沖縄県今帰仁村の古宇利島にある「ハートロック」は、2つの岩が重なり合ってハート型に見えることから、恋のパワースポットとして人気です。
嵐が出演するJALのCMで話題となり、全国的に有名に。
「古宇利島のハートロック」の見どころ、干潮時間、アクセスなどについて紹介します。
古宇利島の概要
沖縄県国頭郡今帰仁村に属する「古宇利島(こうりじま)」。
エメラルドグリーンの海に囲まれた、周囲約8kmの小さな島です。
隣の屋我地島(やがじしま)から「古宇利大橋」を渡って車で訪れることができます。
古宇利大橋は、全長1,960mの橋。
橋の周りには、エメラルドグリーンのグラデーションが美しい遠浅の海が広がっており、絶景のドライブを楽しめます。
嵐のCMで話題のハートロック
「ハートロック」は、古宇利島北部の「ティーヌ浜」にある2つの岩。
自然が造り出したハートの形をした岩は、古宇利島に伝わる沖縄版「アダムとイヴ伝説」と相まって、恋人たちの聖地として人気を集めています。
2014年、嵐が出演したJALのCMのロケ地に。
CMの影響で、ハートロックは全国的に知られるようになり、多くの観光客が訪れるようになりました。
福岡県福津市に鎮座する「宮地嶽神社」は、全国約600社ある宮地嶽神社の総本社であり、年間200万人以上が訪れる人気のパワースポットです。 特に有名なのが、年に2回、参道と海上に伸びる夕陽の光が一直線に重なり、黄金の道のように見える「光の道」です。 「宮地嶽神社 光の道・夕陽のまつり」の見どころ、...
ハートロックの見頃
2つの岩のうち、浜から見て左側にある岩がよりきれいなハートの形に見えます。
また、干潮時に2つの岩を重ねて見ると、岩の間が逆ハートの形に見えます。
訪問するときは、下記のサイトなどで干潮時間を確認して出かけましょう。
古宇利島の潮汐表
ハートロックとは 「ハートロック」は、鹿児島県奄美大島にあるハート型の潮だまりです。 カップルや女性に、恋愛のパワースポットとして人気です。 奄美空港から車で約30分、奄美大島の東海岸、赤尾木集落の東側に位置します。 駐車場から徒歩約5分。 海岸へと続く草木に覆われた小道は、大河ドラマ...
》 ハートの絶景を探す
古宇利島のハートロックへのアクセス
古宇利島のハートロックへのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
車でのアクセス
・那覇空港から車で約1時間30分
・那覇市内から車で約1時間20分
・名護市内から車で約30分
駐車場
・近隣の有料駐車場を利用
平久保崎灯台とは 「平久保崎(ひらくぼざき)」は、沖縄県石垣島最北端の岬です。岬に立つ白亜の「平久保崎灯台」は、1965年(昭和40年)に初点灯した灯台です。サンゴ礁に囲まれた岬で、コバルトブルーのグラデーションが美しい海と青い空に白亜の灯台が美しく映えます。「恋する灯台」に認定。 丘の上の牧草...
川平湾とは 「川平湾(かびらわん)」は、沖縄県石垣島北西部にある入江です。 フランスの旅行ガイドブック『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で、「わざわざ旅行する価値がある」を意味する最高評価の三つ星を獲得した沖縄を代表する絶景スポットです。 9つの小島が点在し、白い砂浜とカビラブルーと...
波上宮とは 「波上宮(なみのうえぐう)」は、沖縄県那覇市若狭にある神社です。 波上宮が鎮座する崖の上は、古来より琉球の人々が海神の国「ニライカナイ」に航海安全や豊漁豊穣を願い、祈りを捧げてきた聖地です。 「波の上ビーチ」からは、崖の上に佇む色鮮やかな社殿と美しい海の絶景を眺めることができま...
》 沖縄の絶景を探す
古宇利島のハートロックの基本情報
古宇利島のハートロックの住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
古宇利島のハートロック(こうりじまのはーとろっく)
Kouri Island, Heart Rock
住所・地図
〒905-0406 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利2
マップコード
485 752 120*33
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0980-56-1057(今帰仁村観光協会)
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
ハートロック|今帰仁村観光協会
Tripadvisor