亀老山展望公園とは
愛媛県今治市の沖合に浮かぶ大島は、かつて村上水軍の本拠地があった島です。
「亀老山展望公園(きろうさんてんぼうこうえん)」は、大島の南端、標高307.8mの亀老山の山頂にある展望スポットです。しまなみ海道随一の絶景スポットで、トリップアドバイザーの「日本の展望スポットランキング2017」では、第2位にランクインしました。
》 愛媛の絶景を探す
隈研吾が設計した展望台
隈研吾が設計した展望台からは、来島海峡大橋や瀬戸内海に浮かぶ島々を一望でき、晴れた日には西日本の最高峰である石鎚山を見渡すことができます。
瀬戸内海がオレンジ色に染まる夕暮れ時や来島海峡大橋がライトアップされる夜も必見です。
亀老山展望公園へのアクセス・駐車場
亀老山展望公園へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「今治駅」からバスで約25分、「亀山」バス停下車、徒歩約2時間
車でのアクセス
・西瀬戸自動車道「大島北IC」から約15分
・西瀬戸自動車道「大島南IC」から約10分
駐車場
・普通自動車 18台
・大型バス 6台
広島県竹原市沖に浮かぶ「大久野島」は、別名「うさぎの島」として知られ、国内外から多くの観光客が訪れる人気の観光スポットです。 豊かな自然の中でうさぎと触れ合えるほか、休暇村での宿泊やキャンプなどを楽しめます。 第二次世界大戦中は、毒ガス工場が置かれ、その遺構が今も残されています。 「大久野島」...
「開山公園」は、しまなみ海道の伯方島の開山山頂にある公園です。 春には、瀬戸内海の眺望とともに、約1,000本の咲き誇る桜を楽しめます。 「開山公園」の見どころ、2025年の桜の見頃・開花状況、ライトアップ開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 開山公園の概要 「開山...
耕三寺・耕三寺博物館とは 「耕三寺(こうさんじ)」は、尾道市瀬戸田町の生口島(いくちじま)にある浄土真宗本願寺派の寺院です。 昭和の実業家・耕三寺耕三氏が、彼の母の実家がある瀬戸田に、母の菩提寺として建立。 30年余りの年月をかけた堂塔の数々は、日光東照宮の陽明門や宇治平等院鳳凰堂、室生寺...
》 瀬戸内海の絶景を探す
亀老山展望公園の基本情報
亀老山展望公園の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
亀老山展望公園(きろうさんてんぼうこうえん)
Kirosan Observatory Park
住所・地図
〒794-2115 愛媛県今治市吉海町南浦487-4
マップコード
381 124 041*02(亀老山展望台駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0897-84-2111(今治市役所 吉海支所 住民サービス課)
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
亀老山展望公園|今治市
Tripadvisor