小諸城址懐古園 桜まつり 見頃 開花状況 2025 ライトアップ・アクセス・駐車場

小諸城址懐古園の桜
ページ内にてアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

「小諸城址懐古園」の2025年桜の見頃・開花状況、「桜まつり・ライトアップ」開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
長野県小諸市にある「小諸城址懐古園」は、春には約500本の桜が咲き誇るお花見スポットです。
見頃には、「小諸城址懐古園桜まつり」が開催されます。

スポンサーリンク

小諸城址懐古園の概要

小諸城址懐古園の大手門
「小諸城址(こもろじょうし)」は、長野県小諸市にある城跡です。
別名、酔月城や穴城、白鶴城。
築城は1487年(長享元年)とされる古城で、武田信玄の時代に山本勘助らにより現在の縄張りとなり、1590年(天正18年)に小諸城主となった仙石秀久により完成されました。
小諸城址懐古園の天守台
城跡には、重要文化財に指定されている「大手門」と「三之門」のほか、天守台や石垣などの遺構が残されています。
「日本100名城」に選定。

スポンサーリンク

古城跡を彩る桜

小諸城址懐古園の桜
城跡は、「小諸城址公園(こもろじょうしこうえん)」として整備されています。
千曲川と浅間山の絶景を望むことができ、島崎藤村の詩『小諸なる古城のほとり』の舞台としても広く知られています。
園内には、小諸城の遺構を見られるほか、「藤村記念館」や藤村の詩碑、美術館、動物園、遊園地などの施設があります。、
小諸城址懐古園の桜
「日本さくら名所100選」に選ばれた桜の名所で、ソメイヨシノやヒガンザクラのほか、八重で濃い紅色の花を咲かせる「小諸八重紅枝垂れ」など、約500本の桜を楽しむことができます。

スポンサーリンク

2025年「小諸城址懐古園 桜まつり」開催情報

小諸城址懐古園の桜
桜の開花に合わせて、「小諸城址懐古園 桜まつり」が開催されます。
演奏会のなどのイベントが開催されるほか、夜にはぼんぼり点灯やライトアップが行われ、夜桜を楽しめます。
2025年「小諸城址懐古園 桜まつり」は、下記の通り開催される予定です。
※開催情報は変更になる可能性があります。公式情報を事前に確認の上、お出かけください。

開催期間

 2025年4月1日(火)~25日(金) 

ライトアップ

日没~21:00

入園料

散策券

大人 300円
小学生以下 100円
※17:00以降

共通券

大人 500円
小学生以下 200円
※懐古園内散策・動物園・徴古館・藤村記念館・小山敬三美術館・小諸義塾記念館

イベントの詳細

「小諸城址懐古園 桜まつり」の詳細については、下記のサイトで確認してください。
小諸城址懐古園 桜まつり|小諸市

小諸城址懐古園の桜の見頃・開花状況

小諸城址懐古園の桜
小諸城址懐古園の桜の見頃は、例年4月上旬~4月中旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の小諸城址公園の桜の開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
小諸城址懐古園|ウェザーニュース花見・桜名所情報

小諸城址懐古園へのアクセス・駐車場

小諸城址懐古園へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。

電車・バスでのアクセス

・JR・しなの鉄道「小諸駅」から徒歩約3分

車でのアクセス

・上信越自動車道「小諸IC」から約5分

駐車場

・213台
小諸城址懐古園☆イベント期間中の駐車場について【桜まつり・ゴールデンウイーク】|小諸市

》 桜の絶景を探す

小諸城址懐古園の基本情報

小諸城址懐古園の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

小諸城址懐古園(こもろじょうしかいこえん)
Komoro Castle Ruins Kaikoen Park

住所・地図

〒384-0804 長野県小諸市丁311


マップコード

85 590 020*57(駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

連絡先

0267-22-0296 (小諸市懐古園事務所)

ベストシーズン

桜:4月上旬~4月中旬

営業期間

通年

定休日

12月~3月第2週は毎週水曜日
12月29日~1月3日

営業時間

9:00~17:00

料金

散策券

大人 300円
小学生以下 100円
※17:00以降

共通券

大人 300円
小学生以下 100円
※懐古園内散策・動物園・徴古館・藤村記念館・小山敬三美術館・小諸義塾記念館

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】小諸城址懐古園
Tripadvisor

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. 小田原城の桜

    小田原城の桜 見頃 開花情報 2025年 ライトアップ・アクセス・駐車場

  2. 茨城・那珂市の静峰ふるさと公園の八重桜

    静峰ふるさと公園 八重桜まつり 見頃 開花状況 2025 ライトアップ・アクセス

  3. 山形・飯豊町の白川湖の水没林

    白川湖の水没林 2025 見頃・アクセス・駐車場【飯豊町】

  4. クラヴィカ滝 見どころ・ベストシーズン・アクセス – ヘルツェゴビナの美しい滝

  5. 神奈川・鎌倉・妙法寺

    鎌倉の苔寺・妙法寺 苔階段の見頃・見どころ・アクセス・駐車場

  6. 丹州観音寺, 紫陽花

    丹州観音寺の紫陽花 2025 見頃・開花状況・アクセス・駐車場情報【福知山】

  1. 大分・竹田市のくじゅう花公園のネモフィラ

    くじゅう花公園 ネモフィラ 見頃 開花状況 2025 アク…

  2. るるパーク(大分農業文化公園)のネモフィラ

    るるパーク ネモフィラ 見頃 開花状況 2025 アクセス…

  3. 東京・ 国営昭和記念公園のネモフィラ

    国営昭和記念公園 ネモフィラ 見頃 開花状況 2025 ア…

  4. 国営ひたち海浜公園のネモフィラ 見頃 開花状況 2025…

  5. 香川・三豊市のフラワーパーク浦島

    フラワーパーク浦島 マーガレット 見頃 開花状況 202…