埼玉県秩父地方は、厳冬になると「秩父三大氷柱」と呼ばれる、3つの氷柱スポットが人気を集めます。
自然の寒さによって作り出された氷柱は、それぞれに個性があり、その雄大な姿は見る者を圧倒します。
今回は、「秩父三大氷柱」の概要と、それぞれの氷柱の特徴、見どころ、ライトアップ情報、そしてアクセス方法などを紹介します。
秩父三大氷柱とは
「秩父三大氷柱」とは、埼玉県秩父地方にある次の3つの氷柱スポットの総称です。
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)
・秩父市大滝地区にある、落差30mの氷柱。
・地下水が岩肌から染み出し、凍りついてできた自然の氷柱です。
・規模が大きく、迫力満点の氷柱を見ることができます。
尾ノ内渓谷の氷柱
・小鹿野町河原沢地区にある、尾ノ内渓谷にできる氷柱。
・渓谷全体が氷柱で覆われ、幻想的な景観が広がります。
・渓谷にかかる吊り橋の上から間近に見学することができます。
あしがくぼの氷柱
・横瀬町芦ヶ久保地区にある、人工的に作られた氷柱。
・地元の住民が、沢の水をスプリンクラーで散水し、凍らせて作った氷柱です。
・幅200m、高さ30mにも及ぶ巨大な氷柱は、迫力満点です。
「宝登山臘梅園」の見どころ、2025年のロウバイの見頃・開花状況、「長瀞ロウバイまつり・ライトアップ」開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 埼玉県長瀞町の「宝登山臘梅園」は、関東最大級の規模を誇るロウバイ園です。 約3,000本のロウバイが咲き誇り、甘い香りに包まれます。 ...
「幸手権現堂桜堤」の見どころ、2025年水仙の見頃・開花状況、「幸手水仙まつり」開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 埼玉県幸手市の「幸手権現堂桜堤」は、春には桜、冬には水仙の名所として知られています。 1月から2月にかけて、約50万本のスイセンが見頃を迎え、桜堤全体が甘い...
「越生梅林」の見どころ、2025年の梅の見頃・開花状況、「越生梅林梅まつり」開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 埼玉県入間郡越生町にある「越生梅林」は、「関東三大梅林」の一つに数えられる梅の名所です。 広大な敷地に、白加賀、紅梅、越生野梅など、 約1,000本の梅が咲き誇...
》 埼玉の絶景を探す
三十槌の氷柱2025の見どころと開催情報
「三十槌の氷柱」は、埼玉県秩父市大滝地区の「ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場」の敷地内にあります。
三十槌の氷柱の見どころ
自然が作り出した造形美
自然にできた氷柱は、形や大きさがそれぞれ異なり、個性豊かです。
氷柱のトンネル
氷柱がアーチ状に連なり、トンネルのようになっている場所もあります。
ライトアップ
夜間はライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
三十槌の氷柱2025開催情報
開催期間
2025年1月10日(金)~2月24日(月・祝)
ライトアップ
2025年1月11日(土)~2月24日(月・祝)
平日 17:00~19:00
土日祝 17:00~20:00
料金
大人(中学生以上) 300円
小学生 200円
イベントの詳細
現在の凍結状況・アクセス方法・駐車場情報などについては、下記の記事で確認してください。
三十槌の氷柱 2025 凍結状況・ライトアップ・料金・アクセス・駐車場情報【秩父】
埼玉県秩父市、奥秩父の冬を代表する絶景「三十槌の氷柱」。 厳しい寒さの中で、岩肌から染み出す水が凍りつき、巨大な氷の芸術作品を創り出します。 その神秘的な光景は、見る者を圧倒し、自然の力強さを感じさせます。 2025年「三十槌の氷柱」の凍結状況、営業時間、ライトアップ開催情報、アクセス方法、駐...
尾ノ内渓谷の氷柱2025の見どころと開催情報
「尾ノ内渓谷の氷柱」は、埼玉県秩父郡小鹿野町河原沢地区の尾ノ内渓谷にあります。
尾ノ内渓谷の氷柱の見どころ
渓谷全体が氷柱
渓谷全体が氷柱で覆われ、吊り橋から幻想的な景観を眺めることができます。
氷柱の滝
氷柱が滝のように流れ落ちている場所もあります。
ライトアップ
土日の夜間はライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
尾ノ内渓谷2025開催情報
開催期間
2025年1月12日(日)~2月24日(月・祝)
ライトアップ
2025年1月25日(土)~2月9日(日)の土日
日没~20:00
料金
大人(中学生以上) 500円
イベントの詳細
現在の凍結状況・アクセス方法・駐車場情報などについては、下記の記事で確認してください。
尾ノ内渓谷の氷柱 2025 凍結状況・ライトアップ・アクセス・駐車場情報【秩父】
「尾ノ内渓谷の氷柱」は、埼玉県小鹿野町、両神山を源流とする尾ノ内渓谷に現れる冬の絶景です。 地元の人々の手によって作り出された巨大な氷柱は、まさに圧巻の一言。 秩父路三大氷柱の一つとして、冬の秩父を代表する観光名所となっています。 2025年「尾ノ内渓谷の氷柱」の見頃、営業時間、ライトアップ開...
あしがくぼの氷柱2025の見どころと開催情報
「あしがくぼの氷柱」は、埼玉県秩父郡横瀬町芦ヶ久保地区にあります。
あしがくぼの氷柱の見どころ
巨大な氷柱
幅200m、高さ30mにも及ぶ巨大な氷柱は、迫力満点です。
氷柱のカーテン
氷柱がカーテンのように連なっている場所があります。
ライトアップ
夜間(木・金・土・日曜日と祝日)はライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
※土日祝のライトアップは事前予約(自家用車での来場)が必要
あしがくぼの氷柱2025開催情報
開催期間
2025年1月9日(木)~2月24日(月・祝)
ライトアップ
2025年1月9日(木)~2月24日(月・祝)の木~日曜日・祝日
17:00~20:00
料金
大人(中学生以上) 500円
小学生 300円
※16時まで横瀬町産紅茶または甘酒1杯サービスあり
イベントの詳細
現在の凍結状況・アクセス方法・駐車場情報などについては、下記の記事で確認してください。
あしがくぼの氷柱 2025 凍結状況・ライトアップ・事前予約・アクセス・駐車場情報【秩父】
埼玉県横瀬町にある「あしがくぼの氷柱」は、秩父三大氷柱の一つとして知られる冬の絶景スポットです。 自然と人の手によって作り出された壮大なスケールの氷柱群は、訪れる人々を幻想的な世界へと誘います。 都心からのアクセスも良く、気軽に氷柱鑑賞を楽しめるのも魅力です。 2025年「あしがくぼの氷柱」の...
「秩父三大氷柱」は、自然の力強さを感じることができる、冬の絶景スポットです。
ライトアップされた幻想的な氷柱は、昼間とは異なる美しさを見せてくれます。
ぜひ、この冬、秩父三大氷柱を訪れて、感動の体験をしてください。