龍王ヶ渕 水鏡 新緑 見頃・見どころ・アクセス・駐車場情報【奈良・宇陀】

奈良・宇陀市の龍王ヶ渕
ページ内にてアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

奈良県宇陀市の山間にある「龍王ヶ渕」は、水鏡が美しいことで知られる神秘的な池です。
風のない晴れた日には、水面に周囲の景色が映り込み、絵画のような絶景を見ることができます。
「龍王ヶ渕」の見どころ、ベストシーズン、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。

スポンサーリンク

龍王ヶ渕の概要

奈良・宇陀市の龍王ヶ渕
「龍王ヶ渕(りゅうおうがぶち)」は、奈良県宇陀市の大和富士と呼ばれる額井岳(ぬかいだけ)の中腹にある小さな池です。
湖畔には豊玉姫命(とよたまひめのみこと)を祀る「堀越神社」が鎮座しています。
池の周囲には散策路が整備されており、ゆったりと散策を楽しむことができます。


》 奈良の絶景を探す

スポンサーリンク

神秘的な水鏡

奈良・宇陀市の龍王ヶ渕
龍王ヶ渕は、水面に周囲の景色が鏡のように映り込む「水鏡」で有名です。
晴れた日には、空や木々、山々が水面に鮮やかに映し出され、幻想的な光景を作り出し ます。
水鏡が見えやすいのは、風の穏やかな早朝です。
おすすめは、新緑が美しい4月中旬から5月。
夏から秋にかけては、水草が多くなり水鏡が見えにくくなります。

スポンサーリンク

龍王ヶ渕観光のルール

奈良・宇陀市の龍王ヶ渕
龍王ヶ渕は住宅地の近くにあるため、地元の方に迷惑をかけないように、下記のルールを守って観光しましょう。

注意事項
龍王ヶ渕にトイレはございません。周辺のトイレ(室生口大野駅、道の駅宇陀路室生、名阪国道針インターチェンジなど)をご利用ください。
龍王ヶ渕は住宅地域の近隣にあり、周辺には小さなお子様もおられます。道路も狭く、お子さん達が飛び出す危険性もございますので、徐行運転をお願いするとともに、無断駐車、器物破損などなされないようお願いします。
また、深夜に車やバイクで通行される方々の騒音により、周辺住民の方々が眠れないなど大変困っていらっしゃいます。よって国道28号線の黄色点滅信号を曲がって以降の道につきましては、夜10時以降の車・バイクでの走行をご遠慮いただきますようお願いします。
龍王ヶ渕|宇陀探訪ナビ(宇陀市)

龍王ヶ渕へのアクセス・駐車場

龍王ヶ渕へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。

電車・バスでのアクセス

・近鉄「室生口大野駅」から徒歩約1時間30分
※室生口大野駅近くの室生地域事務所でレンタサイクルの貸出があります。

車でのアクセス

・名阪国道「針IC」から約15分

駐車場

・約8台


水鏡が美しい湖沼




》 湖・沼・泉の絶景を探す

龍王ヶ渕の基本情報

龍王ヶ渕の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

龍王ヶ渕(りゅうおうがぶち)
Ryuogabuchi Pond

住所・地図

〒633-0316 奈良県宇陀市室生向渕


マップコード

0745-82-2457(宇陀市農林商工部観光課)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

連絡先

0745-82-2457(宇陀市農林商工部観光課)

ベストシーズン

新緑:4月中旬~5月

営業期間

通年

定休日

なし

営業時間

散策自由

料金

無料

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
龍王ヶ渕|宇陀探訪ナビ(宇陀市)
Tripadvisor

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. 新潟・五泉市の村松公園の桜

    村松公園 桜まつり 2025 見頃・開花状況・アクセス・駐車場情報【穂咲彼岸八重桜】

  2. 談山神社の紅葉

    談山神社 紅葉ライトアップ 2025 見頃・見どころ・アクセス・駐車場情報

  3. 笠岡ベイファームの菜の花

    笠岡ベイファーム 菜の花畑 2025 見頃・開花状況・料金・アクセス・駐車場情報

  4. 愛媛・しまなみ海道・亀老山展望公園

    亀老山展望公園|見どころ・アクセス・駐車場は?夕日が美しいしまなみ海道を見渡す絶景

  5. タージ・マハル(世界遺産)| 見どころ・ベストシーズン・アクセスは?最愛の王妃のために造った白亜の霊廟

  6. 【世界遺産】ホーフブルク王宮|ハプスブルク歴代皇帝とシシィが住んでいた宮殿!見どころ・アクセス?

  1. 白ひげの滝

    美瑛 白ひげの滝 ライトアップ 2025 見どころ・アク…

  2. 群馬・安中市の秋間梅林のライトアップ

    秋間梅林 ライトアップ 2025 見頃・開花状況・アクセ…

  3. 道明寺天満宮(大阪府藤井寺市)の梅

    道明寺天満宮 梅まつり 2025 見頃・開花状況・アクセ…

  4. イタリアのランペドゥーザ島(Lampedusa)の宙に浮く船

    ランペドゥーザ島 見どころ・ベストシーズン・アクセ…

  5. トルコの世界遺産・パムッカレ(Pamukkale)

    ヒエラポリス-パムッカレ(世界遺産) 見どころ・ベ…