スポンサーリンク
野母崎水仙の丘とは
「野母崎水仙の丘(のもざきすいせんのおか)」は、長崎半島南端の野母崎にあるスイセンの名所です。「長崎のもざき恐竜パーク(旧野母崎総合運動公園)」内にあり、毎年12月下旬から1月中旬にかけて、北側展望所と東側展望所、西側展望所からなる3つの小山が、約1千万本のスイセンの花で埋め尽くされます。スイセンが見ごろとなる1月には、「のもざき水仙まつり 」が開催されます。
北側展望所からは、世界遺産「軍艦島」を一望することもでき、スイセンと潮風の香りが混ざり合う独特の香りは、環境省の「かおり風景100選」に選ばれています。また、6月上旬から7月上旬には約2,000株のアジサイも楽しめます。
スポンサーリンク
野母崎水仙の丘へのアクセス
電車・バスでのアクセス
・JR「長崎駅」からバスで約55分、「恐竜パーク前」バス停下車、徒歩約5分
車でのアクセス
・長崎南環状線「新戸町IC」から約30分
駐車場
・135台(無料)
※水仙まつり期間中は、臨時駐車場あり
野母崎水仙の丘の基本情報
スポット名 野母崎水仙の丘(のもざきすいせんのおか) Nomozaki Daffodil Hill |
住所 〒851-0505 長崎県長崎市野母町562-1 |
マップコード 443 301 708*65 ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 095-898-8009(インフォメーションセンター) 095-893-1111(野母崎水仙まつり実行委員会) |
ベストシーズン スイセン:12月下旬~1月中旬 アジサイ:6月上旬~7月上旬 |
営業期間 通年 |
定休日 なし |
営業時間 散策自由 |
料金 無料 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 【公式】水仙の丘|長崎のもざき恐竜パーク Tripadvisor |
SNS |
スポンサーリンク