福島
9件中 1〜9件を表示
-
大内宿|江戸時代にタイムスリップ!南会津の茅葺き屋根の宿場町
大内宿とは「大内宿(おおうちじゅく)」は、下野街道(会津西街道)と呼ばれた会津若松と日光今市を結ぶ街道沿いに栄えた宿…
-
第一只見川橋梁|川面に映り込む姿と渓谷美が四季折々に美しい奥会津の鉄道橋
第一只見川橋梁とは「第一只見川橋梁(だいいちただみがわきょうりょう)」は、秘境ローカル鉄道として人気のJR只見線の鉄道…
-
観音寺川の桜並木|涼やかな小川を覆う約1㎞の桜回廊
観音寺川の桜並木とは「観音寺川の桜並木(かんのんじがわのさくらなみき)」は、福島県猪苗代町川桁地区を流れる観音寺川沿…
-
猪苗代ハーブ園|SNSで話題!四季折々の花とカラフルな「アンブレラスカイ」
猪苗代ハーブ園とは「猪苗代ハーブ園(いなわしろはーぶえん)」は、猪苗代湖を望む高原リゾート「リステルパーク」内にある…
-
一切経山・五色沼|瑠璃色の水をたたえる「魔女の瞳」
一切経山・五色沼とは「一切経山(いっさいきょうざん)」は、福島県の吾妻連峰の北東に位置する活火山です。標高は1,949m。…
-
五色沼湖沼群|噴火によって生まれた裏磐梯の「神秘の湖沼」
五色沼湖沼群とは「五色沼湖沼群(ごしきぬまこしょうぐん)」は、福島・磐梯山の北側、裏磐梯と呼ばれる高原に点在する湖沼…
-
三ノ倉高原花畑|喜多方の高原一面に広がる菜の花とヒマワリ
三ノ倉高原花畑とは「三ノ倉高原花畑(さんのくらこうげんはなばたけ)」は、会津盆地を一望できる標高650mの高原にある花畑…
-
達沢不動滝|ブナの原生林に囲まれた不動尊を祀る会津の名瀑
達沢不動滝とは「達沢不動滝(たつさわふどうたき)」は、福島県猪苗代町にある美しい滝です。安達太良山系船明神山を水源と…
-
鶴ヶ城(会津若松城)|国内唯一の赤瓦の名城を彩る桜
鶴ヶ城とは福島県会津若松市は、会津地方の中心都市で、戊辰戦争の激戦の舞台となった城下町です。会津若松を象徴する「鶴ヶ…
9件中 1〜9件を表示