津南ひまわり広場の概要
「津南ひまわり広場(つなんひまわりひろば)」は、新潟県津南町の沖ノ原台地にあるヒマワリ畑です。
毎年7月下旬~8月中旬にかけて、約4haの畑に約50万本のヒマワリが咲き誇ります。
開園期間中には、「地元露店市」や「ひまわり迷路」などのイベントが開催されます。

「龍ヶ窪」の見どころ、ベストシーズン、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 新潟県津南町の「龍ヶ窪」は、「日本の名水百選」に選定された美しい湧水池です。 龍神伝説が伝わり、神秘的な雰囲気が漂うパワースポットとして人気です。 龍ヶ窪の概要 「龍ヶ窪(りゅうがくぼ)」は、新潟県津...
》 新潟の絶景を探す
2025年「津南ひまわり広場」開園情報
2025年「津南ひまわり広場」の開園日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開園情報です。
開園日
2024年7月27日(土)~8月18日(日)
開園時間
9:00~17:00
入園料
無料
津南ひまわり広場の見頃・開花状況
津南ひまわり広場の見頃は、例年7月下旬~8月中旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の津南ひまわり広場の開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
津南町観光協会公式Instagram
津南町観光協会公式X
津南ひまわり広場へのアクセス
津南ひまわり広場へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「津南駅」からタクシーで約15分
車でのアクセス
・関越自動車道「塩沢石打IC」から約1時間
・関越自動車道「越後川口IC」から約1時間
・上信越自動車道「豊田飯山IC」から約1時間
駐車場
・約180台

日本一のヒマワリ畑 北海道の「北竜町ひまわりの里(ほくりゅうちょうひまわりのさと)」は、北海道の夏を代表する花スポットです。 日本一の畑の広さは、東京ドーム5個分の約23万㎡もあります。 緩やかな丘一面に、200万本の大輪のヒマワリがびっしりと並んで咲く様子は、とてもフォトジェニックです。...

山元町のひまわり畑の概要 「山元町のひまわり畑」は、宮城県山元町の沿岸部にあるひまわり畑です。 東日本大震災から復旧・整備した農地に、約280万本の大輪のひまわりが咲き誇ります。 》 宮城の絶景を探す 2025年「やまもとひまわり祭り」開催情報 ヒマワリの見頃の時期には、「...

佐倉ふるさと広場のヒマワリ 千葉県佐倉市の印旛沼のほとりにある「佐倉ふるさと広場(さくらふるさとひろば)」では、夏になると一面に広がるヒマワリを楽しめます。 植栽されているのは、名画『ひまわり』で有名なゴッホ(Vincent van Gogh)にちなんで名付けられた「ビンセント」という品種。...
》 ヒマワリの絶景を探す
津南ひまわり広場の基本情報
津南ひまわり広場の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
津南ひまわり広場(つなんひまわりひろば)
Tsunan Sunflower Field
住所・地図
〒949-820 新潟県中魚沼郡郡津南町赤沢
マップコード
253 243 618*01
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
025-765-5585(津南町観光協会)
ベストシーズン
ヒマワリ:7月下旬~8月中旬
営業期間
開花期間
定休日
なし
営業時間
9:00~17:00
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
津南ひまわり広場|津南町観光協会