千葉県富津市の「マザー牧場」では、春になると約100万本のネモフィラが咲き誇ります。
4月中旬から5月上旬にかけて見頃を迎え、水色の絨毯を敷き詰めたような絶景を楽しむことができます。
「マザー牧場のネモフィラ」の2025年の見頃・開花状況、見どころ、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
マザー牧場のネモフィラ
千葉県の富津市にある「マザー牧場」は、広大な敷地で季節の花々を楽しむことができる人気の観光スポットです。
毎年4月中旬~5月上旬にかけては、「花の谷」を中心に、約100万本のネモフィラの花が咲き誇ります。
水色の絨毯のように広がるネモフィラは、圧倒的なスケールと美しさで、訪れる人々を魅了します。
![](https://traveljapan47.net/wp-content/uploads/2024/06/27732-momoiro2-150x150.jpg)
マザー牧場の夏の花「ペチュニア」 千葉県富津市にある「マザー牧場」は、広大な敷地を持つ国内でも有数の観光牧場です。 動物とのふれあい、花畑鑑賞、遊園地、アスレチックなど、家族で楽しめる施設が充実。 マザー牧場の夏を代表する花といえば、ピンク色の「ペチュニア」です。 7月上旬から9月上旬に...
マザー牧場のネモフィラの見頃・開花状況
マザー牧場のネモフィラの見頃は、例年4月中旬~5月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新のスポット名の花の開花状況は、公式サイト・SNSアカウントで確認してください。
マザー牧場へのアクセス・駐車場
マザー牧場へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「君津駅」から日東交通バスで約35分、「マザー牧場」バス停下車
・JR「佐貫町駅」から日東交通バスで約25分、「マザー牧場」バス停下車
車でのアクセス
・館山自動車道「木更津南IC」から約30分
・館山自動車道「君津PAスマートIC」から約15分
駐車場
・約3,200台
![](https://traveljapan47.net/wp-content/uploads/2024/04/25236-syowakinen2-150x150.jpg)
「国営昭和記念公園のネモフィラ」は、春の風物詩として多くの人々に愛されています。 広大な「花の丘」一面に咲き誇る、約180万本の青いネモフィラは、まるで空と海の境界線が曖昧になるような、幻想的な風景を生み出します。 「国営昭和記念公園のネモフィラ」の見どころ、2025年の見頃・開花状況、アクセス...
![](https://traveljapan47.net/wp-content/uploads/2024/12/1165-hitachinaka11-150x150.jpg)
茨城県ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」は、太平洋に面した広大な国営公園です。 四季折々の花々を楽しむことができ、CNNが選ぶ「日本の最も美しい場所36選」にも選ばれています。 春になると、みはらしの丘では「青の絶景」 とも呼ばれる、可憐なネモフィラが見頃を迎えます。 「国営ひたち海浜...
![](https://traveljapan47.net/wp-content/uploads/2024/02/23774-toneri-150x150.jpg)
舎人公園の概要 東京都足立区にある「舎人公園(とねりこうえん)」は、約65haの広大な敷地面積を誇る自然豊かな公園です。 都心からアクセスも良いく、多くの市民に親しまれています。 公園内には、野球場やテニスコートなどのスポーツ施設、バーベキュー広場、ドッグラン、大型遊具など、さまざまな施設...
》 ネモフィラの絶景を探す
マザー牧場の基本情報
マザー牧場の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
マザー牧場
Mother Farm
住所・地図
〒299-1601 千葉県富津市田倉940-3
マップコード
769 292 198*53(山の上駐車場)
769 293 279*46(まきば駐車場)
769 293 368*84(東駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0439-37-3211(マザー牧場)
ベストシーズン
ネモフィラ:4月中旬~5月上旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
2月~11月
土日祝 9:00~17:00
平日 9:30~16:30
12月~1月
土日祝 9:30~16:00
平日 10:00~16:00
※夏休み・年末年始・春休み・GWは土日祝日の営業時間
料金
大人(中学生以上) 1,500円
小人(4歳~小学6年生) 800円
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】マザー牧場