スポンサーリンク
Contents
北川村「モネの庭」マルモッタンとは
北川村「モネの庭」マルモッタンは、フランス印象派の巨匠、クロード・モネが半生を過ごした、自宅の庭「ジヴェルニーの庭」をモデルに造られた庭です。
敷地の広さは、約3万㎡。約10万本の草花や樹木が植えられています。
「水の庭」と「花の庭」、「光の庭」の3つの庭で構成され、モネが愛した光と庭の世界を再現しています。
スポンサーリンク
モネの青い睡蓮
6月下旬から10月下旬までは、モネが咲かせたいと願い続けていた「青い睡蓮」が池に花開きます。
北川村「モネの庭」マルモッタンへのアクセス
電車・バスでのアクセス
・土佐くろしお鉄道「奈半利駅」から車で約10分
・JR「高知駅」から車で約1時間30分
車でのアクセス
・高知自動車道「南国IC」から約1時間10分
・高知空港から約1時間
駐車場
・駐車場(無料) 約100台
スポンサーリンク
北川村「モネの庭」マルモッタンの基本情報
スポット名 北川村「モネの庭」マルモッタン Monet’s Garden Marmottan in Kitagawa Village |
住所 〒781-6441 高知県安芸郡北川村野友甲1100番地 |
マップコード 421 664 340*50(駐車場) ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 0887-32-1233 |
ベストシーズン 青い睡蓮:6月下旬~10月下旬 |
営業期間 3月~11月 |
定休日 6月~10月の第1水曜日 12月1日~2月末日 |
営業時間 9:00~17:00(最終入園 16:30) |
料金 一般 1,000円 小中学生 500円 小学生未満 無料 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 【公式】北川村「モネの庭」マルモッタン Tripadvisor |
SNS YouTube |
スポンサーリンク