ピンクレイク サラダ・デ・トレビエハ湖 見どころ・ベストシーズン・アクセス

スペインのピンク・レイク「サラダ・デ・トレビエハ湖」
スポンサーリンク

スペインの太陽が降り注ぐ地中海沿岸に、まるで夢のようなピンク色の湖が存在します。
その名は「サラダ・デ・トレビエハ湖」
「ピンク・レイク」とも呼ばれるこの湖は、見る者を幻想的な世界へと誘います。
「サラダ・デ・トレビエハ湖」の見どころ、ベストシーズン、アクセスなどについて紹介します。

スポンサーリンク

サラダ・デ・トレビエハ湖の概要

スペインのピンク・レイク「サラダ・デ・トレビエハ湖」
「サラダ・デ・トレビエハ湖(Laguna Salada de Torrevieja)」は、スペイン東部、バレンシア州アリカンテ県トレビエハ市にある塩湖です。
面積は約1,400haで、ヨーロッパ最大の塩湖の一つに数えられます。
湖の周辺は、隣接する「ラ・マタ塩湖(Lagunas de La Mat)」とともに、「ラ・マタ湖とトレビエハ湖自然公園(Parque natural de las Lagunas de La Mata y Torrevieja)」として保護されています。
湖の最大の特徴は、ピンク色をしていること。
塩分濃度は非常に高く、海水よりもはるかに塩辛いです。
そのため、湖岸には塩の結晶が堆積し、独特の景観を作り出しています。
また、この高い塩分濃度こそ、湖がピンク色をしている理由なのです。

スポンサーリンク

なぜピンク色になるのか?

サラダ・デ・トレビエハ湖のピンク色は、湖に生息する微生物と、高い塩分濃度、そして日光が組み合わさることで生まれます。
湖水には、ドナリエラ・サリナという藻類が生息しています。
この藻類は、高塩分濃度の環境で生育し、強い日差しから身を守るためにβ-カロテンという赤い色素を生成します。
このβ-カロテンが、湖水に溶け込むことで、ピンク色に見えるのです。
湖水のピンク色の濃さは、季節や天候、時間帯によって変化します。
特に、夏の日差しが強い時期は、藻類がより多くのβ-カロテンを生成するため、ピンク色が濃くなります。

スポンサーリンク

サラダ・デ・トレビエハ湖へのアクセス

・アリカンテ空港から車で約1時間


ピンクの絶景




》 ピンクの絶景を探す

サラダ・デ・トレビエハ湖の基本情報

サラダ・デ・トレビエハ湖の住所・地図などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

サラダ・デ・トレビエハ湖
Laguna Salada de Torrevieja

住所・地図

C. de las Lavanderas, 10, 03185 Torrevieja, Alicante, Spain


ベストシーズン

6月~9月

営業期間

通年

営業時間

散策自由

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
Tripadvisor

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. 湯田上温泉あじさいまつり

    護摩堂山あじさい園 2025 見頃・開花状況・アクセス・駐車場情報【湯田上温泉】

  2. 三重・津市の三多気の桜

    三多気の桜 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐車場【日本さくら名所100選】

  3. アイスランドのブルーラグーン(Blue Lagoon)

    ブルーラグーン 見どころ・ベストシーズン・アクセス – 世界最大の露天風呂

  4. ギリシャの世界遺産・メテオラ

    メテオラ(世界遺産)見どころ・ベストシーズン・アクセス |奇岩群と修道院

  5. 賀名生梅林, 五條市, 奈良

    賀名生梅林 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐車場【奈良・五條市】

  6. Misurina

    ミズリーナ湖(世界遺産)見どころ・ベストシーズン・アクセス -ドロミテの真珠と呼ばれる紺碧の湖

  1. 岐阜・海津市の木曽三川公園センターのチューリップ

    木曽三川公園センター チューリップ 見頃 開花状況...

  2. 広島・世羅高原農場のチューリップ

    世羅高原農場 チューリップ祭 見頃 開花状況 20...

  3. 群馬・高崎市のみさと芝桜公園

    みさと芝桜公園 芝桜まつり 見頃 開花状況 202...

  4. 神奈川・箱根町の宮城野早川沿いの桜ライトアップ

    箱根 宮城野早川堤 桜 見頃 開花状況 2025 ...

  5. 埼玉・長瀞町の桜

    長瀞 桜まつり 見頃 開花状況 2025 ライトア...