鹿児島県伊佐市を流れる川内川の断崖に流れ落ちる、「曽木の滝」。
幅210m、高さ12mの壮大な滝は、その迫力から「東洋のナイアガラ」と称されます。
滝周辺の「曽木の滝公園」は、「日本紅葉の名所100選」に選ばれた紅葉の名所で、見頃にはライトアップが実施されます。
「曽木の滝・曽木の滝公園」の見どころ、2025年の紅葉見頃、紅葉ライトアップ開催情報、アクセスなどについて紹介します。
Contents
曽木の滝の概要
「曽木の滝(そぎのたき)」は、鹿児島県伊佐市の川内川上流にある滝です。
滝幅210m、高さ12mのスケールを誇る大瀑布で、水が岩肌を轟々と流れ落ちる様子は、まさに「東洋のナイアガラ」と呼ぶにふさわしい迫力です。
豊臣秀吉が九州征伐の際に立ち寄り、その雄大な滝の姿に感嘆したと伝えられています。
原尻の滝とは 「原尻の滝(はらじりのたき)」は、大分県豊後大野市の田園風景の中に突然現れる幅約120m、高さ約20mの滝です。 約9万年前の阿蘇山の巨大噴火による火砕流が冷え固まった溶結凝灰岩の柱状節理が崩落し、長い年月をかけて川で削られて形成されました。 日本ジオパーク「おおいた豊後大野...
曽木の滝公園の紅葉
曽木の滝の周辺は、「曽木の滝公園」として整備されており、園内には土産物店や飲食店などもあります。
春は新緑、秋は紅葉と、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。
特に秋には、モミジやカエデが赤や黄色に色づき、滝とのコントラストが見事です。
「日本紅葉の名所100選」に選ばれており、見頃には多くの観光客が訪れます。
2025年「曽木の滝公園紅葉ライトアップ」
紅葉が見頃となる11月中旬には、「曽木の滝公園紅葉ライトアップ」が開催されます。
2025年「曽木の滝公園紅葉ライトアップ」の開催日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開催情報です。
開催期間
2024年11月16日(土)~11月24日(日)
ライトアップ時間
18:00~21:00
料金
無料
全国の紅葉名所の紅葉ライトアップ開催情報を都道府県別にまとめました。 幻想的な光に彩られた紅葉は、昼間とはまた違った魅力があります。 ぜひ、お近くの紅葉名所を訪れて、秋の風情を満喫してください。 この記事では、北海道から愛知県まで、全国各地の紅葉名所のライトアップ情報を紹介しています。...
曽木の滝公園の紅葉見頃情報
曽木の滝公園の紅葉の見頃は、例年11月中旬~11月下旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の曽木の滝公園の紅葉の見頃状況は、下記のサイトなどで確認してください。
曽木の滝公園|ウェザーニュース紅葉情報
恋愛のパワースポット「清水神社」
園内にひっそりと佇む「清水神社」は、安産・縁結び・文筆の神様。
ハート形の絵馬やオブジェなどが、女性に人気の恋愛のパワースポットです。
曽木の滝へのアクセス
曽木の滝へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「出水駅」からタクシーで約40分
・JR「新水俣駅」からタクシーで約45分
車でのアクセス
・九州自動車道「栗野IC」から約25分
・九州自動車道「人吉IC」から約50分
駐車場
・約200台
鹿児島県南大隅町、豊かな自然に囲まれたこの町に、知る人ぞ知る絶景スポットがあります。 それが、「雄川の滝」です。 落差46m、幅60mの雄大な滝は、岩肌を流れ落ちる水が滝壺でエメラルドグリーンに輝き、神秘的な景観を作り出しています。 近年、映画『キングダム』や大河ドラマ『西郷どん』のロケ地とし...
桐原の滝とは 「桐原の滝(きりはらのたき)」は、鹿児島県曽於市の大川原峡渓谷にある滝です。 落差15m、幅60mの雄大な滝は、約33万年前の大噴火による加久藤火砕流堆積物の溶結凝灰岩が浸食されてできた滝です。 周辺には、同じく溶結凝灰岩が浸食されてできたパワースポット「溝ノ口洞穴」や豪快な...
大川の滝とは 「大川の滝(おおこのたき)」は、鹿児島県屋久島にある「日本の滝百選」に選ばれた名瀑です。 落差は約88m。 九州最大の落差を誇ります。 雨の多い屋久島ならではの大量の水が、轟音とともに豪快な水しぶきをあげながら滑り落ちる様子は、とてもダイナミックです。 大川の滝へのア...
》 滝の絶景を探す
曽木の滝の基本情報
スポット名の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
曽木の滝(そぎのたき)
Sogi Falls
住所・地図
〒895-2526 鹿児島県伊佐市大口宮人628-41
マップコード
352 557 253*86(駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
〒895-2526 鹿児島県伊佐市大口宮人628-41
ベストシーズン
桜:3月中旬~4月上旬
紅葉:11月中旬~11月下旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】曽木の滝