国営昭和記念公園イチョウ並木ライトアップ|「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2023」開催!見頃・アクセス・駐車場は?

国営昭和記念公園, イチョウ並木
ページ内にてアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

国営昭和記念公園の紅葉

国営昭和記念公園, イチョウ並木
「国営昭和記念公園」は、「日本紅葉の名所100選」に選ばれている東京随一の紅葉スポットです。
秋になると、カナール沿いのイチョウ並木やかたらいのイチョウ並木、日本庭園など、園内各所が赤や黄色に彩られます。

例年、紅葉が見頃となる11月には、「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩」が開催され、紅葉ライトアップやフォトコンテストなどが催されます。

カナールイチョウ並木

国営昭和記念公園, イチョウ並木
国営昭和記念公園には、秋の園を代表する2つのイチョウ並木があります。
「カナールイチョウ並木」は、全長200mの水路(カナール)沿いに、106本のイチョウが左右対称に2列ずつ植えられています。
黄金色のイチョウが、水面に美しく映える様子は必見です。

スポンサーリンク

かたらいのイチョウ並木

国営昭和記念公園, イチョウ並木
「かたらいのイチョウ並木」は、全長300m。
98本のイチョウが植えられており、黄葉すると黄金色のトンネルが現れます。
「秋の夜散歩」では、音と光が連動した演出とともに、幻想的な空間を体験できます。

日本庭園ライトアップ

国営昭和記念公園, 日本庭園
国営昭和記念公園には、天皇皇后両陛下のご成婚を記念して整備された池泉回遊式の日本庭園があります。
数寄屋造りの「歓楓亭」や木橋、池の周囲を、約300本のカエデやモミジが彩ります。
ライトアップ期間中は、紅葉した樹々と建物や橋が池に映り込む水鏡のほか、和傘アートなど、昼間とは違う風情ある景観を楽しめます。

「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2023」開催情報

国営昭和記念公園, 紅葉ライトアップ
「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2023」は、下記の通り開催されます。

開催期間

 2023年11月3日(金・祝)~11月26日(日) 
※開催情報は変更になる可能性があります。公式情報を事前に確認の上、お出かけください。

プレライトアップ

 2023年10月28日(金)~11月2日(木) 

開園時間

9:00~21:00

ライトアップ時間

16:30~20:30

ライトアップ会場

かたらいのイチョウ並木~日本庭園

料金

入園料

大人(高校生以上) 450円
シルバー(65歳以上) 210円
小人(中学生以下) 無料

日本庭園ライトアップ鑑賞券

ライトアップ時の日本庭園への入場は、公園入口での入園料支払いのほか、日本庭園ライトアップ観賞券の購入が必要です(プレライトアップ期間中は、公園入園料のみで鑑賞できます)。
日本庭園ライトアップ鑑賞券は、WEB(アソビュー)で事前購入または窓口(こもれびの家)で当日購入(16:00~20:00)できます。
《WEB券》
大人(高校生以上) 1,100円
シルバー(65歳以上) 1,100円
小人(中学生以下) 600円
未就学児 無料
※WEB券は、来場1週間前~当日まで購入できます。
《窓口券》
大人(高校生以上) 1,300円
シルバー(65歳以上) 1,300円
小人(中学生以下) 700円
未就学児 無料
※販売場所 「こもれびの家」
※販売時間 当日16:00~20:00
※WEB販売で予定枚数が完売した場合は、当日の窓口販売はありません。

》 日本庭園ライトアップ鑑賞券(WEB券)の購入はコチラ

イベントの詳細

イベントの詳細、夜間入退園などの注意事項については、下記のサイトで確認してください。
黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2023|国営昭和記念公園

国営昭和記念公園の紅葉見頃情報

国営昭和記念公園, 紅葉
国営昭和記念公園の紅葉の見頃は、例年11月上旬〜11月下旬す。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の国営昭和記念公園の紅葉の見頃状況は、下記のサイトなどで確認してください。
国営昭和記念公園公式Facebook
国営昭和記念公園公式X(旧Twitter)
国営昭和記念公園公式Instagram
国営昭和記念公園|ウェザーニュース紅葉情報


国営昭和記念公園へのアクセス

国営昭和記念公園へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。

電車・バスでのアクセス

・JR中央線「立川駅」から徒歩約10分
・JR青梅線「西立川駅」から徒歩約2分
・JR青梅線「東中神駅」から徒歩約10分
・西武拝島線「武蔵砂川駅」から徒歩約20分
・多摩都市モノレール「立川北駅」から徒歩約8分

車でのアクセス

・中央自動車道「府中IC」から約20分

駐車場

立川口駐車場

・大型車 83台
・普通自動車 1,755台
・原付・自動二輪車 18台

西立川口駐車場

・普通自動車 345台
・原付・自動二輪車 40台

砂川口駐車場

・大型車 10台
・普通自動車 431台
・原付・自動二輪車 18台

駐車料金

・大型車 1,800円
・普通自動車 900円
・原付・自動二輪車 250円

駐車場の利用状況

駐車場の利用状況は、国営昭和記念公園の公式サイトで確認できます。
駐車場の利用状況


東京近郊の紅葉ライトアップ







国営昭和記念公園の基本情報

国営昭和記念公園の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

国営昭和記念公園(こくえいしょうわきねんこうえん)
Showa Kinen Park

住所・地図

〒190-0014 東京都立川市緑町3173


マップコード

5 123 113*07(立川口駐車場)
5 122 163*10(西立川口駐車場)
5 153 846*64(砂川口駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

連絡先

042-528-1751(国営昭和記念公園)

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】国営昭和記念公園
Tripadvisor

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. 新潟, 佐渡島, 大野亀のトビシマカンゾウ

    大野亀|黄色のトビシマカンゾウが咲き誇る佐渡島の神宿る巨岩!見頃・アクセス・駐車場は?

  2. 京都, 仁和寺

    【世界遺産】仁和寺|2023年「御室花まつり」開催!御室桜で知られる皇室ゆかりの寺!見頃・アクセス・駐車場は?

  3. 福岡, 久留米, 浅井の一本桜

    浅井の一本桜|「逆さ桜」の絶景!山里の池に映える樹齢110年の山桜!見頃・ライトアップ・アクセス・駐車場は?

  4. みちのくあじさい園

    みちのくあじさい園|2023年「みちのくあじさいまつり」開催!見頃・開花状況・アクセス・駐車場は?

  5. 【世界遺産】サント・シャペル|ステンドグラスが美しいパリの聖堂!見どころ・アクセスは?

  6. Budikovac Island

  7. ヴェネツィア

    【世界遺産】ヴェネツィア(Venezia)|「アドリア海の女王」と謳われた水の都!見どころ・アクセスは?

  8. 全米桜祭り|National Cherry Blossom Festival

  9. 詩の洞窟(Grotta della Poesia)|南イタリアの美しい天然プール!見どころ・アクセスは?

  10. Hierapolis-Pamukkale

    【世界遺産】パムッカレ(Hierapolis-Pamukkale)| 空色を映す白い石灰棚と遺跡!見どころ・アクセスは?

  11. 嵊泗列島|Shengsi Islands 緑に飲み込まれた中国の孤島

  12. 【世界遺産】フィレンツェ(Florence)|ルネサンスの栄華を今に伝える「花の都」!見どころ・アクセスは?

  1. 函館五稜郭「五稜星の夢イルミネーション」, 北海道

    函館五稜郭「五稜星の夢イルミネーション」2023-2024|いつまで?ラ…

  2. 島根, 益田, 唐音水仙公園

    益田・唐音水仙公園と唐音の蛇岩|2023-2024年のスイセンの見頃・開…

  3. 水仙, 爪木崎, 下田, 静岡

    下田・爪木崎灯台と野水仙群生地|2023-2024年水仙まつり・見頃・開…

  4. 千葉, 鋸南町, スイセン

    千葉・鋸南町水仙まつり|2023-2024年の見頃・開花状況・ライトアッ…

  5. 越前岬灯台, 越前町, 福井

    越前水仙・越前岬灯台|2023-2024年のスイセンの見頃・開花状況・ア…

  6. 長井海の手公園 ソレイユの丘の菜の花|2023-2024年の見頃・開花状…

  7. 定山渓温泉雪灯路, 札幌, 北海道

    札幌・定山渓温泉雪灯路2024|いつまで?開催期間・ライトアップ時…

  8. SENDAI 光のページェント, 宮城

    SENDAI 光のページェント|2023年の日程・ライトアップ時間・料金・…

  9. 冬に咲くさくらライトアップ, 弘前公園, 青森

    弘前公園「冬に咲くさくらライトアップ2023-2024」いつまで?点灯時…

  10. さがみ湖イルミリオン, 神奈川, 相模原市

    さがみ湖イルミリオン2023-2024|イルミネーションはいつまで?日程…