名寄のひまわり畑
北海道名寄市は、市内各所にヒマワリ畑が広がるヒマワリの名所です。
その広さは約50haにも及び、鑑賞用や畑の緑肥用、ひまわり油用など、500万本ものひまわりが太陽に向かって力強く咲き誇ります。
映画『星守る犬』のロケ地としても有名で、毎年多くの観光客が訪れます。

ゆにガーデン「コキアの丘」の見どころ、2025年紅葉見頃、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 ゆにガーデンの概要 「ゆにガーデン」は、新千歳空港近郊の由仁町にある日本最大級の英国風ガーデンです。 四季折々の花やハーブを春から秋にかけて、広い園内で楽しむことができます。 季節...
》 北海道の絶景を探す
2025年「なよろひまわりまつり」開催情報
「北海道立サンピラーパーク」は、市内を一望できる丘にひまわり畑が広がる、名寄市を代表する絶景スポットです。
ヒマワリが見頃となる8月上旬~中旬には、サンピラーパークでは「なよろひまわりまつり」が開催されます。
期間中は、黄色いひまわりドアなどヒマワリ畑にフォトスポットが登場。
摘み取り体験や特産品の販売などのイベントも開催されます。
2025年「なよろひまわりまつり」の開催日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開催情報です。
開催期間
2024年8月3日(土)~8月18日(日)
開園時間
9:00~18:00
入園料
無料
イベントの詳細
イベントの詳細については、下記のサイトで確認してください。
なよろひまわりまつり
サンピラーパークのヒマワリの見頃・開花状況
サンピラーパークのヒマワリの見頃は、例年8月上旬~8月中旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新のサンピラーパークのヒマワリの開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
花日記|北海道立サンピラーパーク
なよろ観光まちづくり協会公式Facebook
なよろ観光まちづくり協会公式Instagram
なよろ観光まちづくり協会公式X
サンピラーパークへのアクセス・駐車場
サンピラーパークへのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「名寄駅」からタクシーで約10分
車でのアクセス
・名寄美深道路「名寄北IC」から約15分
・旭川空港から約2時間
駐車場
・105台

「網走湖・大曲湖畔園地」の見どころ、2025年ヒマワリ・コスモスの見頃・開花状況、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 大曲湖畔園地の概要 「大曲湖畔園地(おおまがりこはんえんち)」は、網走湖畔にある網走刑務所旧農地跡地を利用した観光農園です。 北海道最大級のヒマワリの名所とし...

日本一のヒマワリ畑 北海道の「北竜町ひまわりの里(ほくりゅうちょうひまわりのさと)」は、北海道の夏を代表する花スポットです。 日本一の畑の広さは、東京ドーム5個分の約23万㎡もあります。 緩やかな丘一面に、200万本の大輪のヒマワリがびっしりと並んで咲く様子は、とてもフォトジェニックです。...

三ノ倉高原ひまわり畑 「三ノ倉高原(さんのくらこうげん)」は、会津盆地を一望できる標高650mに位置する高原です。 春は菜の花、夏はヒマワリが咲き誇る福島随一の花スポットです。 8月上旬から9月上旬にかけては、約250万本のヒマワリが咲き誇ります。 》 福島の絶景を探す 2025年...
》 ヒマワリの絶景を探す
サンピラーパークの基本情報
サンピラーパークの住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
北海道立サンピラーパーク
Sun Pillar Park
住所・地図
〒096-0066 北海道名寄市日進147
マップコード
272 748 612*55(サンピラーパーク駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
01654-3-9826(北海道立サンピラーパーク)
01654-9-6711(なよろ観光まちづくり協会)
ベストシーズン
ヒマワリ:8月上旬~8月中旬
営業期間
通年
定休日
12月29日~1月1日
営業時間
4月・10月
9:00~17:00
5月~9月
9:00~18:00
11月~3月
10:00~22:00
料金
無料
※カーリング場など有料施設あり
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】北海道立サンピラーパーク