河口湖の桜
富士五湖のひとつに数えられる「河口湖」は、周辺に桜並木が点在する関東有数の桜の名所です。
特に北岸の河口湖円形ホール周辺は、河口湖で最も有名な桜の名所です。
「河口湖北岸ウォーキングトレイル」沿いに、約1㎞にわたって200本の桜が咲き誇ります。
青空に残雪の富士山と満開の桜が映え、まるで絵にかいたような日本ならではの絶景を楽しめます。
秋の河口湖は、燃えるような紅葉と雄大な富士山の競演が楽しめる絶景スポットです。 「富士河口湖紅葉まつり」は、秋の河口湖を代表するイベント。 湖畔の「もみじ回廊」がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれるのも魅力です。 「富士河口湖紅葉まつり」の見どころ、2025年紅葉見頃、ライトアップ開催情...
2025年「富士・河口湖さくら祭り」開催情報
桜の開花に合わせて、河口湖北岸では「富士・河口湖さくら祭り」が開催されます。
メイン会場では、クラフト市などのイベントが開催され、夜には桜のライトアップも実施されます。
2025年「富士・河口湖さくら祭り」の開催日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開催情報です。
開催期間
2024年3月30日(土)~4月14日(日)
開催場所
河口湖北岸ウォーキングトレイル(河口湖円形ホール周辺)
開催時間
10:00~17:00
ライトアップ
日没~21:00
イベントの詳細
「富士・河口湖さくら祭り」の詳細については、下記のサイトで確認してください。
富士・河口湖さくら祭り|富士河口湖町観光連盟
河口湖の桜の見頃・開花状況
河口湖の桜の見頃は、例年3月下旬~4月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の河口湖の桜の開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
富士河口湖町観光連盟公式Instagram
富士河口湖町観光連盟公式X
河口湖北岸円形ホール付近|ウェザーニュース花見・桜名所情報
富士・河口湖さくら祭りへのアクセス
富士・河口湖さくら祭りへのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・富士急行「河口湖駅」から富士五湖周遊バスで約20分、「猿まわし劇場木の花美術館前」バス停下車
車でのアクセス
・中央自動車道「河口湖IC」から約10分
・東富士五湖道路「富士吉田IC」から約15分
・東名高速道路「富士IC」から約1時間30分
・新東名高速道路「新富士IC」から約1時間30分
駐車場
・臨時駐車場や周辺施設の駐車場を利用
山梨県富士吉田市にある「新倉山浅間公園」は、富士山と五重塔、そして桜が織りなす絶景で知られる公園です。 園内には「新倉富士浅間神社」が鎮座し、国内外から多くの観光客が訪れます。 「新倉山浅間公園・新倉富士浅間神社」の見どころ、2025年の桜の見頃・開花状況、「新倉山浅間公園桜まつり」・ライトアッ...
新名庄川沿いの桜 「新名庄川(しんなしょうがわ)」は、富士山の伏流水を水源とする湧水群「忍野八海(おしのはっかい)」のそばを流れる川です。 桜並木の向こうに富士山を望む絶景スポットとして知られています。 清らかな水が流れる川沿い約400mにわたって、ソメイヨシノの桜並木が続きます。 人気...
狩宿の下馬桜の概要 静岡県富士宮市にある「狩宿の下馬桜(かりやどのげばざくら)」は、樹齢800年を超えるヤマザクラの古木です。 福島県三春町の「三春滝桜」や山梨県北杜市の「山高神代桜」などとともに、「日本五大桜」のひとつに数えられます。 「狩宿の下馬ザクラ」として、国の特別天然記念物に指定...
》 桜の絶景を探す
富士・河口湖さくら祭りの基本情報
富士・河口湖さくら祭りの住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
富士・河口湖さくら祭り
Fuji-Kawaguchiko Cherry Blossom Festival
住所・地図
〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口(河口湖円形ホール付近)
マップコード
161 362 338*35
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0555-72-3168(富士河口湖町観光課)
0555-28-5177(富士河口湖町観光連盟)
ベストシーズン
桜:3月下旬~4月上旬
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
富士・河口湖さくら祭り|富士河口湖町観光連盟
Tripadvisor