青の洞窟とは
「青の洞窟(Grotta Azzurra)」は、イタリア南部のカプリ島にある海食洞です。
長さ60m、幅25m。
内部へは、地盤沈下により海面すれすれになっている洞窟の入口から、ボートで入ることができます。

珠洲岬とは 「珠洲岬(すずみさき)」は、石川県能登半島の尖端にある美しい岬です。 「聖域の岬」とも呼ばれ、富士山と長野県分杭峠とともに日本三大パワースポットの一つに数えられます。 暖流の対馬海流と寒流のリマン海流が交わることで自然界のパワーが集まっているといわれています。 崖から約9.5mも...

「稲積水中鍾乳洞」の見どころ、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 大分県竹田市の「稲積水中鍾乳洞」は、美しい青い水と鍾乳石が神秘的な日本最長の水中鍾乳洞です。 稲積水中鍾乳洞の概要 「稲積水中鍾乳洞(いなづみすいちゅうしょうにゅうどう)」は、大分県豊後大野市にある水中鍾乳洞で...
》 青の絶景
広がる青の空間
洞窟の中は大きな空洞となっており、太陽の光が差し込み、海水に反射して幻想的な青の空間が広がります。
見学時間は約5分。
天候と海の状況により、洞窟の内部へは入ることができません。
特に、11月中旬から3月中旬は、見学できないことが多くなります。
青の洞窟へのアクセス
・ナポリのモーロ・ベヴェレッロ港からカプリ島のマリーナ・グランデまで、水中翼船で約50分、フェリーで1時間25分
・マリーナ・グランデから青の洞窟までモータボートで約10分
・洞窟の内部に入るために手漕ぎの小船に乗り換えます。
・アナカプリの中心部からバスで約20分、バス停から洞窟の入口脇まで降りて、小船に乗ることも可能。

「ランペドゥーザ島」の見どころ、ベストシーズン、アクセスなどについて紹介します。 イタリア最南端の島「ランペドゥーザ島」。 アフリカ大陸に近いこの島は、エキゾチックな雰囲気と、美しいビーチで知られています。 透明度の高い海と、遠近法が織りなす不思議な現象「宙に浮く船」は、この島を一躍有名にしま...

「カゼルタ宮殿」の見どころ、ベストシーズン、アクセスなどについて紹介します。 イタリアには、数多くの美しい宮殿がありますが、その中でも「カゼルタ宮殿」は、ヨーロッパ最大級の規模と豪華絢爛な内装で、訪れる人々を圧倒します。 18世紀に建てられたこの宮殿は、「ヴェルサイユ宮殿」をモデルに、さらに壮大...

イタリア・シチリア島。 青い海と温暖な気候に恵まれたこの島に、古代遺跡と美しい街並みが調和する、まるで絵画のような街があります。 その名は「タオルミーナ」。 断崖絶壁の上に佇むこの街は、古代ギリシャ時代から続く歴史を持ち、映画『グラン・ブルー』の舞台としても知られています。 「タオルミーナ」...

「ポルト・フラビア」の見どころ、ベストシーズン、アクセスなどについて紹介します。 イタリアのサルディーニャ島。 美しいビーチリゾートとして知られるこの島には、豊かな自然だけでなく、興味深い歴史遺産も数多く残されています。 島の南西部に位置する「ポルト・フラビア」は、断崖絶壁に築かれた鉱山跡。 ...

「ラ・ペローザ・ビーチ」の見どころ、ベストシーズン、アクセスなどに紹介します。 イタリアが誇るリゾートアイランド、「サルディーニャ島」。 数々の美しいビーチの中でも、特に人気が高いのが「ラ・ペローザ・ビーチ」です。 きめ細やかな白い砂浜と、透明度の高いターコイズブルーの海は、息を呑むほどの美し...
青の洞窟の基本情報
青の洞窟の住所・地図などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
青の洞窟
Grotta Azzurra, The Blue Cave
住所・地図
Grotta Azzurra , Isola di Capri
ベストシーズン
5月~8月
営業期間
通年
定休日
12月25日・1月1日
営業時間
9:00~17:00
料金
€14
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
Grotta Azzurra|Caprionline
Motoscafisti di Capri
Tripadvisor
SNS

この記事を書いた 細江園絵 です。10年近く旅行ライターとして活動し、国内外の絶景スポットを巡ってきました。「素晴らしい景色を共有したい」「安心して旅をしてほしい」という想いで、自身の経験に基づいた信頼できる情報をお届けします。