霊山寺の概要
「霊山寺(りょうせんじ)」は、奈良市中町の富雄川沿いにある霊山寺真言宗の寺院です。
736年(天平8年)、聖武天皇の勅願により、行基と菩提僊那が創建した古寺です。
鎌倉時代に建立された「本堂」は国宝、「三重塔」は国の重要文化財に指定されています。
霊山寺のバラ庭園
霊山寺は、美しいバラ庭園でも有名です。
1957年(昭和32年)に開園した1,200坪のバラ庭園には、200種類2,000株のバラが植えられており、春と秋に美しく咲き誇ります。
園内のティーテラス「プリエール」では、バラのアイスクリームやローズティーなどを、バラの香りに包まれながらゆっくりと味わえます。
霊山寺バラ園の見頃・開花状況
霊山寺バラ園の見頃は、例年5月上旬~6月中旬と10月中旬~11月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の霊山寺バラ園の開花状況は、公式サイト・SNSアカウントで確認してください。
霊山寺へのアクセス
霊山寺へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・近鉄「富雄駅」から奈良交通バス(若草台行き)で約8分、「霊山寺」バス停下車
車でのアクセス
・第二阪奈道路「中町IC」から約5分
駐車場
・200台
世羅高原花の森の概要 「世羅高原花の森(せらこうげんはなのもり)」は、広島県世羅町の標高540mに位置する天空の花畑です。 中四国地方で初めて開園したイングリッシュローズのバラ園で、世羅高原の寒暖差の大きな気候を生かして、長期間に渡ってバラを鑑賞することができます。 園内では、150品種・7,...
旧古河庭園の概要 東京都北区西ヶ原にある「旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)」は、かつて明治の元勲・陸奥宗光氏の邸宅だった場所に、古河財閥の古河虎之助男爵が洋館と西洋庭園、日本庭園を造営したものです。 1917年(大正6年)に竣工した洋館と西洋庭園は、上野博物館や鹿鳴館、旧岩崎邸庭園洋館な...
ぎふワールド・ローズガーデンの概要 「ぎふワールド・ローズガーデン」は、岐阜県可児市にある世界最大級のバラ園です。 「花フェスタ記念公園」の名で長年親しまれてきましたが、2021年に改名。 約80.7haもの広大な園内には、原種・オールドローズから国内外の最新品種まで、6,000品種20,...
》 バラの絶景を探す
霊山寺の基本情報
霊山寺の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
霊山寺(りょうせんじ)
Ryosen-ji Temple
住所・地図
〒631-0052 奈良県奈良市中町3879
マップコード
11 314 527*18(駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0742-45-0081(霊山寺)
ベストシーズン
春バラ:5月~6月
秋バラ:10月~11月
営業期間
通年
定休日
なし
拝観時間
本堂
10:00~16:00
バラ庭園
8:00~17:00
入山拝観料
5月・6月・10月・11月
大人 600円
小中学生 300円
その他の月
大人 500円
小中学生 250円
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】霊山寺