【世界遺産】法起寺|日本最古の国宝「三重塔」を背景にコスモスが彩る奈良・斑鳩の寺!見頃・アクセス・駐車場は?

法起寺
スポンサーリンク

法起寺とは

奈良・斑鳩町にある「法起寺(ほうきじ)」は、638年(舒明天皇10年)に、聖徳太子の子である山背大兄王(やましろのおおえのおう)が太子の遺言により、岡本宮を寺に改めたのが始まりです。正式の読みは「ほうきじ」ですが、長年親しまれていた「ほっきじ」の名で呼ばれることも多いです。
1993年(平成5年)に「法隆寺地域の仏教建造物」の構成資産の一つとして、世界文化遺産に指定されました。706年(慶雲3年)に建てられた「三重塔」は、現存する日本最古の三重塔で、国宝に指定されています。
法起寺

スポンサーリンク

コスモスの名所

法起寺周辺の斑鳩の里は、コスモスの名所としても知られています。10月になると、赤や濃いピンク、白のコスモスが咲き乱れます。色あざやかなコスモス越しに、三重塔が佇む風景は、斑鳩の里の秋を象徴する絶景です。
法起寺

法起寺へのアクセス

電車・バスでのアクセス

・近鉄「近鉄郡山駅」からバスで約15分、「法起寺前」バス停下車
・JR「大和小泉駅」から徒歩約25分
・JR「法隆寺駅」から徒歩約35分
・「法隆寺」から徒歩約18分

車でのアクセス

・西名阪自動車道「法隆寺IC」から約10分

駐車場

・駐車場あり
※その他、「法輪寺」近くにある「三井観光自動車駐車場」や「中宮寺跡史跡公園臨時駐車場(コスモス開花時期のみ)」などを利用

スポンサーリンク

法起寺の基本情報

スポット名
法起寺(ほうきじ、ほっきじ)
Hokiji Temple
住所
〒636-0102 奈良県生駒郡斑鳩町大字岡本1873

マップコード
11 134 325*71
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
電話番号
0745-75-5559
ベストシーズン
コスモス:10月中旬~11月上旬
営業期間
通年
定休日
なし
拝観時間
2月22日~11月3日
8:30~17:00
11月4日~2月21日
8:30~16:30
拝観料
大人(中学生以上) 300円
小学生 200円
Webサイト ※最新情報はリンク先をご確認ください。
法起寺
Tripadvisor
スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. Notre-Dame Cathedral in Tournai

  2. タムール滝|Tamul Waterfall 落差100mのターコイズブルーの滝

  3. ロスキレ大聖堂|Roskilde Cathedral

  4. 【世界遺産】シュノンソー城(Chateau de Chenonceau)|シェール川の宝石と讃えられるロワール渓谷の城

  5. 埼玉, 熊谷桜堤

    熊谷桜堤|2023年「熊谷さくら祭」開催!荒川土手の桜並木と菜の花!見頃・アクセス・駐車場は?

  6. ジョードプルとメヘラーンガル城塞(Jodhpur, Mehrangarh Fort )|インドのブルーシティと豪華な城塞

  7. エカテリーナ宮殿|Catherine Palace

  8. 岡山・鬼ノ城

    【日本100名城】鬼城山・鬼ノ城|桃太郎のルーツ・温羅伝説が残る古代山城跡!見どころ・アクセス・駐車場は?

  9. ピョルマダン図書館|Starfield Library

  10. 【メキシコ】イエルベ・エル・アグア(Hierve el Agua)|大自然が造り出したエメラルドグリーンの天然プール

  11. 白谷雲水峡

    白谷雲水峡|屋久島の苔むす緑の森はジブリ「もののけの姫」の世界!見どころ・アクセス・駐車場は?

  12. 【山口】一貫野の藤|山里の渓流にかかる紫の藤のカーテン!見頃・アクセス・駐車場は?