「マーブル・カテドラル」は、チリ・パタゴニア地方の湖にある神秘的な青い洞窟群です。
大理石の壁面が太陽の光に反射して、幻想的な青の絶景を創り出します。
「マーブル・カテドラル」の見どころ、ベストシーズン、アクセスなどについて紹介します。
マーブル・カテドラルの概要
「マーブル・カテドラル(Catedral de Marmol )」は、チリのパタゴニア地方にある「ヘネラル・カレーラ湖(Lago General Carrera)」に浮かぶ神秘的な洞窟群です。
氷河が溶けてできたヘネラル・カレーラ湖の水が、長い年月をかけて大理石の岩盤を浸食し、現在の洞窟群が形成されました。
晴れた日には、白い岩肌に空と氷河湖特有の青色の湖水が反射して、優美なマーブル模様が青く照らし出され、洞窟内は息を飲むほどの美しさです。
アタカマ塩湖とは 「アタカマ塩湖(Salar de Atacama)」は、チリ・アタカマ砂漠(Atacama Desert)にある塩湖です。標高2,305mに位置し、「ボリビアのウユニ塩湖」に次ぐ、世界第2位の広さを誇る塩湖で、ウユニ湖のように美しい水鏡を見ることができます。 「ロス・フ...
》 チリの絶景を探す
カヌーで洞窟探検
まるで大聖堂(カテドラル)のような厳粛な雰囲気が漂う洞窟内は、カヌーを漕いで見学することもできます。
ベストシーズンは、晴天率の高い9月~11月。特に午前中は、青の美しさが際立ちます。
マーブル・カテドラルへのアクセス
・首都サンディアゴからバルマセダ空港まで飛行機で約3時間
・バルマセダ空港から観光の拠点となるブエルト・リオ・トランキーロまで車で約3時間
青の洞窟とは 「青の洞窟(Grotta Azzurra)」は、イタリア南部のカプリ島にある海食洞です。 長さ60m、幅25m。 内部へは、地盤沈下により海面すれすれになっている洞窟の入口から、ボートで入ることができます。 》 青の絶景 広がる青の空間 洞窟の中は大きな空洞...
ヴァトナヨークトル国立公園とは アイスランド南東部にある「ヴァトナヨークトル国立公園(Vatnajokull National Park)」は、アイスランド国土の約14%を占める広大な国立公園です。 ヨーロッパ最大級の「ヴァトナヨークトル氷河(Vatnajokull)」を擁し、10の火山が点...
塩の教会とは 「塩の教会(Catedral de Sal)」は、コロンビアの首都ボゴタの北、シパキラ(Zipaquirá)にある地下教会です。 シパキラは、古くから塩の発掘で栄えた町。 塩の教会は、全長400km、地下4階にも及ぶ巨大な塩の採掘跡に建てられました。 1995年に完成。 ...
》 青の絶景を探す
マーブル・カテドラルの基本情報
マーブル・カテドラルの住所・地図などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
マーブル・カテドラル
Catedral de Marmol(The Marble Caves)
住所・地図
Chile Chico, Aysén, Chile
ベストシーズン
9月~11月
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
Tripadvisor