ハイジの村の概要
「ハイジの村」は、山梨県北杜市にある人気アニメ『アルプスの少女ハイジ』をイメージした花と星のテーマパークです。
南アルプスを望む広大な園内には、まるでハイジの住むアルプスの村に来たような街並みを再現した建物、色とりどりの花々を楽しめるガーデン、レストラン・カフェなどがあります。
2022年には「じゃらん 一度は行ってみたい花絶景ランキング」の第8位にランクインした人気の花スポットです。
明野ひまわり畑とは 「明野ひまわり畑(あけのひまわりばたけ)」は、山梨県北西部の茅ヶ岳山麓の北杜市明野町(あけのまち)にあるひまわり畑です。 明野町は日照時間日本一の町で、まぶしい太陽の下で、約40万本のひまわりの花が咲き誇ります。 富士山や八ヶ岳、南アルプスの山々をバックに、青い空とひま...
日本一長いバラの回廊
4月下旬~5月にかけて、日本一長い230mのバラの回廊やバラのステージでは、赤やピンク、イエローなど、美しいバラの花が咲き誇ります。
ハイジの村のバラの見頃・開花状況
ハイジの村のバラの見頃は、例年5月下旬~6月下旬・9月下旬~11月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新のハイジの村のバラの開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
開花情報|ハイジの村
チーズ料理や信玄餅スイーツがおすすめ
レストラン「ボルケーノ」では、本場スイス産のグリュイエールチーズとエメンタールチーズをブレンドし溶かしたチーズを使用したチーズフォンデュや地元で栽培されたブドウのワインなどを味わえます。
「ロッテンマイヤーズカフェ」では、かわいいハイジのハイジ柄カップに入った「やぎミルクのアイスクリーム」、山梨県の銘菓・桔梗信玄餅を使用したスイーツなどを、テラス席で花を眺めながら味わえます。
ハイジの村へのアクセス
ハイジの村へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「韮崎駅」から茅ヶ岳・みずがき田園バスで約30分、「ハイジの村」バス停下車
※4月第1土曜日~11月23日までの毎日運行
・JR「韮崎駅」からタクシーで約20分
車でのアクセス
・中央自動車道「須玉IC」から約10分
・中央自動車道「韮崎IC」から約15分
駐車場
・100台
旧古河庭園の概要 東京都北区西ヶ原にある「旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)」は、かつて明治の元勲・陸奥宗光氏の邸宅だった場所に、古河財閥の古河虎之助男爵が洋館と西洋庭園、日本庭園を造営したものです。 1917年(大正6年)に竣工した洋館と西洋庭園は、上野博物館や鹿鳴館、旧岩崎邸庭園洋館な...
ぎふワールド・ローズガーデンの概要 「ぎふワールド・ローズガーデン」は、岐阜県可児市にある世界最大級のバラ園です。 「花フェスタ記念公園」の名で長年親しまれてきましたが、2021年に改名。 約80.7haもの広大な園内には、原種・オールドローズから国内外の最新品種まで、6,000品種20,...
京成バラ園の概要 「京成バラ園(けいせいばらえん)」は、千葉県八千代市にある日本最大級のバラのテーマパークです。 ローズガーデンを中心に、ショップやカフェ、ガーデンセンターなど、バラをテーマにした施設があり、色とりどりのバラを楽しみながら、特別なひとときを過ごせます。 原種から最新品種...
》 バラの絶景を探す
ハイジの村の基本情報
ハイジの村の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
ハイジの村
Heidi’s Village
住所・地図
〒408-0201 山梨県北杜市明野町浅尾2471
マップコード
167 716 335*78(ハイジの村駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0551-25-4700(ハイジの村)
ベストシーズン
チューリップ:4月中旬~5月上旬
バラ:5月下旬~6月下旬・9月下旬~11月上旬
ラベンダー:7月
ヒマワリ:7月下旬~8月中旬
営業期間
通年
定休日
1月1日
1月~3月末日までの火曜(火曜日が祝日の場合開園)
営業時間
4月~11月
9:00~18:00
12月
9:00~21:00
1月~3月
9:00~17:00
料金
4月~10月
大人(高校生以上) 710円
中学生・小学生 360円
11月~12月
大人(高校生以上) 260円
中学生・小学生 130円
【1月2日~3月10日】
無料
3月11日~3月31日
大人(高校生以上) 260円
中学生・小学生 130円
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】山梨県立フラワーセンター ハイジの村