田子山展望所とは
「田子山(たんごやま)展望所」は、熊本県阿蘇市の内牧温泉近くにある標高653mの田子山山頂にある展望スポットです。
山からせり出すような「そらふねの桟橋」からは、阿蘇五岳や大観峰、内牧温泉の街並みを一望できます。
早朝には、幻想的な雲海に出会えることも。
田子山観光ルートマップ(PDF)
》 熊本の絶景スポット
絶景カフェ「そらふね桟橋カフェ」
展望台前には「そらふね桟橋カフェ」があり、一服しながら絶景を眺めることができます。
田子山展望所へのアクセス
田子山展望所へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「阿蘇駅」からタクシーで「向ノ平集会所」まで約12分、「そらふねの桟橋」まで徒歩で約30分
車でのアクセス
「向ノ平集会所」から駐車場までの道は幅が狭く急で、悪天候時には通行止めがあります。車の運転に自信のない方は、「折戸コミュニティセンター」に駐車して、徒歩で登るのがおすすめです。「そらふねの桟橋」まで徒歩で約35分
・九州自動車道「熊本IC」から約1時間、山頂駐車場から「そらふねの桟橋」まで徒歩約10分
駐車場
・田子山森林公園駐車場 20台
熊本県南小国町にある「黒川温泉」は、情緒あふれる街並みが人気の温泉地です。 黒川温泉の冬の風物詩として定着しているのが、毎年12月から3月にかけて開催されるライトアップイベント「黒川温泉 湯あかり」です。 温泉街を流れる田の原川沿いなどに、鞠灯篭と筒灯篭が設置され、柔らかい光が温泉街を包み込み、...
熊本県小国町にある「鍋ヶ滝」は、美しい「裏見の滝」として知られています。 流れ落ちる水のカーテンの隙間から差し込む光と木々の緑が織り成す幻想的な景色は、多くの人々を魅了します。 「鍋ヶ滝」の見どころ、2025年ライトアップ開催情報、ウェブ事前予約方法、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介しま...
世界最大級のカルデラを誇る「阿蘇山」。 その雄大な自然の中に広がる「草千里ヶ浜」は、阿蘇を代表する景勝地の一つです。 広大な草原には、放牧された馬や牛がのんびりと草を食む牧歌的な風景が広がっています。 目の前には阿蘇五岳がそびえ立ち、その壮大な景色は見る者を圧倒します。 草千里ヶ浜では、乗馬...
田子山展望所とは 「田子山(たんごやま)展望所」は、熊本県阿蘇市の内牧温泉近くにある標高653mの田子山山頂にある展望スポットです。 山からせり出すような「そらふねの桟橋」からは、阿蘇五岳や大観峰、内牧温泉の街並みを一望できます。 早朝には、幻想的な雲海に出会えることも。 田子山観光ルー...
一心行の大桜の概要 南阿蘇村の「一心行の大桜(いっしんぎょうのおおざくら)」は、南阿蘇を代表する一本桜です。 樹高14m、枝張り東西21.3m、南北26m、幹周り7.35mのヤマザクラの大木です。 戦火に散った矢崎城の城主伯耆守惟冬とその家臣を弔うための菩提樹で、樹齢400年余り。 3月...
田子山展望所の基本情報
田子山展望所の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
田子山展望所(たんごやまてんぼうしょ)
Tangoyama Observatory
住所・地図
〒869-2303 熊本県阿蘇市西小園付近
マップコード
256 783 093*22(田子山森林公園駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0967-22-3174(阿蘇市観光課)
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
田子山展望所|熊本県観光公式サイト
そらふねの桟橋カフェ
Tripadvisor