熱海梅園とは
「熱海梅園(あたみばいえん)」は、1886年(明治19年)に開園した「日本で最も早咲きの梅」、そして「日本で最も遅い紅葉」で有名な熱海を代表する観光スポットです。
園内には、樹齢100年を超える古木をはじめ、60種469本の梅の木が植えられています。毎年11月下旬から3月にかけて、早咲き、中咲き、遅咲きと順に梅の花が開花していくので、長い期間梅の花を楽しむことができます。1月初旬から3月上旬には、「熱海梅園梅まつり」が開催され、さまざまなイベントが開催されます。2023年(令和5年)の梅まつりは、2023年1月7日(土)~3月5日(日)に開催されます。
紅葉のライトアップ
熱海梅園は、紅葉の名所としても有名で、秋になるとイロハモミジなど380本ある紅葉の木が色鮮やかに色づきます。11月下旬から12月にかけて開催される「熱海梅園もみじまつり」の期間中には、毎日ライトアップされた紅葉を鑑賞することができます。
熱海梅園へのアクセス
電車・バスでのアクセス
・JR「熱海駅」からバスで約15分、「梅園」バス停下車、徒歩約2分
・JR「来宮駅」から徒歩約10分
車でのアクセス
・東名高速道路「沼津IC」から約35分
駐車場
・100台(有料)
熱海梅園の基本情報
スポット名 熱海梅園(あたみばいえん) Atami Plum Garden |
住所 〒413-0032 静岡県熱海市梅園町8-11 |
マップコード 116 652 354*70(熱海梅園駐車場) ※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。 |
電話番号 0557-85-2222 (熱海市観光協会) |
ベストシーズン 梅:1月上旬~2月下旬 紅葉:11月中旬~12月上旬 |
営業期間 通年 |
定休日 なし |
営業時間 8:30~16:30 ※もみじまつり期間中は21:00までライトアップ |
料金 一般 300円 中学生以下 無料 ※梅まつり期間中のみ有料 |
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。 熱海梅園梅まつり|熱海市観光協会 Tripadvisor |