耶馬渓ダム記念公園「溪石園」の見どころ、2025年紅葉見頃、紅葉ライトアップ開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
雄大な自然で知られる大分県中津市の「耶馬渓」。
その渓谷美を凝縮したかのような場所が、耶馬渓ダム記念公園「溪石園」です。
耶馬渓ダムの完成を記念して造られたこの庭園は、数万個の石とダムの水を利用し、耶馬渓の景観を再現しています。
秋には、カエデやモミジが赤や黄色に色づき、幻想的な紅葉ライトアップが開催されます。
Contents
耶馬渓ダム記念公園「溪石園」の概要
耶馬渓ダム記念公園「溪石園(けいせきえん)」は、耶馬渓ダムの完成を記念して1987年(昭和62年)に造られた日本庭園です。
高さ6mの「幸田の巨石」など、数万個の岩や石、耶馬渓ダムの水を利用して、耶馬渓の渓谷美を再現しています。
100種3万1000本以上の樹々も植えられており、春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色と、一年を通して変化に富んだ景観を楽しむことができます。
園内には、そば処も併設されており、美しい景色を眺めながら食事を楽しむこともできます。
「深耶馬渓」の見どころ、2025年紅葉見頃、紅葉ライトアップ開催情報、アクセスなどについて紹介します。 大分県中津市に位置する「深耶馬渓」は、耶馬渓の中でも特に景観が美しいとされるエリアです。 切り立った断崖絶壁や奇岩が連なり、ダイナミックな景観を楽しむことができます。 その中でも、代表的な景...
大分県中津市にある「三光コスモス園」は、2700万本以上のコスモスが咲き乱れる西日本最大級のコスモス園です。 ピンクや白、赤など色とりどりのコスモスの見頃には、「三光コスモス祭り」が開催されます。 中津「三光コスモス園」の見どころ、コスモス見頃、「三光コスモス祭り」開催情報、アクセスなどについて...
》 大分の絶景を探す
2024年「溪石園紅葉ライトアップ」開催情報
紅葉シーズンには、紅葉ライトアップが実施されます。
闇夜に浮かび上がる紅葉は、より一層鮮やかに輝き、水面に映り込む「逆さ紅葉」も美しく、光と影が織り成す幽玄な世界が広がります。
2025年「溪石園紅葉ライトアップ」の開催日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開催情報です。
開催期間
2024年10月26日(土)~11月24日(日)
ライトアップ時間
17:00~21:00
料金
無料
2024年の紅葉シーズン到来! 全国の紅葉名所の紅葉ライトアップ開催情報を都道府県別にまとめました。 幻想的な光に彩られた紅葉は、昼間とはまた違った魅力があります。 ぜひ、お近くの紅葉名所を訪れて、秋の風情を満喫してください。 この記事では、北海道から愛知県まで、全国各地の紅葉名所のライ...
溪石園の紅葉見頃情報
溪石園の紅葉の見頃は、例年11月中旬~11月下旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新のスポット名の紅葉の見頃状況は、下記のサイトなどで確認してください。
2024年 中津耶馬渓 紅葉・黄葉情報|中津耶馬渓観光協会
耶馬渓ダム記念公園「溪石園」へのアクセス
溪石園へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「中津駅」から大分交通バス(柿坂行き)で約45分、柿坂バス停下車、徒歩約15分
車でのアクセス
・大分自動車道「玖珠IC」から約35分
・大分自動車道「日田IC」から約40分
・東九州自動車道「中津IC」から約35分
駐車場
・150台
佐賀県神埼市にある「九年庵」は、秋になると燃えるような紅葉で知られる日本庭園です。 国の名勝にも指定された庭園は、わずか9日間だけ一般公開されます。 「九年庵」の見どころ、「秋の一般公開」情報、紅葉見頃、アクセスなどについて紹介します。 九年庵とは 佐賀県神埼市にある「九年庵(くねんあん...
熊本県小国町にそびえ立つ「下城の大イチョウ」は、樹齢1000年以上と推定される巨木で、国の天然記念物に指定されています。 秋には、緑色の葉が鮮やかな黄色に変化し、周囲を黄金色に染め上げます。その姿は、まさに圧巻の一言。 日没後にはライトアップが行われ、昼間とは異なる幻想的な雰囲気に包まれます。 ...
「宝満宮竈門神社」の見どころ、2025年紅葉見頃、「もみじ祭り・紅葉ライトアップ」開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 福岡県太宰府市、宝満山の麓に佇む「宝満宮竈門神社」。 近年は、人気漫画『鬼滅の刃』の聖地としても注目を集めています。 1380年以上の歴史を持つ神社は、...
》 紅葉の絶景を探す
耶馬渓ダム記念公園「溪石園」の基本情報
溪石園の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
耶馬渓ダム記念公園「溪石園」(やばけいだむきねんこうえん けいせきえん)
Yabakei Dam Memorial Park Keisekien
住所・地図
〒871-0431 大分県中津市耶馬溪町大字大島2286-1
マップコード
383 119 353*58(駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0979-54-3111(耶馬溪支所地域振興課)
0979-23-4511(中津耶馬渓観光協会)
ベストシーズン
紅葉:11月中旬~11月下旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
耶馬渓ダム記念公園「溪石園」|中津市
耶馬渓ダム記念公園「溪石園」|中津耶馬渓観光協会