白川湖の水没林 2025 見頃・アクセス・駐車場【飯豊町】

山形・飯豊町の白川湖の水没林
ページ内にてアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

山形・飯豊町の「白川湖の水没林」の見どころ、2025年水没林の見頃、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。

スポンサーリンク

白川湖の概要

山形・飯豊町の白川湖の水没林
山形県飯豊町(いいでまち)にある「白川湖(しらかわこ)」は、白川ダムの造成によって生まれた人造湖です。
春になると「東北のアルプス」と称される飯豊連峰の雪解け水が流れ込みます。
満水になると新緑のシロヤナギの木が水没し、まるで水の中から生えているようの景色を見ることができます。

スポンサーリンク

白川湖の水没林の見頃

山形・飯豊町の白川湖の水没林
水没林が見られるのは、例年4月中旬~5月中旬まで。
早朝には朝霧が湧き出し、湖に映し出される水没林との神秘的な絶景を撮影しようと、多くのカメラマンが訪れます。
おすすめの時期は、湖畔の桜も見頃となるゴールデンウィーク前後です。
現在の白川湖の水没林の状況は、公式サイトで確認してください。

スポンサーリンク

朝霧の中のカヌー体験

山形・飯豊町の白川湖の水没林
湖畔は「白川ダム湖岸公園」として整備されており、キャンプやパークゴルフ、カヌーなどを楽しむことができます。
カヌー体験の申し込みは、「いいでカヌークラブ」へ。
水没林の時期には、朝霧をまとう水没林の中をカヌーで巡る早朝プランもあります。

白川湖の水没林へのアクセス・駐車場

白川湖へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。

電車・バスでのアクセス

・JR山形新幹線「米沢駅」から車で約45分
・JR米坂線「手ノ子駅」から車で約20分

車でのアクセス

・東北自動車道「福島飯坂IC」から約1時間50分
・東北中央自動車道「山形上山IC」から約1時間20分
・日本海東北自動車道「荒川胎内IC」から1時間40分

駐車場

・150台
※水没林のシーズンには臨時駐車場が設置されます。

》 湖の絶景を探す

白川湖の基本情報

白川湖の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

白川湖(白川ダム湖岸公園)
Shirakawa Lake(Shirakawa Dam Kogan Park)

住所・地図

〒999-0424 山形県飯豊町数馬218-1


マップコード

515 333 135*84(白川ダム湖岸公園)
515 333 413*14(第2臨時駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

連絡先

0238-86-2411(飯豊町観光協会)

ベストシーズン

桜:4月下旬~5月上旬
水没林:4月中旬~5月中旬
紅葉:10月中旬~10月下旬

営業期間

通年

定休日

なし

営業時間

散策自由

料金

無料

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
白川湖の水没林|飯豊町観光協会
Tripadvisor

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. 大分・由布市の由布川峡谷

    由布川峡谷 見どころ・ベストシーズン・アクセス・駐車場情報 – 東洋のチロル

  2. 京都・勧修寺の桜

    勧修寺の桜 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐車場【玉の輿伝説の寺】

  3. 東京・青梅市の塩船観音寺のツツジ

    塩船観音寺 つつじ祭り 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐車場【青梅】

  4. 箕面・勝尾寺の紅葉

    箕面 勝尾寺 紅葉ライトアップ 2025 見頃・アクセス・交通規制・駐車場情報【錦秋の宵詣り】

  5. ニュージーランドのテカポ湖(Lake Tekapo)のルピナス

    テカポ湖のルピナスと善き羊飼いの教会 見どころ・ベストシーズン・アクセス

  6. テルチ歴史地区, チェコ, Historic Centre of Telč, Czech

    テルチ歴史地区(世界遺産)見どころ・ベストシーズン・アクセス – チェコ・モラヴィアの美しい街並み

  1. 茨城・大洗町の大洗磯前神社「神磯の鳥居」

    大洗磯前神社 神磯の鳥居 見どころ・日の出時間・ア…

  2. 香川・三豊市の父母ヶ浜

    父母ヶ浜 干潮時間 日の入り 2025 見頃・アクセス・…

  3. 大分・宇佐神宮

    宇佐神宮 見どころ・パワースポット・アクセス・駐車…

  4. 山中湖花の都公園の百日草(ジニア)と富士山

    山中湖花の都公園の百日草(ジニア)見頃 開花状況 2…

  5. 静岡県富士山世界遺産センター

    静岡県富士山世界遺産センター 見どころ・アクセス・…