Contents
花夢の里・芝桜とネモフィラの丘の概要
広島県世羅高原にあるFlower village「花夢の里・芝桜とネモフィラの丘(かむのさと・しばざくらとねもふぃらのおか)」は、その名のとおり、芝桜とネモフィラの絶景スポットです。
西日本最大級4万㎡の花畑に、45万株の芝桜と100万本のネモフィラが植えられており、ピンクの芝桜とブルーのネモフィラが丘一面に、まるで絨毯のように広がります。
花畑の中には、ドレスのような立体花壇「花咲小町・プリンセスガーデン」や「しあわせのバス停」など、フォトスポットも点在。
ネモフィラカラーの「ネモフィラソーダ」やピンクの「さくらうどん」などのグルメも楽しめます。
世羅高原農場のチューリップ 広島県世羅町の世羅高原は、桜やチューリップ、芝桜、ネモフィラ、藤、ダリア、コスモスなど、春から秋にかけて、美しい花々を楽しむことができる人気のスポットです。 花の観光農園「世羅高原農場(せらこうげんのうじょう)」では、春になると約65,000㎡の花畑に、200品種...
世羅甲山ふれあいの里の概要 「世羅甲山ふれあいの里(せらこうざんふれあいのさと)」は、広島県世羅町にある桜の名所です。 シダレザクラや八重桜、ソメイヨシノなど、約1,000本の桜が園内各所に植えられています。 園内には、レストランや茶店、売店、芝生広場などがあり、家族やグループでゆっくりと...
せらふじ園の概要 広島県世羅郡世羅町にある「せらふじ園」は、約1,200本の藤と7500株のルピナスが咲き誇る観光農園です。 約30,000㎡の園内には、「十二単」や「藤枯山水」、最長130mにもなる藤棚が続く「藤棚」など、テーマごとに藤が植栽されています。 「おにわエリア」では、藤と「昇...
2025年花夢の里「芝桜とネモフィラの丘」開園情報
2025年花夢の里「芝桜とネモフィラの丘」の開催日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開催情報です。
開園期間
2024年3月30日(土)~ 5月12日(日)
営業時間
平日
9:00~17:00(最終入園16:30)
土日
9:00~18:00(最終入園17:30)
4月28日・29日・5月3日~6日
8:00~18:00(最終入園17:30)
入園料
大人 700~1,000円
小人(4歳~小学生) 300~500円
入園料は、開花状況によって変動します。
ペットと一緒に入園できます。
花夢の里「芝桜とネモフィラの丘」の見頃・開花状況
花夢の里「芝桜とネモフィラの丘」の見頃は、例年4月上旬~5月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の花夢の里「芝桜とネモフィラの丘」の開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
開花情報|花夢の里「芝桜とネモフィラの丘」
花夢の里「芝桜とネモフィラの丘」へのアクセス
花夢の里「芝桜とネモフィラの丘」へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「三次駅」からタクシーで約30分
車でのアクセス
・尾道自動車道「世羅IC」から約25分
・山陽自動車道「河内IC」から約45分
駐車場
・700台
大阪まいしまシーサイドパーク「ネモフィラ祭り」 大阪まいしまシーサイドパーク「ネモフィラ祭り」は、約4.4haの敷地に約100万株のネモフィラが咲き誇る春限定の絶景スポットです。 ネモフィラと空と海が奏でる青の三重奏を楽しめます。 例年4月上旬~5月上旬に開催。 大阪湾が一望できる舞洲(...
国営海の中道海浜公園の概要 「国営海の中道海浜公園(こくえいうみのなかみちかいひんこうえん)」は、北は玄界灘、南は博多湾に面した砂洲「海の中道」にある広大な国営公園です。 約350haの園内には、四季折々の花々が咲く花畑や動物たちに出会える「動物の森」、子どものための遊び場、ドッグランなどが...
芝桜の絶景
國田家の芝桜の概要 岐阜県群上市明宝にある「國田家の芝桜(くにたけのしばざくら)」は、昭和30年代から國田かなゑさんがコツコツと芝桜を植えて育て上げた芝桜の花畑です。 今では、多くの花見客が訪れる人気の絶景スポットとなっています。 ピンクや薄紫、白色の芝桜が里山の斜面一面に絨毯のように広が...
みさと芝桜公園の概要 群馬県高崎市にある「みさと芝桜公園(みさとしばざくらこうえん)」は、2.9haの敷地に約26万株の芝桜が咲き誇る絶景スポットです。 赤や白、ピンクの芝桜が、「織姫が置き忘れた桃色のはごろも」をイメージして植栽されています。 色あざやかな芝桜が、帯状に連なり、うねりや渦...
》 芝桜の絶景を探す
花夢の里「芝桜とネモフィラの丘」の基本情報
花夢の里「芝桜とネモフィラの丘」の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
flower village 花夢の里(かむのさと)
flower village Kamu no Sato
住所・地図
〒729-6714 広島県世羅郡世羅町上津田3-3
マップコード
257 786 540*63(花夢の里駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0847-39-1721
ベストシーズン
芝桜:4月上旬~5月初旬
ネモフィラ:4月上旬~5月初旬
アジサイ::6月上旬~7月上旬
タチアオイ:6月上旬~7月上旬
ヘブンリーブルー:8月上旬~9月上旬
営業期間
4月上旬~5月上旬
6月上旬~7月上旬
8月上旬~9月上旬
定休日
開園期間中は無休
営業時間
9:00~18:00(最終入園17:00まで)
※延長の場合あり
料金
大人 700〜1,000円
小人(4歳〜小学生) 300〜500円
※入園料は開花状況によって変動
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】flower village 花夢の里「芝桜とネモフィラの丘」
Tripadvisor