五大尊つつじ公園の概要
埼玉県越生町にある「五大尊つつじ公園(ごだいそんつつじこうえん)」は、関東屈指のツツジの名所です。
江戸時代に僧がツツジを植えたのが始まりと伝えられており、木造五大明王像を祀る五大尊境内には、樹齢300年を超える古木が数多く残っています。
五大尊つつじ公園には、オオムラサキ・ヤマツツジなど約12種類、10,000株ものツツジが植えられています。
見頃には、赤やピンク、白のツツジが斜面と埋め尽くすように、あざやかに咲き誇ります。
「越生梅林」の見どころ、2025年の梅の見頃・開花状況、「越生梅林梅まつり」開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 埼玉県入間郡越生町にある「越生梅林」は、「関東三大梅林」の一つに数えられる梅の名所です。 広大な敷地に、白加賀、紅梅、越生野梅など、 約1,000本の梅が咲き誇...
2025年「五大尊つつじ祭り」開催情報
ツツジが見頃になる4月中旬~5月上旬には、「五大尊つつじ祭り」が開催されます。
2025年「五大尊つつじ祭り」の開催日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開催情報です。
開催期間
2024年4月13日(土)~5月6日(月・祝)
開園時間
平日
9:00~16:00
土日祝
8:30~16:00
入園料
大人(中学生以上) 300円
小学生以下 無料
五大尊つつじ公園の見頃・開花状況
五大尊つつじ公園の見頃は、例年4月中旬~5月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新のスポット名の花の開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
開花状況|越生町・五大尊つつじ公園
五大尊つつじ公園へのアクセス
五大尊つつじ公園へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR・東武「越生駅」から徒歩約15分
・JR・東武「越生駅」から川越観光バス(黒山行き)で約5分、「上黒岩」バス停下車、徒歩約6分
車でのアクセス
・関越自動車道「鶴ヶ島IC」から約25分
・関越自動車道「坂戸西スマートIC」から約25分
駐車場
・70台
笠間つつじ公園の概要 茨城県笠間市にある「笠間つつじ公園(かさまつつじこうえん)」は、約7haの広大な敷地に約8,500株ものツツジが植えられた公園です。 キリシマツツジや久留米つつじ、琉球つつじ、ヤマツツジなど、さまざまな種類のツツジが植えられており、毎年4月中旬から5月中旬にかけて見頃を...
館林市つつじが岡公園の概要 「つつじが岡公園(つつじがおかこうえん)」は、群馬県館林市にある日本有数のツツジの名所です。 つつじが岡公園のツツジは、歴代館林城主から現在まで、手厚く保護・育成されており、地元では「花山」の名で親しまれています。 4月中旬から5月中旬にかけて見頃を迎え、色とり...
小室山公園の概要 「小室山公園(こむろやまこうえん)」とは、静岡県伊東市の標高321mの小室山を中心とした自然公園です。 園内には、富士山や相模湾などを望める「小室山リッジウォーク "MISORA"」や「つつじ園」、「つばき園」、レストラン、遊具施設などがあります。 富士山とつつじの絶景 ...
》 ツツジの絶景を探す
五大尊つつじ公園の基本情報
五大尊つつじ公園の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
五大尊つつじ公園(ごだいそんつつじこうえん)
Godaison Azalea Park
住所・地図
〒350-0411 埼玉県入間郡越生町黒岩328−2
マップコード
91 470 586*28(駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
049-292-1451(越生町観光協会)
ベストシーズン
ツツジ:4月中旬~5月上旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
祭り期間中
平日
9:00~16:00
土日祝
8:30~16:00
期間外
無料
入園料
祭り期間中
大人(中学生以上) 300円
小学生以下 無料
期間外
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】越生町・五大尊つつじ公園