瑠璃光院 秋の特別拝観 2025 紅葉見頃・ライトアップ・予約・アクセス・駐車場

京都・瑠璃光院の床もみじ
ページ内にてアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

「瑠璃光院」の見どころ、2025年紅葉見頃、秋の特別拝観と夜間拝観開催情報、予約方法、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
京都・八瀬の比叡山麓に佇む「瑠璃光院」は、紅葉の名所として知られています。
紅葉の見頃には、燃えるような赤や鮮やかな黄色に染まった木々が、庭園全体を彩り、訪れる人々を魅了します。
さらに、瑠璃光院ならではの「床もみじ」も見逃せません。
磨き上げられた書院の机に映り込む紅葉は、まるで絵画のような美しさです。

スポンサーリンク

瑠璃光院の概要

京都・瑠璃光院の紅葉
比叡山の麓、京都八瀬にある「瑠璃光院(るりこういん)」は、青もみじ・紅葉のリフレクションの美しさで知られる浄土真宗の寺です。
岐阜市に本坊を置く光明寺の支院で、正式名称は「無量寿山光明寺京都本院瑠璃光院」です。
もともとは実業家の別荘や高級料理旅館などとして利用されてきましたが、2005年に寺院に改められました。
大正末期から昭和初期にかけて、12,000坪の敷地に延240坪にも及ぶ数奇屋造りの建物と自然を借景とした名庭が造営されました。
建築は京都を代表する数奇屋大工棟梁・中村外二、「瑠璃の庭」などの庭は佐野藤右衛門一門が手掛けたものです。
通常は非公開ですが、春(4月~5月)と夏(7月~8月)、秋(10月~12月)に特別公開されます。

スポンサーリンク

美しい床もみじの絶景

京都・瑠璃光院の床もみじ
主庭である「瑠璃の庭」には、数十種類の苔が一面に広がり、緑色に輝く庭の中を小川のせせらぎが流れます。
また、書院2階の磨かれた床や机に「瑠璃の庭」の紅葉が反射する「床もみじ」は、目を見張るほどの美しさです。



スポンサーリンク

2025年「秋の特別拝観」開催情報

京都・瑠璃光院の床もみじ
2025年strong>「瑠璃光院秋の特別拝観」の開催日程は、現在のところ未定です。
発表され次第、情報を更新します。
下記の情報は、2024年の開催情報です。

拝観期間

2024年10月1日(火)~12月15日(日)

予約拝観期間

紅葉が見頃となる11月以降は、事前に予約が必要です。
2024年11月9日(土)~12月1日(日)

予約方法

10月21日(月)から、公式HPで予約開始
瑠璃光院秋の特別拝観予約サイトページ

拝観時間

10:00~17:00(受付終了16:30)

拝観料金

大人 2,000円
学生 1,000円(中学生以上)
小学生・未就学児 無料

瑠璃光院の紅葉ライトアップ

京都・瑠璃光院の紅葉ライトアップ
瑠璃光院の夜間拝観では、ライトアップされた紅葉が幻想的な雰囲気を醸し出します。
昼間とは異なる表情を見せる庭園は、より一層魅力的です。
ただし、下記のJR東海ツアーズのツアーに参加した場合に拝観することができます。
瑠璃光院夜間特別拝観|JR東海ツアーズ

瑠璃光院の紅葉見頃情報

京都・瑠璃光院の床もみじ
瑠璃光院の紅葉の見頃は、例年11月中旬~11月下旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の瑠璃光院の紅葉の見頃状況は、下記のサイトや瑠璃光院のSNSアカウントで確認してください。
瑠璃光院|ウェザーニュース紅葉情報

池泉式庭園「臥竜の庭」と茶室「喜鶴亭」

京都・瑠璃光院の池泉式庭園「臥竜の庭」
境内には池泉式庭園「臥竜の庭」や明治維新の立役者である三条実美が名付けた茶室「喜鶴亭(きかくてい)」など日本情緒あふれる名建築と名庭を楽しむことができます。

瑠璃光院へのアクセス

瑠璃光院へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。

電車・バスでのアクセス

・JR「京都駅」から京都バス(17系統)で約50分、「八瀬駅前」バス停下車、徒歩約7分
・叡山電鉄「出町柳駅」から約14分、「八瀬比叡山口駅」下車、徒歩約5分
・比叡山ケーブル「八瀬駅」から徒歩約5分

車でのアクセス

瑠璃光院には、駐車場がないので、公共交通機関を利用してください。


紅葉の絶景




》 紅葉の絶景を探す

瑠璃光院の基本情報

瑠璃光院の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

瑠璃光院(るりこういん)
Rurikoin

住所・地図

〒601-1255 京都府京都市左京区上高野東山55


マップコード

7 832 191*48
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

連絡先

075-781-4001

営業期間

春(4月~6月)・夏(7月~8月)・秋(10月~12月)に特別拝観

定休日

特別拝観期間中は無休

拝観時間

10:00~17:00(受付終了16:30)

料金

大人 2,000円
学生(中学生以上) 1,000円
小学生・未就学児 無料

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】無量寿山光明寺京都本院瑠璃光院

SNS

Instagram

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. 秋芳洞「光響FANTASY」

    秋芳洞「光響FANTASY2024-2025」 ライトアップ・料金・アクセス・駐車場

  2. クレメンティヌム・バロック図書館 見どころ・ベストシーズン・アクセス

  3. 小原四季桜まつり

    豊田 小原四季桜まつり 2025 四季桜・紅葉見頃・開花状況・アクセス・駐車場

  4. ブラジルのレンソイス・マラニャンセス国立公園

    レンソイス・マラニャンセス国立公園(世界遺産)見どころ・見頃・アクセス

  5. 愛媛・しまなみ海道・亀老山展望公園

    亀老山展望公園 見どころ・アクセス・駐車場【しまなみ海道】

  6. 福島・会津若松市の鶴ヶ城と桜

    鶴ヶ城 桜まつり 見頃 開花状況 2025 ライトアップ・アクセス・駐車場

  1. 北海道・倶知安町の三島さんの芝ざくら庭園と羊蹄山

    三島さんの芝桜庭園 見頃 開花状況 2025 見どころ・…

  2. 北海道・滝上町の芝ざくら滝上公園

    滝上公園 芝桜まつり 見頃 開花状況 2025 アクセス・…

  3. ヤマサ蒲鉾「芝桜の小道」, 姫路市, 兵庫

    ヤマサ蒲鉾 芝桜の小道 見頃 開花状況 2025 アクセス…

  4. 愛知, 茶臼山高原「芝桜の丘」

    茶臼山高原 芝桜の丘 見頃 開花状況 2025 ライトアッ…

  5. 広島・世羅高原の花夢の里「芝桜とネモフィラの丘」

    花夢の里 芝桜とネモフィラの丘 見頃 開花状況 2025 …