「牛代のみずめ桜」の見どころ、2025年見頃・開花状況、「かわね桜まつり・ライトアップ」開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
静岡県島田市川根町にある「牛代のみずめ桜」は、樹齢300年以上といわれる美しい一本桜です。
周囲を緑の茶畑に囲まれた、一本桜の姿は、春の訪れを感じさせる、のどかな風景です。
川根町には、「桜のトンネル」や「寿永の桜」など、桜の名所が点在しており、見頃には「かわね桜まつり」が開催されます。
Contents
牛代のみずめ桜の概要
静岡県島田市川根町、茶畑が広がるのどかな山里に、ひっそりと佇む一本桜があります。
それが、「牛代のみずめ桜(うんしろのみずめざくら)」です。
樹齢300年以上と推定されるエドヒガンザクラで、島田市天然記念物に指定されています。
見頃は3月下旬から4月上旬。
緑の茶畑と淡いピンクの桜のコントラストの美しさは、撮影スポットとして人気が高まっています。
朝日に照らされた桜、夕日に染まる桜、そして夜にはライトアップされた桜と、時間帯によって異なる表情を見せてくれます。
特に、ライトアップされた夜桜は幻想的で、昼間とはまた違った美しさを堪能できます。
川根町の桜名所
川根町には、牛代のみずめ桜以外にも、魅力的な桜の名所が数多く存在します。
家山の桜トンネル
「家山の桜トンネル」は、大井川鐵道沿いに約1kmにわたって続くソメイヨシノの桜並木です。
道路の両側から覆うように桜が咲き誇る様子は、まさにピンクのトンネルです。
桜並木と走るSLの姿が撮影できる人気スポットです。
緑地公園
桜トンネルを抜けた先にある「家山川緑地公園」では、家山川沿いに約250本のソメイヨシノが咲き誇ります。
夜にはライトアップが行われ、夜桜見物を楽しめます。
寿永の桜
「寿永の桜」は、平家ゆかりの古刹「久円寺」の境内にそびえる樹高約7.5mのシダレザクラです。
樹齢800年を超えるといわれ、島田市天然記念物に指定されています。
2025年「かわね桜まつり・牛代のみずめ桜のライトアップ・」開催情報
川根町では、桜が見頃となる3月下旬から4月上旬にかけて、「かわね桜まつり」が開催されます。
期間中は、マルシェなどのイベントが町内各所で楽しめます。
また、「牛代のみずめ桜」と「緑地公園」では夜桜ライトアップが行われます。
2025年「かわね桜まつり」は、下記の通り開催される予定です。
※開催情報は変更になる可能性があります。公式情報を事前に確認の上、お出かけください。
開催期間
2024年3月22日(土)~4月6日(日)
ライトアップ時間
牛代のみずめ桜
17:00~21:00
緑地公園
17:00~21:00
イベントの詳細
「かわね桜まつり」の詳細については、下記のサイトで確認してください。
イベント|かわね桜まつり
牛代のみずめ桜の見頃・開花状況
牛代のみずめ桜の見頃は、例年3月下旬~4月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の牛代のみずめ桜の開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
さくら開花状況|かわね桜まつり
家山の桜トンネル|ウェザーニュース花見・桜名所情報
牛代のみずめ桜へのアクセス・駐車場
牛代のみずめ桜へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・大井川鐵道「家山駅」から徒歩約60分
車でのアクセス
・新東名高速道路「島田金谷IC」から約45分
駐車場
・家山川河川敷駐車場 約200台
駐車場の詳細については、下記のサイトで確認してください。
アクセス・駐車場|かわね桜まつり
牛代のみずめ桜の基本情報
牛代のみずめ桜の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
牛代のみずめ桜(うんしろのみずめざくら)
Mizume Sakura in Ushinshiro
住所・地図
〒428-0104 静岡県島田市川根町家山3575
マップコード
438 126 041*36(牛代の水目桜)
438 069 074*07(家山川河川敷駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0547-46-2844(島田市観光協会)
ベストシーズン
桜:3月下旬~4月上旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
牛代のみずめ桜|島田市観光協会
かわね桜まつり
Tripadvisor

この記事を書いた 細江園絵 です。10年近く旅行ライターとして活動し、国内外の絶景スポットを巡ってきました。「素晴らしい景色を共有したい」「安心して旅をしてほしい」という想いで、自身の経験に基づいた信頼できる情報をお届けします。