原尻の滝とは
「原尻の滝(はらじりのたき)」は、大分県豊後大野市の田園風景の中に突然現れる幅約120m、高さ約20mの滝です。
約9万年前の阿蘇山の巨大噴火による火砕流が冷え固まった溶結凝灰岩の柱状節理が崩落し、長い年月をかけて川で削られて形成されました。
日本ジオパーク「おおいた豊後大野ジオパーク」のジオサイトに指定。

普光寺の概要 「普光寺(ふこうじ)」は、大分県豊後大野市朝地町にある高野山真言宗の寺院です。 6世紀に百済王に仕えた日羅によって創建されたと伝えられています。 境内奥にある岩壁には、巨大な不動明王を中心に、矜羯羅童子と制咤迦童子像が刻まれています。 高さは11.3m。 国東半島の「熊野...
東洋のナイアガラ
その迫力ある姿は「東洋のナイアガラ」や「九州のナイアガラ」とも称され、「日本の滝百選」に選ばれています。
滝の上流には緒方三社のうちの二宮社の鳥居があり、毎年初冬に行われる「川越しまつり」の際に神輿がこの鳥居をくぐります。

「日本の滝百選」の都道府県別の一覧です。 日本には数多くの美しい滝が存在し、その中でも特に優れた100の滝が「日本の滝百選」として選ばれています。 これらの滝は、その景観の美しさや歴史的背景、文化的価値など、さまざまな側面から評価されています。 北海道 1 ”...
原尻の滝へのアクセス
原尻の滝へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「緒方駅」からタクシーで約5分
車でのアクセス
・東九州自動車道「大分米良IC」から約50分
駐車場
・約200台

「稲積水中鍾乳洞」の見どころ、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 大分県竹田市の「稲積水中鍾乳洞」は、美しい青い水と鍾乳石が神秘的な日本最長の水中鍾乳洞です。 稲積水中鍾乳洞の概要 「稲積水中鍾乳洞(いなづみすいちゅうしょうにゅうどう)」は、大分県豊後大野市にある水中鍾乳洞で...

「白水ダム」の見どころ、アクセスなどについて紹介します。 大分県竹田市、緑豊かな山間部に佇む「白水ダム」。 1938年に完成したこのダムは、国の重要文化財に指定されています。 その優雅な曲線美と、周囲の自然と調和した景観から、「日本一美しいダム」と称されています。 近年では、大分むぎ焼酎二階...

「岡城跡」の見どころ、2025年の桜の見頃・開花状況、岡城桜まつり開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 大分県竹田市の「岡城跡」は、難攻不落の山城跡です。 「日本さくら名所100選」に選ばれた桜の名所で、春には約450本の桜が咲き誇り、石垣と桜の美しいコントラストを楽しむこ...

大分市の「不動尊一心寺」の見どころ、2025年ぼたん桜の見頃・開花状況、「ぼたん桜雲海祭り・ライトアップ」開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 不動尊一心寺の桜 「不動尊一心寺(ふどうそんいっしんじ)」は、大分県大分市の山間にある寺です。 谷底に広がる約2万坪の境内に...

「くじゅう花公園」の見どころ、2025年春彩の畑の見頃・開花状況、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 大分県竹田市の「くじゅう花公園」は、 阿蘇くじゅう国立公園内にある人気の花畑です。 「春彩の畑」やネモフィラ、サルビアなど、春から秋にかけて色とりどりの花々を楽しめます。 くじゅ...
原尻の滝の基本情報
原尻の滝の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
原尻の滝(はらじりのたき)
Harajiri Falls
住所・地図
〒879-6631 大分県豊後大野市緒方町原尻936-1
マップコード
237 159 311*27(原尻の滝駐車場)
237 159 525*03(道の駅「原尻の滝」駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0974-42-2137(道の駅原尻の滝)
0974-22-1001(豊後大野市商工観光課)
0974-27-4215(ぶんご大野里の旅公社)
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
原尻の滝|ツーリズムおおいた(大分県観光情報公式サイト)
道の駅「原尻の滝」(大分県観光情報公式サイト)
Tripadvisor
SNS

この記事を書いた 細江園絵 です。10年近く旅行ライターとして活動し、国内外の絶景スポットを巡ってきました。「素晴らしい景色を共有したい」「安心して旅をしてほしい」という想いで、自身の経験に基づいた信頼できる情報をお届けします。