静岡県熱海市にある「熱海梅園」は、早咲きの梅で有名ですが、実は紅葉の名所でもあります。
11月下旬から12月にかけて見頃を迎える紅葉は、「日本一遅い紅葉」とも言われています。
見頃には、「熱海梅園もみじまつり」が開催され、多くの人で賑わいます。
「熱海梅園の紅葉」の見どころ、2025年紅葉見頃、「熱海梅園もみじまつり・紅葉ライトアップ」開催情報、アクセスなどについて紹介します。
日本一遅い紅葉
静岡県熱海市にある「熱海梅園(あたみばいえん)」の紅葉は、例年11月下旬~12月上旬にかけて見頃を迎えます。
温暖な気候の熱海では、紅葉の見頃が遅く、そのため「日本一遅い紅葉」とも言われています。
園内には、イロハモミジ、オオモミジ、ヤマモミジなど、さまざまな種類のモミジが約380本植えられており、赤や黄色、オレンジ色など、色とりどりの紅葉を楽しむことができます。
また、早咲きの梅は11月中旬から咲くので、「日本一早い梅」と「日本一遅い紅葉」の競演を楽しむことができます。
![](https://traveljapan47.net/wp-content/uploads/2020/08/5246-atamibaien2-150x150.jpg)
「熱海梅園」の見どころ、2025年梅の見頃、「熱海梅園梅まつり」開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 静岡県熱海市の「熱海梅園」は、日本で最も早咲きの梅として知られる梅園です。 色とりどりの梅が咲き誇り、一足早い春の訪れを感じることができます。 例年1月上旬から2月上旬に...
![](https://traveljapan47.net/wp-content/uploads/2023/11/20843-okunijinjya4-150x150.jpg)
静岡県森町一宮に鎮座する「小國神社」は、1500年の歴史を持つ古社です。 遠江国一宮として、地域の人々から「一宮さん」と親しみを込めて呼ばれ、厚い信仰を集めています。 広大な境内には、樹齢数百年の杉の巨木が立ち並ぶ参道や、美しい庭園、そして歴史を感じさせる社殿など、見どころが豊富です。 秋には...
》 静岡の絶景を探す
2025年「熱海梅園もみじまつり」開催情報
11月中旬~12月上旬にかけては、「熱海梅園もみじまつり」が開催されます。
期間中は、紅葉ライトアップのほか、コンサートや足湯、甘酒サービス、もみじまつり限定まんじゅう販売などの催しが行われます。
2025年「熱海梅園もみじまつり」の開催日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開催情報です。
開催期間
2024年11月16日(土)~12月8日(日)
開園時間
入園自由
ライトアップ時間
16:30~21:00
イベントの詳細
「熱海梅園もみじまつり」の詳細については、下記のサイトで確認してください。
熱海梅園もみじまつり2024
![](https://traveljapan47.net/wp-content/uploads/2023/10/904-kiyomizudera6-150x150.jpg)
全国の紅葉名所の紅葉ライトアップ開催情報を都道府県別にまとめました。 幻想的な光に彩られた紅葉は、昼間とはまた違った魅力があります。 ぜひ、お近くの紅葉名所を訪れて、秋の風情を満喫してください。 この記事では、北海道から愛知県まで、全国各地の紅葉名所のライトアップ情報を紹介しています。...
熱海梅園の紅葉見頃情報
熱海梅園の紅葉の見頃は、例年11月下旬〜12月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の熱海梅園の紅葉の見頃状況は、下記のサイトなどで確認してください。
熱海梅園|ウェザーニュース紅葉情報
熱海梅園もみじまつりへのアクセス
熱海梅園もみじまつりへのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「熱海駅」から伊豆箱根バス(梅園・相の原団地行き)で約15分、「梅園」バス停下車、徒歩約2分
・JR「来宮駅」から徒歩約10分
車でのアクセス
・東名高速道路「沼津IC」から約35分
駐車場
・100台
![](https://traveljapan47.net/wp-content/uploads/2023/10/18410kajikabashi4-150x150.jpg)
伊香保温泉「河鹿橋」の見どころ、2025年紅葉見頃、紅葉ライトアップ開催情報、アクセスなどについて紹介します。 「河鹿橋」は、『万葉集』にも登場する群馬の名湯「伊香保温泉」の源泉湧出口近くにある朱色の橋です。 橋の周辺には、モミジやカエデ、クヌギ、ウルシなどの木々が茂り、春には新緑、秋には美しい...
![](https://traveljapan47.net/wp-content/uploads/2023/10/19852-fujiwaranosato5-150x150.jpg)
岩手県奥州市にある「歴史公園えさし藤原の郷」は、12世紀に栄華を極めた奥州藤原氏の歴史と文化を体感できるテーマパークです。 広大な敷地に、平安時代の貴族の館や街並みが忠実に再現され、まるでタイムスリップしたかのような気分を味わえます。 2024年の大河ドラマ『光る君へ』とロケ地として、さらに注目...
![](https://traveljapan47.net/wp-content/uploads/2023/10/8965sankeien5-150x150.jpg)
「三溪園」の見どころ、2025年紅葉見頃、「紅葉の遊歩道開放・紅葉ライトアップ」開催情報、アクセスなどについて紹介します。 横浜市中区にある国の名勝「三溪園」は、京都や鎌倉などから移築された歴史的建造物と、四季折々の自然美が調和した日本庭園です。 特に秋の紅葉は格別。 紅葉の見頃には、庭園随一...
》 紅葉の絶景を探す
熱海梅園もみじまつりの基本情報
熱海梅園もみじまつりの住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
熱海梅園もみじまつり
Atami Plum Garden Momiji Festival
住所・地図
〒413-0032 静岡県熱海市梅園町8-11
マップコード
116 652 354*70(熱海梅園駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0557-85-2222 (熱海市観光協会)
ベストシーズン
紅葉:11月下旬〜12月上旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
入園自由
料金
無料
※梅まつり期間中のみ有料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
熱海梅園もみじまつり|熱海市観光協会