波上宮とは
「波上宮(なみのうえぐう)」は、沖縄県那覇市若狭にある神社です。波上宮が鎮座する崖の上は、古来より琉球の人々が海神の国「ニライカナイ」に航海安全や豊漁豊穣を願い、祈りを捧げてきた聖地です。「波の上ビーチ」からは、崖の上に佇む色鮮やかな社殿と美しい海の絶景を眺めることができます。
創建は不詳で、1368年頃ではないかと推測されています。琉球王府から特別の扱いを受けた8つの神社「琉球八社」のなかで、最も格式の高い神社で、地元の人々からは、「なんみんさん」と呼ばれ親しまれています。また、恋愛成就のパワースポットとして、女性に人気です。
琉球赤瓦の拝殿とシーサー
波上宮は、御祭神として、伊弉冉尊(いざなみのみこと)と速玉男尊(はやたまをのみこと)、事解男尊(ことさかをのみこと)が祀られています。琉球瓦を使用した朱色の拝殿は、1993年(平成5年)に再建。拝殿の両脇を護るシーサーに沖縄らしさを感じます。
波上宮の御朱印
波上宮では、「沖縄総鎮守」という印が押された御朱印をいただけます。色鮮やかな「紅型」を使用した御朱印張は大人気で、売り切れとなることもあります。
・御朱印授与時間 9:00~17:00
この投稿をInstagramで見る
波上宮へのアクセス
・ゆいレール「旭橋駅」から徒歩約15分
・那覇空港からタクシーで約10分
駐車場
20台(無料)
波上宮の基本情報
スポット名 波上宮(なみのうえぐう) Naminoue-gu Shrine |
住所 〒900-0031 沖縄県那覇市若狭1-25-11 |
マップコード 33 155 804*27 ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 098-868-3697 |
営業期間 通年 |
定休日 なし |
拝観時間 参拝自由 祈願・御朱印受付 9:00~17:00 |
拝観料 無料 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 【公式】波上宮 Tripadvisor |