埼玉県比企郡滑川町と熊谷市楊井にまたがる「国営武蔵丘陵森林公園」は、東京ドーム約65個分の広大な敷地を誇る、自然豊かな国営公園です。
四季折々の花々や緑を楽しむことができ、秋には、園内にある約500本のカエデが赤や黄色に色づき、美しい紅葉を楽しむことができます。
ライトアップイベント「紅葉見ナイト」も開催され、幻想的な雰囲気に包まれます。
「国営武蔵丘陵森林公園」の紅葉シーズンの見どころ、2025年紅葉見頃、「紅葉見ナイト」開催情報、アクセスなどについて紹介します。
Contents
国営武蔵丘陵森林公園「紅葉見ナイト」の概要
「国営武蔵丘陵森林公園(こくえいむさしきゅうりょうしんりんこうえん)」の中央口エリアにある「カエデ園」には、約20種、500本のカエデが植えられています。
赤や黄色、オレンジに色づき始める11月中旬~下旬には、紅葉ライトアップが行われます。
「紅葉見ナイト」と題されたライトアップイベントでは、約55万球のイルミネーションやライトアップのほか、行灯やオブジェなど、さまざまなアート展示も楽しめます。

埼玉県飯能市にある「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」は、ムーミンの作者トーベ・ヤンソンの世界観を再現した公園です。 きのこ型の家や森の家など、絵本から飛び出してきたような建物が点在し、子どもはもちろん大人も楽しめます。 秋には、メタセコイアなど園内の木々が紅葉し、週末の夜には美しくライト...
》 埼玉の絶景を探す
2024年「国営武蔵丘陵森林公園紅葉見ナイト」開催情報
2025年「国営武蔵丘陵森林公園紅葉見ナイト」の開催日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開催情報です。
開催期間
2024年11月14日(木)~12月1日(日)
※雨天中止(当日14:00に決定し、公園ホームページで発表)
ライトアップ時間
16:30~20:30(最終入園20:00まで)
※12月1日のみ16:00~20:30の開催です。
会場
中央口エリア(中央口広場~カエデ園~植物園)
※16:30以降の入園は中央口のみ
料金
大人(高校生以上) 450円
シルバー(65歳以上) 210円
中学生以下 無料
夜間シャトルバス(有料)
紅葉見ナイト開催期間中は、「森林公園駅」と中央口間を結ぶ、夜間シャトルバス(有料)が運行します。
大人(中学生以上) 片道 300円
小児(小学生以下) 片道 150円
時刻表

全国の紅葉名所の紅葉ライトアップ開催情報を都道府県別にまとめました。 幻想的な光に彩られた紅葉は、昼間とはまた違った魅力があります。 ぜひ、お近くの紅葉名所を訪れて、秋の風情を満喫してください。 この記事では、北海道から愛知県まで、全国各地の紅葉名所のライトアップ情報を紹介しています。...
国営武蔵丘陵森林公園の紅葉見頃情報
国営武蔵丘陵森林公園の紅葉の見頃は、例年11月中旬~11月下旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の国営武蔵丘陵森林公園の紅葉の見頃状況は、下記のサイトやSNSアカウントで確認してください。
国営武蔵丘陵公園|ウェザーニュース紅葉情報
国営武蔵丘陵森林公園へのアクセス
国営武蔵丘陵森林公園へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
紅葉見ナイト期間中は、「森林公園駅」と「中央口」間で夜間シャトルバスが運行します。
・東武東上線「森林公園駅」から徒歩約40分
・東武東上線「森林公園駅」から国際十王交通バス(立正大学行きまたは熊谷駅南口行きバス)で約6分、「滑川中学校」バス停下車、徒歩約5分
・東武東上線「森林公園駅」から国際十王交通バス(立正大学行きまたは熊谷駅南口行きバス)で約9分、「森林公園西口」バス停下車、徒歩すぐ(西口)
・東武東上線「森林公園駅」から国際十王交通バス(公園直通※土日祝のみ運行)で約5分、「森林公園南口入口」バス停下車、徒歩すぐ(南口)
・JR・秩父鉄道「熊谷駅」から国際十王交通バス(森林公園駅行)で約30分、「森林公園西口」バス停下車、徒歩すぐ(西口)
・JR・秩父鉄道「熊谷駅」から国際十王交通バス(森林公園駅行)で約35分、「森林公園南口入口」バス停下車、徒歩すぐ(南口)
車でのアクセス
・関越自動車道「東松山IC」から約10分
駐車場
・中央口駐車場 260台など1,600台

「薬師池公園」の見どころ、2025年紅葉見頃、紅葉ライトアップ、アクセスなどについて紹介します。 東京都町田市に位置する「薬師池公園」は、豊かな自然と歴史を感じられる、広大な公園です。 園内には、江戸時代後期の古民家など、歴史的な建造物が点在しています。 そして、秋になると、モミジやイチョウな...

神奈川県伊勢原市にある「大山」は、標高1252mの山で、古くから山岳信仰の対象として知られています。 紅葉の名所としても知られ、秋には、「大山阿夫利神社下社」や「大山寺」の境内などがあざやかな紅葉に染まり、多くの登山客や観光客で賑わいます。 紅葉の見頃には、紅葉ライトアップが開催され、夜景ととも...

愛知県瀬戸市に位置する「岩屋堂公園」は、鳥原川沿いに広がる、自然豊かな渓谷です。 春には桜、夏には新緑、そして秋には燃えるような紅葉と、訪れるたびに異なる表情を見せてくれます。 中でも、秋の紅葉は格別です。 モミジやカエデが赤や黄色に色づき、渓谷全体があざやかに染まる景観は、「日本紅葉の名所1...
》 紅葉の絶景を探す
国営武蔵丘陵森林公園の基本情報
国営武蔵丘陵森林公園名の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
国営武蔵丘陵森林公園(こくえいむさしきゅうりょうこうえん)
Musashi-Kyuryo National Government Park
住所・地図
〒355-0802 埼玉県比企郡滑川町山田1920
マップコード
91 899 749*85(中央口第1駐車場)
91 899 624*20(中央口第2駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0493-57-2111(国営武蔵丘陵森林公園)
ベストシーズン
紅葉:11月中旬~11月下旬
営業期間
通年
定休日
・6月1日~7月20日までの月曜日
・12月1日~12月30日までの月曜日
・12月31日・1月1日
・1月2日~2月末までの月曜日
・1月第3月曜日~金曜日
※月曜日が休日の場合はその直後の平日、ただし火曜日が祝日の場合はその前日の月曜日は開園し、祝日の翌日休園
営業時間
3月1日~10月31日
9:30~17:00
11月1日~11月30日
9:30~16:30
12月1日~2月末日
9:30~16:00
※休園日・営業時間は変更になる場合があります。
下記のサイトで確認してください。
開園時間・休園日|国営武蔵丘陵森林公園
料金
大人(高校生以上) 450円
シルバー(65歳以上) 210円
中学生以下 無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】国営武蔵丘陵森林公園
SNS

この記事を書いた 細江園絵 です。10年近く旅行ライターとして活動し、国内外の絶景スポットを巡ってきました。「素晴らしい景色を共有したい」「安心して旅をしてほしい」という想いで、自身の経験に基づいた信頼できる情報をお届けします。