【2023年春】「日本さくら名所100選」を都道府県別に紹介!桜の見頃、種類・本数、住所は?

スポンサーリンク

「日本さくら名所100選」とは

「日本さくら名所100選」とは、1990年に公益財団法人日本さくらの会が選定した桜が美しいスポットです。
本記事では、北海道から沖縄まで、都道府県別に「日本さくら名所100選」に選定された100ヶ所の桜スポットを紹介します。例年の見頃の時期や桜の品種、本数なども紹介するので、今年のお花見の参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

都道府県別「日本さくら名所100選」一覧

北海道・東北

北海道

二十間道路桜並木


「二十間道路」は、北海道新ひだか町を通る幅20間(約36m)の道路。直線で7㎞にも及ぶ桜並木が延びています。毎年5月上旬には「しずない桜まつり」が開催されます。

桜の品種・本数:エゾヤマザクラ・カスミザクラ・ミヤマザクラなど 約2,200本
例年の見ごろ:5月上旬~5月中旬
住所:北海道日高郡新ひだか町静内田原~静内御園
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

松前公園


「松前公園」は、松前城を中心とする広大な公園。園内には、250種約10,000本の桜が次々と咲き、4月下旬から5月下旬まで約1ヶ月間、花見を楽しめます。毎年4月下旬~5月中旬には、「松前さくらまつり」が開催されます。

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・サトザクラ・シダレザクラなど250種 約10,000本
例年の見ごろ:4月下旬~5月下旬
住所:北海道松前郡松前町字松城
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

青森

弘前公園

「弘前公園」は、別名を鷹揚公園(おうようこうえん)と呼ばれる「弘前城」を中心とする公園です。4月下旬からゴールデンウィーク期間中には「弘前さくらまつり」が開催されます。花が散り始めたら、外濠がピンク色の花びらで染まる「花筏」もおすすめです。

桜の品種・本数:ソメイヨシノ、シダレザクラなど52種 約2,600本
例年の見ごろ:4月下旬~5月上旬
住所:青森県弘前市下白銀町1
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

芦野公園


「芦野公園」は、文豪・太宰治が少年の頃、遊んだ場所として有名です。桜の見ごろの時期には、「金木桜まつり」が開催されます。芦野公園駅付近の桜のトンネルを通過する列車の光景も見どころです。

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・サトザクラなど 約1,500本
例年の見ごろ:4月下旬~5月上旬
住所:青森県五所川原市金木町芦野
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

岩手

高松公園


「高松公園」は、江戸時代に治水のために築かれた「高松の池」を中心に整備された公園です。園内には、日露戦争の勝利を記念して植えられたソメイヨシノなど、約1,200本以上の桜が植えられており、残雪の岩手山を背景に、美しい桜を楽しむことができます。

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・シダレザクラなど 約1,200本
例年の見ごろ:4月中旬~4月下旬
住所:岩手県盛岡市高松1-26-1
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

北上展勝地


「北上展勝地(きたがみてんしょうち)」は、岩手県北上市の北上川沿岸にある市立公園です。「みちのく三大桜名所」のひとつで、見頃の時期には、「展勝地さくらまつり」が開催されます。遊覧船や観光馬車に乗って、約2㎞に渡る桜並木を楽しむことができます。

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・エドヒガン・ベニヤマザクラなど約150種 約10,000本
例年の見ごろ:4月中旬~5月上旬
住所:岩手県北上市立花
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

宮城

船岡城址公園・白石川堤


「船岡城址公園(ふなおかじょうしこうえん)」は、大河ドラマ・小説『樅ノ木は残った』の舞台として知られています。桜のトンネルの下をスロープカーで山頂まで登れば、一目千本桜と称される「白石川堤」と蔵王連峰を一望することができます。開花時期に合わせ、「しばた桜まつり」と「おおがわら桜まつり」が開催されます。

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤエザクラなど 船岡城址公園 約1,300本 白石川堤 約1,200本
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
住所:宮城県柴田郡柴田町大字船岡館山95-1、大河原町大谷字町向~柴田町船岡土手内
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

秋田

千秋公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノなど 約700本
例年の見ごろ:4月中旬~4月下旬
住所:秋田県秋田市千秋公園1-1
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

真人公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノなど 約2,000本
例年の見ごろ:4月下旬~5月上旬
住所:秋田県横手市増田町亀田上掵81
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

桧内川堤・角館武家屋敷

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・シダレザクラなど 桧内川堤 約400本 角館武家屋敷 約400本
例年の見ごろ:4月中旬~5月上旬
住所:秋田県仙北市角館町
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

山形

鶴岡公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラなど 約700本
例年の見ごろ:4月中旬~4月下旬
住所:山形県鶴岡市馬場町9-25
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

烏帽子山公園

桜の品種・本数:エドヒガン・ソメイヨシノなど 約1,000本
例年の見ごろ:4月中旬~5月上旬
住所:山形県南陽市赤湯1415
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

霞ヶ城公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤマザクラなど 約2,500本
例年の見ごろ:4月上旬~5月上旬
住所:福島県二本松市郭内3-232
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

福島

鶴ヶ城公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤエザクラなど 約1,000本
例年の見ごろ:4月中旬~4月下旬
住所:福島県会津若松市追手町1-1
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

三春町のシダレザクラ

桜の品種・本数:シダレザクラ 約2,000本
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
住所:福島県田村郡三春町
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)



関東

茨城

日立市かみね公園・平和通り

桜の品種・本数:ソメイヨシノなど かみね公園 約1,000本 平和通り 約120本
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
住所:茨城県日立市宮田町5丁目2-22・日立市鹿島町1丁目地内
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

静峰ふるさと公園

桜の品種・本数:ヤエザクラ 約2,000本、ソメイヨシノ 約200本
例年の見ごろ:4月中旬~4月下旬
住所:茨城県那珂市静1720-1
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

栃木

日光街道桜並木

桜の品種・本数:ヤマザクラ 約1,500本
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
住所:栃木県宇都宮市上戸祭3~日光市山口
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

太平山

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤマザクラなど 約4,000本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:栃木県栃木市平井町~薗部町
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

群馬

赤城南面千本桜

桜の品種・本数:ソメイヨシノ 1,000本以上
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
住所:群馬県前橋市苗ケ島町
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

桜山公園

桜の品種・本数:フユザクラ 約7,000本 ソメイヨシノ 約3,000本
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬 10月下旬~12月中旬
住所:群馬県藤岡市三波川2166-1
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

埼玉

大宮公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノなど 約1,000本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

熊谷桜堤

桜の品種・本数:ソメイヨシノ 約500本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:埼玉県熊谷市河原町
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

長瀞

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・エドヒガン・ヤエザクラ・シダレザクラなど 約3,000本
例年の見ごろ:3月下旬~4月下旬
住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

千葉

泉自然公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・シダレザクラ・ヤマザクラなど 約1,500本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:千葉県千葉市若葉区野呂町108
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

清水公園

桜の品種・本数:
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:千葉県野田市清水906
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

茂原公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤマザクラ・サトザクラなど 約2,850本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:千葉県茂原市高師1325-1
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

東京

新宿御苑

桜の品種・本数:カンザクラ・ソメイヨシノ・ヤマザクラなど 約1,000本
例年の見ごろ:2月中旬~4月下旬
住所:東京都新宿区内藤町11
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

上野恩賜公園

桜の品種・本数:カンザクラ・ソメイヨシノ・カンザンなど 約800本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:東京都台東区上野公園5-20
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

隅田公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・シダレザクラ・オオシマザクラなど 墨田区側 約本 台東区側 約本
例年の見ごろ:3月中旬~4月上旬
住所:東京都墨田区向島、台東区花川戸・浅草・今戸
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

井の頭恩賜公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤマザクラ・サトザクラなど 約400本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:東京都武蔵野市御殿山1-18-31
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

小金井公園

桜の品種・本数:ヤマザクラ・ソメイヨシノ・カスミザクラなど 約1,700本
例年の見ごろ:3月下旬~4月下旬
住所:東京都小金井市関野町1-13-1
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

神奈川

三ツ池公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノなど 約1,600本
例年の見ごろ:2月中旬~4月中旬
住所:神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1-1
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

衣笠山公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・シダレザクラ・ヤマザクラなど 約2,000本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:神奈川県横須賀市小矢部4-922
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

小田原城址公園・城山公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノなど 約300本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:神奈川県小田原市城内
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)



中部

新潟

大河津分水

桜の品種・本数:ソメイヨシノ 約2,600本
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
住所:新潟県燕市五千石地内
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

村松公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤマザクラ・シダレザクラなど 約3,000本
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
住所:新潟県五泉市愛宕甲2631-1
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

高田城址公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノほか 約4,000本
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
住所:新潟県上越市本城町
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

富山

松川公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ 約470本
例年の見ごろ:4月上旬
住所:富山県富山市布瀬町1~桜橋通り
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

高岡古城公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・エドヒガンなど 約1,800本
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
住所:富山県高岡市古城1-9
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

石川

兼六園

桜の品種・本数:ヒガンザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラなど約40種、約400本
例年の見ごろ:4月上旬~4月下旬
住所:石川県金沢市兼六町1
詳詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

福井

足羽川・足羽山公園

桜の品種・本数:足羽川 ソメイヨシノ 約600本 足羽山 ソメイヨシノ・ヤマザクラなど 約3,500本
例年の見ごろ:4月上旬
住所:福井県福井市つくも・福井市山奥町58-97
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

丸岡城・霞ヶ城公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ 約400本
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
住所:福井県坂井市丸岡町霞町1−5
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

山梨

大法師公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ 約2,000本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢2175
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

長野

臥竜公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・シダレザクラ・ヤマザクラなど 約600本
例年の見ごろ:4月上旬~4月下旬
住所:長野県須坂市臥竜2-4-8
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

小諸城趾懐古園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヒガンザクラ・コモロヤエベニシダレなど 約500本
例年の見ごろ:4月中旬~4月下旬
住所:長野県小諸市丁311
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

高遠城址公園

桜の品種・本数:タカトオコヒガンザクラ 約1,500本
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
住所:長野県伊那市高遠町東高遠
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

岐阜

新境川堤・百十郎桜

桜の品種・本数:ソメイヨシノ 約1,000本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:岐阜県各務原市那加門前町
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

根尾谷淡墨桜

桜の品種・本数:エドヒガンザクラ
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
住所:岐阜県本巣市根尾板所上段995
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

霞間ヶ渓

桜の品種・本数:ヤマザクラ・オオヤマザクラ・ソメイヨシノなど 約1,500本
例年の見ごろ:3月中旬~4月上旬
住所:岐阜県揖斐郡池田町藤代
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

静岡

大室山さくらの里

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・シダレザクラ・兼六園菊桜など約40種 約1,500本
例年の見ごろ:9月下旬~5月上旬
住所:静岡県伊東市富戸1317-4
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

冨士霊園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤマザクラなど 約8,000本
例年の見ごろ:4月中旬
住所:静岡県駿東郡小山町大御神
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

愛知

山崎川四季の道

桜の品種・本数:ソメイヨシノ 約600本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:名古屋市瑞穂区山下通
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

鶴舞公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノなど 約750本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

岡崎公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノなど 約800本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:愛知県岡崎市康生町561-1
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

五条川桜並木

桜の品種・本数:ソメイヨシノなど 約1,300本(岩倉市)、約1,700本(大口町)
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:愛知県大口町・江南市・岩倉市など
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)



近畿

三重

三多気の桜

桜の品種・本数:ヤマザクラ 約500本
例年の見ごろ:4月中旬~4月下旬
住所:三重県津市美杉町三多気
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

宮川堤

三重, 伊勢, 宮川堤の桜

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤマザクラなど 約700本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:三重県伊勢市中島・宮川
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

滋賀

長浜城・豊公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ 約600本
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
住所:滋賀県長浜市公園町1325
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

海津大崎

桜の品種・本数:ソメイヨシノ 約800本
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
住所:滋賀県高島市マキノ町海津
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

京都

嵐山

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤマザクラ・ヤエザクラ・シダレザクラなど 約1,500本
例年の見ごろ:3月中旬~4月下旬
住所:京都市右京区嵯峨中ノ島町
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

仁和寺・御室桜

桜の品種・本数:御室桜 約200本
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
住所:京都府京都市右京区御室大内33
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

醍醐寺

桜の品種・本数:カワヅザクラ・シダレザクラ・ソメイヨシノ・ヤマザクラ・ヤエザクラなど 約700本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

笠置山自然公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤマザクラなど 約3,000本
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
住所:京都府相楽郡笠置町笠置
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

大阪

造幣局の通り抜け

桜の品種・本数:ヤエザクラなど約140種 約340本
例年の見ごろ:4月中旬
住所:大阪府大阪市北区天満1-1-79
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

大阪城公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤマザクラ・ヤエザクラなど 約3,000本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:大阪府大阪市中央区大阪城1-1
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

万博記念公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤマザクラ・ヤエザクラなど 約5,500本
例年の見ごろ:3月下旬~4月中旬
住所:大阪府吹田市千里万博公園
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

兵庫

姫路城

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤマザクラ・シダレザクラ・ヤエザクラなど 約1,000本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:兵庫県姫路市本町68
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

明石公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ 約1,000本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:兵庫県明石市明石公園1-27
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

夙川河川敷緑地

桜の品種・本数:ソメイヨシノなど 約1,660本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:兵庫県西宮市大井手町ほか
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

奈良

奈良公園

桜の品種・本数:ナラノヤエザクラ・ナラノココノエザクラ・ソメイヨシノなど 約1,600本
例年の見ごろ:3月下旬〜5月上旬
住所:奈良県奈良市春日野町ほか
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

郡山城・郡山城址公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・オオシマザクラ・ヤマザクラなど 約800本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:奈良県大和郡山市城内町
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

吉野山

桜の品種・本数:シロヤマザクラなど 約30,000本
例年の見ごろ:4月上旬~4月下旬
住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

和歌山

紀三井寺

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヒガンザクラ・ヤマザクラ・ヤエザクラなど 約450本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:和歌山市紀三井寺1201
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

根来寺

桜の品種・本数:ネゴロザクラ・ソメイヨシノ・ヤマザクラ・ボタンザクラ・シダレザクラなど 約7,000本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:和歌山県岩出市根来2286
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

七川ダム湖畔

桜の品種・本数:ソメイヨシノ 約3,000本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:和歌山県東牟婁郡古座川町佐田
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)



中国

鳥取

鳥取城・久松公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノなど 約240本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:鳥取県鳥取市東町
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

打吹公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・シダレザクラなど 約4,000本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:鳥取県倉吉市仲ノ町
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

島根

松江城山公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤエザクラ・シダレザクラ・ヤマザクラなど 約180本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:島根県松江市殿町1-5
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

斐伊川堤防桜並木

桜の品種・本数:ソメイヨシノなど 約800本
例年の見ごろ:3月下旬~4月中旬
住所:島根県雲南市木次町木次
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

岡山

津山城・鶴山公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノなど 約1,000本
例年の見ごろ:3月下旬~4月中旬
住所:岡山県津山市山下135
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

広島

千光寺公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤエザクラ・シダレザクラ・カンザクラなど約20種類 約1,500本
例年の見ごろ:3月下旬~4月中旬
住所:広島県尾道市東土堂町・西土堂町
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

上野公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ 約600本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:広島県庄原市東本町
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

山口

ときわ公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤエザクラ・ヤマザクラなど 約3,500本
例年の見ごろ:3月下旬~4月中旬
住所:山口県宇部市則貞3-4-1
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

吉香公園・錦帯橋

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤエザクラなど 約3,000本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:山口県岩国市横山
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)



四国

徳島

西部公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ 約500本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:徳島県徳島市加茂名町庄山
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

香川

琴弾公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノなど 約200本
例年の見ごろ:3月下旬~4月中旬
住所:香川県観音寺市有明町
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

愛媛

松山城・城山公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノなど 約200本
例年の見ごろ:4月上旬
住所:愛媛県松山市丸之内1
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

高知

鏡野公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤエザクラなど 約600本
例年の見ごろ:3月下旬~4月中旬
住所:高知県香美市土佐山田町宮ノ口
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

牧野公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノなど 約600本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:高知県高岡郡佐川町奥の土居
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)



九州・沖縄

福岡

西公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・シダレザクラなど 約1,300本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:福岡県福岡市中央区西公園
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

佐賀

小城公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノなど 約3,000本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:佐賀県小城市小城町185
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

長崎

大村公園

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・オオムラザクラ・ヤエザクラなど 約2,000本
例年の見ごろ:3月下旬~4月中旬
住所:長崎県大村市玖島1-45
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

熊本

熊本城

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤマザクラ・ヒゴザクラなど 約800本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:熊本県熊本市中央区本丸1-1
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

水俣市チェリーライン

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤマザクラ・サトザクラなど 約500本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:熊本県水俣市浜
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

市房ダム湖畔

桜の品種・本数:ソメイヨシノなど約20種 約10,000本
例年の見ごろ:3月中旬~4月上旬
住所:熊本県球磨郡水上村湯山
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

大分

岡城公園


竹田市の「岡城公園(おかじょうこうえん)」は、難航不落の名城と謳われた「岡城跡」を整備した公園です。滝廉太郎は、この城跡をイメージして『荒城の月』を作曲したといわれています。「岡城桜まつり」では、大名行列など往時を偲ぶイベントが開催されます。

桜の品種・本数:ソメイヨシノ 約500本
例年の見ごろ:4月上旬
住所:大分県竹田市大字竹田2889
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

水上村にある「市房ダム湖畔(いちふさだむこはん)」の周囲約13㎞を彩る1万本の桜。高さ約80mにも及ぶ大噴水と桜との競演を楽しめます。

宮崎

母智丘関之尾県立自然公園


都城市にある「母智丘関之尾県立自然公園(もちおせきのおけんりつしぜんこうえん)」は、母智丘神社へと続く参道沿いの桜並木が美しく、神社からピンクに染まる園内を展望できます。見頃の時期には、「都城もちお桜まつり」が開催されます。

桜の品種・本数:ソメイヨシノ・ヤエザクラ・ヤマザクラなど 約2,600本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:宮崎県都城市横市町6633
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

鹿児島

忠元公園


「忠元公園(ただもとこうえん)」は、伊佐市にある公園で、約2㎞続く桜並木で知られています。夜には、提灯に明かりが灯り、花見客で賑わいます。

桜の品種・本数:ソメイヨシノ 約700本
例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
住所:鹿児島県伊佐市大口原田2484-193
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

沖縄

名護城公園


「名護城公園(なんぐすくこうえん)」は、名護市にある名護城(なんぐすく)跡を整備した公園です。濃いピンク色の琉球寒緋桜が園内を彩り、展望台からは東シナ海を望むことができます。

桜の品種・本数:琉球寒緋桜 約20,000本
例年の見ごろ:1月下旬~2月中旬
住所:沖縄県名護市名護5511
詳細スポット情報(見どころ・アクセス・駐車場など)

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. 兵庫・日和山海岸・海霧

    日和山海岸|まるで竜宮城!海霧の中に浮かぶ浦島太郎伝説の島!見どころ・アクセス・駐車場は?

  2. 長崎・平戸ザビエル記念教会

    平戸ザビエル記念教会|ペパーミントグリーンが映えるゴシック様式の教会!見どころ・アクセス・駐車場は?

  3. 長野, 伊那, 六道の堤

    【長野・伊那】六道の堤|水面に映り込む桜と残雪のアルプスが美しい桜の名所!見頃・アクセス・駐車場は?

  4. 山口, 錦帯橋

    錦帯橋|5連のアーチが美しい岩国・錦川にかかる日本屈指の木造橋!見どころ・アクセス・駐車場は?

  5. 静岡県富士山世界遺産センター

    静岡県富士山世界遺産センター|「逆さ富士」の建築物で富士山の魅力を学ぶ!見どころ・アクセス・駐車場は?

  6. 山口・秋芳洞

    【山口・美祢】秋芳洞|秋吉台の地下に広がる日本屈指の鍾乳洞!見どころ・アクセス・駐車場は?

  7. 奈良・藤原宮跡

    藤原宮跡|持統天皇が築いた宮城跡を彩る菜の花と蓮、コスモス!2023年の見頃・アクセス・駐車場は?

  8. 岡本桟橋, 原岡海岸, 千葉

    岡本桟橋・原岡海岸|富士山を望むフォトジェニックな木製桟橋!見どころ・アクセス・駐車場は?

  9. 【世界遺産】原爆ドーム|原爆の悲惨さを伝える平和のシンボル!見どころ・アクセス・駐車場は?

  10. 沖縄・平久保埼灯台

    平久保崎灯台|サンゴ礁に囲まれた石垣島最北端の岬に立つ白亜の灯台!見どころ・アクセス・駐車場は?

  11. 鳥取砂丘

    鳥取砂丘|長い年月をかけて創造された砂と風が織りなす絶景スポット!見どころ・アクセス・駐車場は?

  12. ななばの里のイルミネーション

    なばなの里|日本最大級の花畑と幻想的なウィンターイルミネーション!見どころ・アクセス・駐車場は?

  1. 青森, 八戸, 蕪島, 蕪嶋神社

    【八戸】蕪島・蕪嶋神社|NHK「72時間」に登場!ウミネコが舞う金運…

  2. 【福岡のかえる寺】如意輪寺|2023年「風鈴まつり」開催!見どころ…

  3. 三重, 津, かざはやの里, アジサイ

    【津】かざはやの里|2023年「あじさいまつり」開催!見頃・開花状…

  4. 河口湖大石公園

    大石公園|ラベンダーと富士山の絶景!2023「河口湖ハーブフェステ…

  5. 【カサブランカ】ハッサン2世モスク|『ミッション:インポッシブル…