「三十路苑」は、長崎県雲仙市の小浜温泉から車で約10分の場所にある庭園です。
日本庭園の伝統的な美しさと、雲仙の豊かな自然が調和した空間で、秋の風情を存分に楽しむことができます。
紅葉が見頃となる、11月中旬~12月上旬のみ開園。
昼はあざやかな紅葉に彩られた庭園を散策し、夜はライトアップされた幻想的な世界を体験できます。
「三十路苑」の見どころ、2025年の紅葉見頃、紅葉ライトアップ開催情報、アクセスなどについて紹介します。
三十路苑の概要
「三十路苑(みそじえん)」は、長崎県の小浜温泉と雲仙温泉の間にある知る人ぞ知る紅葉スポットです。
8,000坪にも及ぶ個人宅の裏山に、40年の歳月をかけて約1,000本のモミジが植えられています。
紅葉が見頃となる11月中旬~12月上旬に、期間限定で公開されます。
日没後には、紅葉ライトアップが行われ、池に映り込む「逆さ紅葉」など、幻想的な世界に浸ることができます。
2025年「三十路苑もみじまつり」開催情報
2025年「三十路苑もみじまつり」の開催日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開催情報です。
開催期間
2024年11月22日(金)~12月上旬
開園時間
9:00~21:30
ライトアップ時間
日没~21:30
料金
一般(高校生以上) 600円
中学生以下 無料
全国の紅葉名所の紅葉ライトアップ開催情報を都道府県別にまとめました。 幻想的な光に彩られた紅葉は、昼間とはまた違った魅力があります。 ぜひ、お近くの紅葉名所を訪れて、秋の風情を満喫してください。 この記事では、北海道から愛知県まで、全国各地の紅葉名所のライトアップ情報を紹介しています。...
三十路苑の紅葉見頃情報
三十路苑の紅葉の見頃は、例年11月中旬~12月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の三十路苑の紅葉の見頃状況は、SNSアカウントで確認してください。
三十路苑へのアクセス
三十路苑へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
車でのアクセス
・長崎自動車道「諫早IC」から約50分
駐車場
・100台
長崎県諫早市には、巨大なフルーツを模したカラフルな「フルーツバス停」があります。 イチゴやスイカなど、全部で16基あり、SNS映えするスポットとしても人気です。 「フルーツバス停」の見どころ、住所・マップやアクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 諫早・フルーツバス停の概要 「...
小島神社とは 「小島神社(こじまじんじゃ)」は、長崎県壱岐島の内海湾(うちめわん)に浮かぶ「小島」に鎮座する神社です。小島は、海岸から150mほどの距離にあり、大潮の干潮前後に数時間だけ参道が現れることから「壱岐のモンサンミシェル」とも称されます。 主祭神は、須佐之男命(すさのおのみこと)と...
「野母崎水仙の丘」の見どころ、2025年水仙の見頃・開花状況、「のもざき水仙まつり」開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 長崎県長崎市、野母半島の先端に位置する「野母崎」。 軍艦島を望むこの地には、冬になると約1,000万本の水仙が咲き乱れる「野母崎水仙の丘」があります。 ...
》 長崎の絶景を探す
三十路苑の基本情報
三十路苑の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
三十路苑(みそじえん)
Misojien
住所・地図
〒854-0511 長崎県雲仙市小浜町南木指1870-4
マップコード
173 431 623*06(三十路苑)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0957-74-3074(三十路苑)
ベストシーズン
紅葉:11月中旬~12月上旬
営業期間
11月中旬~12月上旬
定休日
なし
営業時間
9:00~21:30
料金
一般(高校生以上) 600円
中学生以下 無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
三十路苑|ながさき旅ネット