岡城跡とは
大分県竹田市にある「岡城跡」は、標高325mの岩山にある山城です。城の形が牛の寝ている姿に似ていたことから、別名「臥牛城(がぎゅうじょう)」とも呼ばれています。
城内に多数の桜が植えられており、「日本さくら名所100選」にも選ばれています。毎年4月上旬には、「岡城桜まつり」が開催され、大名行列が再現されます。
作曲家・瀧廉太郎が幼少期を竹田で過ごしたことから、「荒城の月」は岡城跡をイメージして作曲したものと言われています。
岡城跡へのアクセス
電車・バスでのアクセス
JR「豊後竹田」からバスで約5分、「岡城入口」バス停下車
車でのアクセス
中九州横断道路「竹田IC」から約7分
※駐車場 120台
岡城跡の基本情報
住所 〒878-0013 大分県竹田市大字竹田2889 Google Maps |
電話番号 0974-63-1541 |
ベストシーズン 桜:4月上旬 |
営業期間 通年 |
定休日 12月31日〜1月3日 |
営業時間 9:00~17:00 |
料金 高校生以上 300円 小・中学生 150円 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 【公式】国指定史跡 岡城跡 Tripadvisor |
SNS |