岡城跡|2023年「岡城桜まつり」開催情報!名曲『荒城の月』ゆかりの難攻不落の堅城!見頃・アクセス・駐車場は?

岡城跡の桜
スポンサーリンク

岡城跡とは

大分県竹田市にある「岡城跡(おかじょうあと)」は、標高325mの岩山に残る山城跡で、国の史跡に指定されています。1594年(文禄3年)、岡藩初代藩主・中川秀成が築城。城の形が牛の寝ている姿に似ていたことから、別名「臥牛城(がぎゅうじょう)」とも呼ばれていました。
岡城跡
石垣は断崖絶壁に築かれており、「難攻不落の堅城」と謳われました。現在は、まるでヨーロッパの古城のような石垣のみが残っています。「日本100名城」に選定。
岡城跡

スポンサーリンク

『荒城の月』のモチーフ

作曲家・瀧廉太郎が幼少期を竹田で過ごしたことから、名曲『荒城の月』は岡城跡をイメージして作曲したものと言われています。
二の丸跡には、彫刻家・朝倉文夫制作の「滝廉太郎像」があります。
岡城跡・滝廉太郎像

四季折々に美しい城跡

豊かな緑と石垣が青空に映える夏、石垣に紅葉が舞い散る秋、真っ白な雪が石垣に降り積もる冬と、春の桜だけでなく四季折々に美しい城跡です。
岡城跡の紅葉

スポンサーリンク

2023年「岡城桜まつり」開催情報

城内に多数の桜が植えられており、「日本さくら名所100選」にも選ばれています。例年4月上旬には、「岡城桜まつり」が開催され、史実に基づき再現された大名行列や甲冑武者行列、乗馬体験、甲冑試着など、さまざまなイベントが行われます。

開催日時

2023年4月2日(日)
10:30~15:00

主な行事

・第47回大名行列
・岡城甲冑武者行列
・肥後熊本藩葦北鉄砲隊
大分, 竹田市, 岡城桜まつり

岡城跡の桜の開花状況

2023年の岡城跡の桜の開花状況はコチラ
岡城跡の桜

岡城跡へのアクセス

電車・バスでのアクセス

・JR「豊後竹田駅」からバスで約5分、「岡城入口」バス停下車

車でのアクセス

・中九州横断道路「竹田IC」から約7分

駐車場

・駐車場 120台


関連記事

スポンサーリンク

岡城跡の基本情報

スポット名
岡城跡
Oka Castle Ruins
住所
〒878-0013 大分県竹田市大字竹田2889

マップコード
237 153 498*54(岡城跡駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
電話番号
0974-63-1541
ベストシーズン
桜:3月下旬〜4月上旬
紅葉:11月上旬~11月下旬
営業期間
通年
定休日
12月31日〜1月3日
営業時間
9:00~17:00
料金
高校生以上 300円
小・中学生 150円
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】国指定史跡 岡城跡
Tripadvisor
SNS
Facebook
スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. 奈良, 桜, 壷阪寺

    壷阪寺|2023年夜桜ライトアップ!巨大な観音石像を桜が包み込む「桜大仏」の絶景!見頃・アクセス・駐車場は?

  2. ブレッド湖(Lake Bled)|「アルプスの瞳」と称される美しいスロベニアの湖

  3. ザ・ダーク・ヘッジ|まるで異世界!北アイルランドのブナの並木道

  4. ピピ諸島(Ko Phi Phi)| 映画『ザ・ビーチ』の舞台となったタイの秘密の楽園!見どころ・アクセスは?

  5. ドバイ・フレーム(Dubai Frame)|巨大な額縁展望台!見どころ・アクセスは?

  6. 山口・秋芳洞

    【山口・美祢】秋芳洞|秋吉台の地下に広がる日本屈指の鍾乳洞!見どころ・アクセス・駐車場は?

  7. テガララン・ライステラス|Tegalalang Rice Terrace

  8. 愛知, 豊川, 大和の大いちょう

    豊川・大和の大いちょう|まるで打ち出の小槌!黄金色に輝く巨大なイチョウの木!見頃・アクセス・駐車場は?

  9. 【京都・南丹】龍隠寺|紅葉のトンネルが美しい隠れた紅葉の名所!見頃・アクセス・駐車場は?

  10. 京都嵐山・竹林の道

    竹林の道|京都・嵐山の風情あふれる人気スポット!見頃・ライトアップ・アクセス・駐車場は?

  11. 可睡ゆりの園

    【袋井】可睡ゆりの園|200万輪のユリ!2023年の開園情報・見頃・開花状況・アクセス・駐車場は?

  12. 鳥取・三徳山三佛寺投入堂

    三徳山三佛寺投入堂|断崖に建つ日本一危険な国宝!見どころ・アクセス・駐車場は?