明月院の紫陽花 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐車場【北鎌倉】

鎌倉・明月院の紫陽花
スポンサーリンク

「明月院」の見どころ、2025年紫陽花の見頃・開花状況、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。

スポンサーリンク

明月院の概要

鎌倉・明月院の本堂
「明月院(めいげついん)」は、北鎌倉にある臨済宗建長寺派の寺院です。
1159年(平治元)年、平治の乱で戦死した山内首藤俊通(やまうちすどうとしみち)を弔うために、息子の経俊(つねとし)が明月庵を建てたのがはじまりです。
鎌倉・明月院の瓶の井
境内は、「明月院境内」として国の史跡に指定されています。
境内には、鎌倉幕府第5代執権である北条時頼の墓や室町時代に明月院を開創した上杉憲方の墓、「鎌倉十井(かまくらじっせい)」の一つである「瓶の井(つるべのい)」などがあります。

》 神奈川の絶景を探す

スポンサーリンク

明月院ブルー

鎌倉・明月院の紫陽花
明月院は、「あじさい寺」とも呼ばれる鎌倉随一の紫陽花の名所です。
6月になると、「明月院ブルー」と称される濃い青色の紫陽花など約3,000株の紫陽花が、境内を埋め尽くします。

スポンサーリンク

明月院のアジサイの見頃・開花状況

鎌倉・明月院の紫陽花
明月院の紫陽花の見頃は、例年6月上旬~6月下旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の明月院の紫陽花の開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
明月院|ウェザーニュースあじさい情報

本堂後庭園の特別公開

鎌倉・明月院の花菖蒲
本堂奥の裏手に広がる本堂後庭園は通常非公開ですが、花菖蒲の開花時期(5月下旬~6月上旬)と紅葉シーズン(11月下旬~12月中旬)のみ特別公開されます。
鎌倉・明月院の本堂「悟りの窓」
本堂の円窓「悟りの窓」から見える紅葉は人気の撮影スポットです。

明月院へのアクセス・駐車場

明月院へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。

電車・バスでのアクセス

・JR「北鎌倉駅」から徒歩約10分
・JR・江ノ島電鉄「鎌倉駅」からバスで約8分、「明月院」バス停下車、徒歩約5分

駐車場

なし


あじさい寺

》 あじさい寺を探す

明月院の基本情報

明月院の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

明月院(めいげついん)
Meigetsu-in

住所・地図

〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内189


マップコード

8 276 764*34
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

連絡先

0467-24-3437(明月院)

ベストシーズン

アジサイ:6月上旬~6月下旬
花菖蒲:5月下旬~6月上旬
紅葉:11月下旬~12月中旬

営業期間

通年

定休日

なし

拝観時間

9:00~16:00
※6月の紫陽花の開花時期は延長あり
8:30~17:00

料金

拝観料

大人(高校生以上) 500円
小中学生 300円

本堂後庭園

500円

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
明月院|鎌倉市観光協会
Tripadvisor

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. ヨセミテ国立公園(世界遺産)見どころ・ベストシーズン・アクセス情報

  2. エッフェル塔 見どころ・ベストシーズン・アクセス – フランス・パリの貴婦人

  3. 鎌倉, 長谷寺の紫陽花

    長谷寺の紫陽花 2025 見頃・開花状況・WEBチケット予約・アクセス・駐車場情報【鎌倉】

  4. 花と歴史の郷「蛇の鼻」の紅葉

    花と歴史の郷 蛇の鼻 紅葉まつり 2025 見頃・ライトアップ・アクセス・駐車場情報

  5. 服部農園あじさい屋敷

    服部農園あじさい屋敷 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐車場【茂原】

  6. 福岡・呑山観音寺のドウダンツツジの紅葉

    呑山観音寺のドウダンツツジ 2025 見頃・紅葉まつり・アクセス・駐車場情報

  1. 岐阜・海津市の木曽三川公園センターのチューリップ

    木曽三川公園センター チューリップ 見頃 開花状況...

  2. 広島・世羅高原農場のチューリップ

    世羅高原農場 チューリップ祭 見頃 開花状況 20...

  3. 群馬・高崎市のみさと芝桜公園

    みさと芝桜公園 芝桜まつり 見頃 開花状況 202...

  4. 神奈川・箱根町の宮城野早川沿いの桜ライトアップ

    箱根 宮城野早川堤 桜 見頃 開花状況 2025 ...

  5. 埼玉・長瀞町の桜

    長瀞 桜まつり 見頃 開花状況 2025 ライトア...