輪島 白米千枚田 ライトアップ「あぜのきらめき」2025 点灯時間・アクセス・駐車場情報

輪島・白米千枚田ライトアップ「あぜのきらめき」
ページ内にてアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

「白米千枚田」の見どころ、ライトアップ「あぜのきらめき」開催情報、アクセスなどについて紹介します。
石川県輪島市にある「白米千枚田」は、日本海に面した急斜面に、大小1,004枚もの田んぼが階段状に広がる棚田です。
その美しさから、「日本の棚田百選」に選ばれているだけでなく、世界農業遺産にも認定されています。
毎年10月中旬から3月中旬にかけて開催されるライトアップイベント「あぜのきらめき」では、昼間とは異なる幻想的な雰囲気を醸し出します。

スポンサーリンク

白米千枚田の概要

輪島・白米千枚田
石川県輪島市白米町にある「白米千枚田(しろよねせんまいだ)」は、日本海に面した山肌に1,004枚の小さな田が連なる棚田です。
「白米の千枚田」として国の名勝に指定されています。
また、2011年には、能登の里山里海とともに、日本で初めてユネスコの世界農業遺産に登録されました。

スポンサーリンク

四季折々に美しい棚田

輪島・白米千枚田
「日本の棚田百選」にも選ばれている白米千枚田では、田に張られた水がきらめく春、深い緑の稲穂が青い海と空に映える夏、黄金色の稲穂がゆれる秋、白い雪に覆われる冬と、四季折々に美しい景観を楽しめます。

スポンサーリンク

白米千枚田あぜのきらめき

輪島・白米千枚田ライトアップ「あぜのきらめき」
稲刈りが終わる10月下旬から3月上旬にかけて、白米千枚田ではイルミネーションイベント「あぜのきらめき」が開催されます。
2万5千個のLEDによって、闇夜に棚田一面があざやかに輝く景観は、「日本夜景遺産」に認定。
15分ごとにピンク、グリーン、ゴールド、ブルーの4色に変化していき、幻想的なひとときを体験できます。

2024-2025年「白米千枚田あぜのきらめき」開催情報

輪島・白米千枚田ライトアップ「あぜのきらめき」
2024-2025年「白米千枚田あぜのきらめき」は、能登半島地震の影響で開催されておりません。
下記の情報は、2023年の開催情報です。

開催期間

2023年10月21日(土)~2024年3月10日(日)

ライトアップ時間

日没~約4時間
《点灯開始時間の目安》
10月 17:30
11月 17:00
12月 16:55
1月 17:15
2月 17:50
3月 18:15

料金

無料

白米千枚田へのアクセス

白米千枚田へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。

電車・バスでのアクセス

・JR「金沢駅」から輪島特急バスで2時間20分、「輪島駅前」バス停下車、北鉄奥能登バス(町野行き)に乗り換え約20分、「白米千枚田」バス停下車

車でのアクセス

・のと里山海道「のと里山空港IC」から約40分

駐車場

・51台


冬のライトアップ




》 冬のライトアップを探す

白米千枚田の基本情報

白米千枚田の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

白米千枚田(しろよねせんまいだ)
Shiroyone Senmaida Rice Terraces

住所・地図

〒928-0256 石川県輪島市白米町99-5


マップコード

552 615 360*77(駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

連絡先

0768-23-1146(輪島市観光課)

営業期間

通年

定休日

なし

営業時間

散策自由

料金

無料

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
能登輪島 白米千枚田

SNS

Facebook

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. ベルギーの世界遺産・ブリュージュのベギン会修道院(Béguinage de Bruges)

    世界遺産 ブリュージュのベギン会修道院 見どころ・ベストシーズン・アクセス

  2. ハンピの建造物群(世界遺産)見どころ・ベストシーズン・アクセス

  3. 京都, 金引の滝

    【日本の滝百選】金引の滝|清涼感たっぷりの京都・宮津の名瀑!見どころ・アクセス・駐車場は?

  4. スペイン・コルドバのメスキータ(Mezquita)

    メスキータ(世界遺産) 見どころ・ベストシーズン・アクセス【コルドバ】

  5. 徳島・祖谷渓の小便小僧

    祖谷渓の紅葉 2025 見頃・アクセス・駐車場情報【小便小僧・ひの字渓谷】

  6. 愛知・名古屋市の鶴舞公園の桜

    鶴舞公園 桜まつり 見頃 開花状況 2025 ライトアップ・アクセス・駐車場

  1. 鹿児島・曽於市の溝ノ口洞穴

    溝ノ口洞穴 見どころ・アクセス・駐車場 – 霧…

  2. 奈良・宇陀市の龍王ヶ渕

    龍王ヶ渕 水鏡 新緑 見頃・見どころ・アクセス・駐車…

  3. 新潟・津南町の龍ヶ窪

    龍ヶ窪 見どころ・ベストシーズン・アクセス・駐車場…

  4. 熊本, 阿蘇, 米塚

    米塚 見どころ・ビューポイント・アクセス・駐車場【…

  5. 鎌倉・報国寺の竹林

    報国寺(竹の寺) 見どころ・拝観時間・アクセス・駐…