日本三古湯の一つとして知られる、兵庫県神戸市北区にある「有馬温泉」。
歴史ある温泉街には、多くの旅館や商店が軒を連ね、風情ある街並みが広がっています。
そんな温泉街から少し離れた場所に、ひっそりと佇むのが「瑞宝寺公園」です。
秋になると一面が深紅に染まり、息を呑むような美しさ。
豊臣秀吉が「いくら見ていても飽きない」と称賛したことから、「日暮しの庭」という別名も持っています。
「瑞宝寺公園」の見どころ、2025年紅葉見頃、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
瑞宝寺公園とは
有馬温泉にある「瑞宝寺公園(ずいほうじこうえん)」は、明治初期に廃寺となった黄檗宗瑞宝寺跡を整備した公園です。
有馬温泉を愛した豊臣秀吉ゆかりの場所で、伏見桃山城の遺構である山門や秀吉愛用の石の碁盤などが残されています。
紅葉の名所として知られ、秀吉が燃えるように色づく紅葉の様子を「いくら見ても飽きない」と称賛したことから、「日暮しの庭」とも呼ばれています。
秀吉と利休ゆかりの有馬大茶会
Photo:© KOBE TOURISM BUREAU
紅葉の時期には、「もみじ茶屋」がオープン。
毎年11月2日・3日には、秀吉が千利休らと茶会を開いたことに倣って、「有馬大茶会」が開催されます。
瑞宝寺公園の紅葉見頃情報
瑞宝寺公園の紅葉の見頃は、例年10月下旬~11月下旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の瑞宝寺公園の紅葉の見頃状況は、下記のサイトなどで確認してください。
有馬温泉瑞宝寺公園|ウェザーニュース紅葉情報
瑞宝寺公園へのアクセス
瑞宝寺公園へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・神戸電鉄「有馬温泉駅」から徒歩約15分
車でのアクセス
・阪神高速道路「有馬口IC」から約20分
・阪神高速道路「西宮山口南IC」から約1時間
駐車場
・有馬温泉駐車場 37台
・池之坊有料駐車場 108台
・有馬温泉瑞宝寺パーキング 162台など

姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」の見どころ、2025年紅葉見頃、紅葉ライトアップ「紅葉会」開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 世界遺産・姫路城の西側に位置する姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」は、9つの庭からなる美しい大名庭園です。 四季折々の風景が楽しめ、特に秋の紅葉は格別で...

兵庫県豊岡市但東町、緑豊かな山里にひっそりと佇む「但馬安国寺」。 鎌倉時代に創建された歴史ある禅寺で、秋には境内が紅葉で彩られます。 特に、本堂から眺めるドウダンモミジは、まるで額縁に入った絵画のようだと称され、「額縁紅葉」として人気を集めています。 本堂は、紅葉シーズンの平日のみ公開されます...

「龍穏寺」の見どころ、2025年紅葉見頃、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 京都府南丹市園部町、山間の静かな地に佇む「龍穏寺」。 戦国時代に創建された歴史ある禅寺です。 散り紅葉の名所で、秋には境内が燃えるような紅葉に包まれます。 龍穏寺の概要 「龍穏寺(りゅうおんじ)...
》 紅葉の絶景を探す
瑞宝寺公園の基本情報
瑞宝寺公園の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
瑞宝寺公園(ずいほうじこうえん)
Zuihoji Park
住所・地図
〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町
マップコード
12 765 440*37(有馬温泉瑞宝寺パーキング)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
078-904-0708(有馬温泉観光案内所)
ベストシーズン
紅葉:10月下旬~11月下旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
瑞宝寺公園|Feel KOBE(神戸公式観光サイト)