「コルフ島」は、ギリシャ西部、イオニア海に浮かぶ島で、美しいビーチと豊かな自然で知られる人気の観光地です。
そのコルフ島の東海岸に位置する「コルフ旧市街」は、中世のヴェネツィア共和国の支配下にあった時代に築かれた街並みを色濃く残しており、2007年にユネスコ世界遺産に登録されました。
コルフ旧市街の見どころ・ベストシーズン・アクセスなどについて紹介します。
Contents
コルフ島とは
「コルフ島(Corfu)」、「ギリシャで最も美しい島」のひとつといわれている島です。
ギリシャの北西部のイオニア海に浮かび、アドレア海の入口に位置し、「ケルキア島(Kerkyra)」とも呼ばれます。
コルフ島は、戦略上重要な拠点であったことから、ローマ帝国、ヴェネツィア共和国、フランス、イギリスなど、各時代の列強に支配されてきました。
15世紀以降は、ヴェネツィア共和国の支配下となり、交易路の安全確保に重要な役割を果たしました。
世界遺産・コルフ旧市街
「コルフ旧市街」は、島中央部東岸に位置します。
ヴェネツィア共和国によって要塞が建造され、4世紀もの間、オスマン帝国に対する防衛拠点となりました。
コルフ島の守護聖人・聖スピリドンを祀る「聖スピリドン教会」など、ヴェネツィア時代の古い街並みが残っています。
ギリシャの中でも独特の雰囲気を持つ街で、ギリシャ的なものと西ヨーロッパ的なものが混在しています。
2007年には、要塞都市としての優れた歴史的価値と、その景観が文化的にも重要な意義を持つと認められ、「コルフ旧市街(Old Town of Corfu)」として、世界文化遺産に登録されました。
フォトジェニックな路地裏
迷路のように入り組んだ狭い石畳の路地裏には、バルコニーの張り出し風情ある家々が並びます。
カラフルな建物や洗濯物が干された様子など、フォトジェニックな風景が広がっています。
旧要塞「パレオ・フルリオ」からの絶景
コルフ旧市街の西に位置する「パレオ・フルリオ(Palaio Frourio)」は、8世紀初頭のビザンティン時代に築かれた要塞です。
現在も残っている建造物のほとんどは、16世紀に造られたもの。
要塞の南端には、聖ゲオルギオス教会があります。
十字架のある頂上からは、コルフ旧市街や真っ青な海を見渡すことができます。
コルフ旧市街観光のベストシーズン
コルフ島は地中海性気候で、夏は暑く乾燥し、冬は温暖で雨が多いです。
観光のベストシーズンは、過ごしやすい気候の春(4月~5月)と秋(9月~10月)。
夏(6月~8月)は海水浴を楽しむことができますが、観光客で混雑します。
コルフ旧市街へのアクセス
・アテネからコルフ空港まで飛行機で約1時間
・コルフ空港から旧市街までバスで約10分

「パロス島」の見どころ、ベストシーズン、アクセスなどについて紹介します。 エーゲ海の宝石箱、ギリシャの島々の中でも、ひときわ美しい輝きを放つ島、それが「パロス島」です。 白い家並みが丘陵に連なる風景は、エーゲ海を代表する絶景。 透き通るような青い海、黄金色に輝く砂浜、そして歴史を感じさせる遺跡...

ギリシャの「ハルキ島」の見どころ、ベストシーズン、アクセスなどについて紹介します。 エーゲ海に浮かぶ「ハルキ島」は、手つかずの自然と伝統的な文化が残る静かな島で、美しいビーチや歴史的建造物などの見どころがあります。 日本では、村上春樹が滞在した島として知られています。 ハルキ島の概要 「...

「モネンバシア」の見どころ、ベストシーズン、アクセスなどについて紹介します。 ギリシャ・ペロポネソス半島にある「モネンバシア」は、海に浮かぶ岩山に築かれた中世の要塞都市です。 海に浮かぶその姿は、「ギリシャのモン・サン・ミッシェル」とも呼ばれています。 城壁に囲まれた町には、迷路のように入り組...
》 ギリシャの絶景を探す
コルフ旧市街の世界遺産データ
登録名
コルフ旧市街
Old Town of Corfu
登録年・分類
2007年・文化遺産
登録基準
(iv)
ユネスコ公式サイト
コルフ旧市街の基本情報
コルフ旧市街の住所・地図などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
コルフ旧市街
Old Town of Corfu
住所・地図
Kerkira, Greece
ベストシーズン
4月~5月
9月~10月
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
Tripadvisor

この記事を書いた 細江園絵 です。10年近く旅行ライターとして活動し、国内外の絶景スポットを巡ってきました。「素晴らしい景色を共有したい」「安心して旅をしてほしい」という想いで、自身の経験に基づいた信頼できる情報をお届けします。