千曲川堤防桜堤の概要
「千曲川堤防桜堤(ちくまがわていぼうさくらづつみ)」は、長野県小布施町の小布施橋付近の河川敷にある桜の名所です。
全長4㎞に渡って、「一葉」という種類の600本の八重桜が植えられており、ボーリュームたっぷりの桜が空を覆うように連なります。
隣接する「千曲川河川公園(千曲川リバーサードパーク)」には、菜の花や紅白の花桃、ソメイヨシノなどが咲き誇り、堤防の八重桜とともに花の競演を楽しめます。
千曲川堤防桜堤の八重桜の見頃・開花状況
千曲川堤防桜堤の見頃は、例年4月下旬~5月中旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の千曲川堤防桜堤の開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
小布施文化観光協会公式Facebook
小布施文化観光協会公式Instagram
千曲川堤防桜堤へのアクセス
千曲川堤防桜堤へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・長野電鉄「小布施駅」から徒歩約20分
車でのアクセス
・上信越自動車道「小布施スマートIC」から約5分
・上信越自動車道「信州中野IC」から約10分
・上信越自動車道「須坂長野東IC」から約15分
駐車場
・小布施総合公園駐車場 約550台
臥竜公園の概要 長野県須坂市にある「臥竜公園(がりゅうこうえん)」は、明治神宮や奈良公園を手掛けた本多静六氏が設計した都市公園です。 北信五岳を望み、春の花や夏の風、秋の紅葉、冬の雪景色など四季折々の景観を楽しめます。 須坂市動物園や博物館などもあり、市民の憩いの場となっています。 臥竜...
戸倉宿キティパークの概要 「戸倉宿キティパーク(とくらじゅくきてぃぱーく)」は、天狗伝説が伝わる長野県千曲市戸倉ある公園です。 戸倉上山田温泉の温泉街を見下ろす山腹にあります。 長いローラー滑り台や巨大ネットのジャングルジムなどの遊具が充実しており、市民の憩いの場となっています。 》...
小諸城址懐古園の概要 「小諸城址(こもろじょうし)」は、長野県小諸市にある城跡です。 別名、酔月城や穴城、白鶴城。 築城は1487年(長享元年)とされる古城で、武田信玄の時代に山本勘助らにより現在の縄張りとなり、1590年(天正18年)に小諸城主となった仙石秀久により完成されました。 ...
》 桜の絶景を探す
千曲川堤防桜堤の基本情報
千曲川堤防桜堤の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
千曲川堤防桜堤(ちくまがわていぼうさくらづつみ)
Cherry Trees Along the Chikuma River
住所・地図
〒381-0205 長野県上高井郡小布施町小布施
マップコード
54 380 169*43(小布施総合公園駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
026-247-3111(小布施町役場)
026-214-6300(小布施文化観光協会)
ベストシーズン
桜:4月下旬~5月中旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
千曲川河川公園(リバーサイドパーク)|小布施町
Tripadvisor