観音寺川の桜並木の概要
「観音寺川の桜並木(かんのんじがわのさくらなみき)」は、福島県猪苗代町川桁地区を流れる観音寺川沿いに約1㎞続く桜並木です。
例年4月下旬~5月上旬にかけて、約200本のソメイヨシノが咲き誇ります。
ピンクの桜と小川沿いの土手の緑とのコントラストが美しく、情緒豊かな桜風景を楽しめます。
2025年「観音寺川桜まつり」開催情報
見頃の時期には、「大山祇神社」周辺で「観音寺川桜まつり」が開催され、LEDで七色にライトアップされたカラフルな夜桜を楽しめます。
2025年「観音寺川桜まつり」の開催日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開催情報です。
開催期間
2024年4月12日(金)~29日(月・祝)
ライトアップ
18:30~21:00
観音寺川の桜並木の見頃・開花状況
観音寺川の桜並木の見頃は、例年3月下旬~4月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の観音寺川の桜並木の開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
観音寺川の桜|ウェザーニュース花見・桜名所情報
観音寺川の桜並木へのアクセス
観音寺川の桜並木へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「川桁駅」から徒歩約1分
車でのアクセス
・磐梯自動車道「猪苗代磐梯高原IC」から約10分
駐車場
・猪苗代ハーブ園駐車場(200台)の他、臨時駐車場あり
猪苗代ハーブ園とは 「猪苗代ハーブ園(いなわしろはーぶえん)」は、猪苗代湖を望む高原リゾート「リステルパーク」内にあるハーブ園です。春から秋にかけて、約400種類のハーブと美しい花々の景観を楽しめます。 フォトジェニックな「アンブレラスカイ」 温室「グリーンハウス」内で開催される「アンブレ...
日中線しだれ桜並木の概要 「日中線(にっちゅうせん)」は、福島県喜多方市の喜多方駅と熱塩駅を結んでいた旧国鉄の路線で、1984年(昭和59年)に廃線となりました。 現在は、喜多方駅から約3㎞に渡る廃線跡は、「日中線記念自転車歩行者道」として整備されており、遊歩道に沿って約1,000本のしだれ...
右輪台山のしだれ桜の概要 「右輪台山のしだれ桜(うわだいやまのしだれざくら)」は、福島市松川町水原地区の小高い丘にある約500mの桜並木です。道の両側にしだれ桜が108本立ち並び、見頃の時期には美しい桜のトンネルの下を散策することができます。 》 福島の絶景スポット 2025年「右輪台山し...
桜峠の大山桜 「桜峠(さくらとうげ)」は、福島県北塩原村の標高800mの山間に位置する桜の名所です。 2001年の敬宮愛子内親王殿下の御誕生を記念して、2002年に2001本の大山桜が植樹されたのがはじまり。 現在では、約3,000本もの桜が植樹されています。 見頃を迎えると、薄いピンク...
》 桜の絶景を探す
観音寺川の桜並木の基本情報
観音寺川の桜並木の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
観音寺川の桜並木(かんのんじがわのさくらなみき)
Kannonji River Cherry Trees
住所・地図
〒969-2663 福島県耶麻郡猪苗代町川桁上川原83
マップコード
377 422 220*23(観音寺川の桜並木)
377 423 662*31(猪苗代ハーブ園駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0242-62-2048(猪苗代観光協会)
ベストシーズン
桜:4月下旬~5月上旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
観音寺川の桜|猪苗代観光協会
Tripadvisor