桜井二見ヶ浦とは
「桜井二見ヶ浦」は、福岡県糸島半島の北部、玄界灘に面した二見ヶ浦海岸にある景勝地です。
三重県伊勢市の二見ヶ浦が「朝日の二見ヶ浦」に呼ばれるのに対して、夕陽が美しいことから「夕日の二見ヶ浦」と称されています。
「日本の夕陽百選」と「日本の渚百選」に選定。
縁結びのパワースポット
海岸から徒歩約40分の内陸にある「櫻井神社」の社地で、真っ白な海中鳥居の向こうには御神体である夫婦岩があります。
向かって右の男岩には伊弉諾(イザナギ)、左の女岩には伊弉冉(イザナミ)が祀られていることから、縁結びのパワースポットとして人気です。
6月の夏至の頃には、夫婦岩の中央に夕日が沈む絶景を見ることができます。
桜井二見ヶ浦へのアクセス
電車・バスでのアクセス
・JR「九大学研都市駅」から昭和バス西の浦線で約30分、「二見ヶ浦(夫婦岩前)」バス停下車
車でのアクセス
・西九州自動車道「前原IC」から約30分
駐車場
・47台(有料)
桜井二見ヶ浦の基本情報
スポット名 桜井二見ヶ浦(さくらいふたみがうら) Sakurai Futamigaura |
住所 〒819-1304 福岡県糸島市志摩桜井 |
マップコード 224 788 174*06(二見ヶ浦駐車場) ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 092-322-2098(糸島市観光協会) 092-327-0317(櫻井神社) |
営業期間 通年 |
定休日 なし |
営業時間 散策自由 |
料金 無料 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 桜井二見ヶ浦|櫻井神社 桜井二見ヶ浦|福岡県観光WEBクロスロードふくおか Tripadvisor |
SNS |