北海道
-
2023千歳・支笏湖氷濤まつり「氷の美術館」|支笏湖ブルーとライトアップを堪…
千歳・支笏湖氷濤まつりとは北海道千歳市にある「支笏湖(しこつこ)」は、約4万年前の噴火活動によって生まれたカルデラ湖で…
-
根室半島チャシ跡群|最北の日本100名城!海を臨むアイヌの砦
根室半島チャシ跡群とは「チャシ」とは、16世紀~18世紀にアイヌ民族が構築したもので、戦闘時の砦、見張り場、祭祀や談判を…
-
神威岬|エゾカンゾウの花が咲く岬の先端から見渡す積丹ブルーの海
神威岬とは「神威岬(かむいみさき)」は、北海道積丹町の積丹半島北西部の日本海に細長く突き出た岬です。「ニセコ積丹小樽…
-
能取湖|網走の湖をあざやかに彩る赤いサンゴ草の群生地
能取湖とは北海道網走市、網走国定公園内にある「能取湖(のとろこ)」は、その北端がオホーツク海に面する海跡湖です。湖の…
-
大津海岸のジュエリー・アイス|陽光を浴びて光輝く海の宝石
大津海岸のジュエリー・アイスとは「ジュエリーアイス」とは、凍った川の水が海に流れ出し、波によって浜辺に打ち上げられた…
-
ファーム富田|北海道・富良野の日本で最も歴史のあるラベンダー畑
ファーム富田とは「ファーム富田(ふぁーむたとみた)」は、北海道中富良野町にある日本を代表するフラワーガーデンです。ラ…
-
北竜町ひまわりの里|日本最大級!約200万本のヒマワリが咲く北海道の夏の絶景…
北竜町ひまわりの里とは北海道の「北竜町ひまわりの里」は、北海道の夏を代表する花スポットです。日本一の畑の広さは、東京…
-
豊平公園|青いアジサイと白樺林が美しい札幌市民の憩いの公園
豊平公園とは「豊平公園(とよひらこうえん)」は、北海道札幌市にある農林水産省林業試験場の跡地を利用した公園です。1977…
-
松前城・松前公園|桜に包まれた最後の日本式城郭
松前城・松前公園とは北海道松前町にある「松前城(まつまえじょう)」は、1854年(安政元年)に築城された、北海道唯一、そ…
-
二十間道路桜並木|北海道・日高の直線7キロも続く桜並木
二十間道路桜並木とは「二十間(にじゅっけん)道路桜並木」は、「日本のさくら名所100選」に選ばれている北海道随一の桜並木…