空とのコントラストの絶景を楽しめます。

「マザー牧場のネモフィラ」の見どころ、2025年ネモフィラの見頃・開花状況、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 千葉県富津市の「マザー牧場」では、春になると約100万本のネモフィラが咲き誇ります。 4月中旬から5月上旬にかけて見頃を迎え、水色の絨毯を敷き詰めたような絶景を楽しむこと...
千葉県生まれの「桃色吐息」
マザー牧場に植栽されているペチュニアは、「桃色吐息(ももいろといき)」と呼ばれる品種です。
桃色吐息は、南房総出身の園芸家・杉井明美さんと千葉大学との共同開発で生まれた千葉県生まれの品種です。
濃いピンク色と比較的長い開花時期が特徴。
夜間や雨の日などは、自ら花びらを閉じて、夜露や雨水から身を守ります。
晴天でも雨が続いた後は、花が閉じたままの場合もありますが、太陽の光を十分に浴びると、また花が開きます。
マザー牧場のペチュニアの見頃・開花状況
マザー牧場のペチュニアの見頃は、例年7月上旬~9月下旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新のマザー牧場のペチュニアの開花状況は、マザー牧場のSNSアカウントで確認してください。
マザー牧場へのアクセス・駐車場
マザー牧場へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「君津駅」から日東交通バスで約35分、「マザー牧場」バス停下車
・JR「佐貫町駅」から日東交通バスで約25分、「マザー牧場」バス停下車
車でのアクセス
・館山自動車道「木更津南IC」から約30分
・館山自動車道「君津PAスマートIC」から約15分
駐車場
・約3,200台

濃溝の滝・亀岩の洞窟とは 「濃溝の滝・亀岩の洞窟(のうみぞのたき・かめいわのどうくつ)」は、千葉県君津市の「清水渓流広場」にある人気のフォトジェニックなスポットです。 洞窟に差し込む朝日が水面に映り込み、美しいハートの形になる様子が、まるでジブリの世界のようだと、SNSで話題に。 》 ...

「原岡海岸・岡本桟橋」の見どころ、ベストシーズン、アクセスなどについて紹介します。 千葉県南房総市の「原岡海岸」にひっそりと佇む「岡本桟橋(原岡桟橋)」。 どこか懐かしい、レトロな雰囲気漂う木造の桟橋は、映画『千と千尋の神隠し』の世界観を彷彿とさせます。 また、2025年1月公開の映画『366...

屏風ヶ浦とは 「屏風ヶ浦(びょうぶがうら)」とは、千葉県銚子市名洗町から旭市刑部岬まで約10㎞に渡り続く海食崖です。 断崖の高さは、40m~50mで、約300万~100万年前の地層、約10万年前の地層、関東ローム層など、さまざまな時代の地質が重なっています。 日本ジオパーク「銚子ジオパーク」の...
》 千葉の絶景を探す
マザー牧場の基本情報
マザー牧場の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
マザー牧場
Mother Farm
住所・地図
〒299-1601 千葉県富津市田倉940-3
マップコード
769 292 198*53(山の上駐車場)
769 293 279*46(まきば駐車場)
769 293 368*84(東駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0439-37-3211(マザー牧場)
ベストシーズン
ネモフィラ:7月上旬~9月下旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
2月~11月
土日祝 9:00~17:00
平日 9:30~16:30
12月~1月
土日祝 9:30~16:00
平日 10:00~16:00
※夏休み・年末年始・春休み・GWは土日祝日の営業時間
料金
大人(中学生以上) 1,500円
小人(4歳~小学6年生) 800円
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】マザー牧場