Contents
新倉富士浅間神社とは
「新倉富士浅間神社(あらくらふじせんげんじんじゃ)」は、705年(慶雲3年)創建と伝えられる神社です。山梨県富士吉田市の新倉山中腹の新倉山浅間公園内に鎮座し、五重塔の忠霊塔や鳥居と四季折々に美しい自然と富士山がコラボした絶景は、外国人観光客にも人気です。
4月には約200本もの桜が咲き誇り、桜と忠霊塔越しに残雪の富士山を望むことができます。桜の木が紅葉する11月の紅葉シーズンもおすすめです。2022年2月、展望デッキがリニューアルオープン。日の入り後から22時まで忠霊塔のライトアップされ、より幻想的な景観を楽しむことができます。日本平と江ノ島展望灯台とともに、富士三大夜景に選出。
2023年「新倉山浅間公園桜まつり」開催情報
開催期間
2023年(令和5年)4月1日(土)~4月16日(日)
イベントなどの詳細情報についてはコチラ
ライトアップ
17:00~22:00
駐車場
駐車場はキッチンカーの出店等のため使用できないので、下吉田第二小学校グラウンドを利用します。
下吉田第二小学校グラウンド(山梨県富士吉田市緑ヶ丘2-8-2)
新倉山浅間公園の桜の開花状況
例年の新倉山浅間公園の桜の見頃は、4月上旬~4月中旬です。2023年の新倉山浅間公園の桜の開花状況はコチラ
新倉富士浅間神社へのアクセス
電車・バスでのアクセス
・富士急行「富士吉田駅」から徒歩約5分
車でのアクセス
・中央自動車道「河口湖IC」から約15分
・中央自動車道「富士吉田西桂スマートIC」から約12分
・東富士五湖道路「富士吉田IC」から約15分
・東富士五湖道路「山中湖IC」から約20分
駐車場
・約100台(無料)
※新倉山浅間公園桜まつり期間中は利用中止のため、下吉田第二小学校グラウンド駐車場を利用
新倉富士浅間神社の基本情報
スポット名 新倉富士浅間神社(あらくらふじせんげんじんじゃ) Arakura Fuji Sengen Shrine |
住所 〒403-0031 山梨県富士吉田市浅間2-4-1 |
マップコード 161 276 580*36(駐車場) 161 245 800*85(下吉田第二小学校グラウンド) ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 0555-23-2697 |
ベストシーズン 桜:4月上旬~4月中旬 紅葉:10月下旬~11月中旬 |
営業期間 通年 |
定休日 なし |
拝観時間 境内自由 ライトアップ時間 1月~2月 16:00~22:00 3月~4月 17:00~22:00 5月 18:00~22:00 6月~9月 19:00~22:00 10月~11月 17:00~22:00 12月 16:00~22:00 |
拝観料 無料 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 【公式】三國第一山 新倉富士浅間神社 Tripadvisor |
SNS |