「能古島」は、博多湾に浮かぶ自然豊かな島です。
島内には、四季折々の花が咲き誇る「のこのしまアイランドパーク」があります。
春には、菜の花と桜が同時に見頃を迎え、ピンクと黄色のコントラストが美しい風景が広がります。
「能古島(のこのしまアイランドパーク)」の見どころ、2025年の菜の花・桜の見頃・開花状況、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
Contents
のこのしまアイランドパーク(能古島)の概要
福岡県・博多湾に浮かぶ、周囲12kmの島「能古島(のこのしま)」。
島北部には、広さ約15万㎡もの広大な自然公園「のこのしまアイランドパーク」があります。
花畑では、菜の花や桜、リビングストンデージー、ヒマワリ、コスモス、スイセンなど、四季折々の花々が咲き乱れ、訪れる人々の目を楽しませてくれます。
一面に広がる美しい花畑越しに、博多湾や志賀島、海の中道まで見渡せる景色はまさに絶景。
写真撮影スポットとしても大人気です。
園内には、宿泊施設やレストラン、バーベキュー広場、アスレチック、ミニ動物園など、充実した施設が揃っています。
近くにはキャンプ村や海水浴場もあり、さまざまななアクティビティを楽しむことができます。
![](https://traveljapan47.net/wp-content/uploads/2023/08/17668-nokonoshima1-150x150.jpg)
福岡市西区、博多湾に浮かぶ「能古島」。 そこに広がる「のこのしまアイランドパーク」は、青い海と空を背景に、四季折々の花々が咲き乱れる、まさに楽園のような場所です。 中でも圧巻なのは、秋に咲き誇る約50万本のコスモス。 10月から11月にかけて、花畑がピンクや白、赤など色とりどりの花で埋め尽くさ...
菜の花と桜の競演
3月上旬~4月中旬にかけては、50万本の黄色い菜の花が咲き誇り、青い空と海に美しく映えます。
また、3月下旬からソメイヨシノやオオシマサクラなど200本の桜も咲き始め、菜の花ともに桜の花も楽しめます。
![](https://traveljapan47.net/wp-content/uploads/2017/03/617-awajihanasajiki-150x150.jpg)
兵庫県淡路市の兵庫県立公園「あわじ花さじき」は、 関西最大級の花の楽園 。 約15haの広大な敷地に、 菜の花やポピー、ヒマワリ、コスモスなど、四季折々の花々が咲き乱れます。 3月上旬から4月中旬にかけては、黄色い菜の花が見頃を迎えます。 兵庫県立公園「あわじ花さじき」の概要、2025年の...
》 菜の花の絶景を探す
能古島の菜の花・桜の見頃・開花状況
能古島の菜の花の見頃は、例年3月上旬~4月中旬、桜の見頃は例年3月下旬~4月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新ののこのしまアイランドパークの開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
のこのしまアイランドパーク公式Facebook
のこのしまアイランドパーク公式Instagram
のこのしまアイランドパーク公式X
のこのしまアイランドパークへのアクセス
のこのしまアイランドパークへのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
・能古島へは、福岡市営「姪浜渡船場」からフェリーで約10分
・能古島渡船場からは、のこしまアイランドパークまでバスで約13分
姪浜渡船場までのアクセス
電車・バス
・福岡市営地下鉄空港線「姪浜駅」からバスで約15分、「能古渡船場」バス停下車
・JR「博多駅」からバスで約42分、「能古渡船場」バス停下車
・天神高速バスターミナル前からバスで約29分
車
・福岡都市高速「愛宕ランプ」から約10分
姪浜渡船場の駐車場
・姪浜旅客待合所駐車場(有料) 約350台
![](https://traveljapan47.net/wp-content/uploads/2024/01/22053-fukuoka2-150x150.jpg)
福岡城の概要 福岡市中央区にある「福岡城(ふくおかじょう)」は、関ヶ原合戦で戦功を上げた黒田長政が、1601年(慶長6年)から7年の歳月をかけて築いた城です。 海側から見る城の姿が、鶴が羽ばたく姿に似ていることから、別名「舞鶴城」とも呼ばれていました。 明治維新跡、多くの建造物が解体・...
![](https://traveljapan47.net/wp-content/uploads/2023/03/14338nishikoen-150x150.jpg)
西公園の概要 ©福岡県観光連盟 「西公園(にしこうえん)」は、「福岡城・舞鶴公園」と「大濠公園」から徒歩約20分の丘陵地にある公園です。 高台からは福岡市街地や博多湾、志賀島と一望することができます。 古くは「荒津山」と呼ばれた場所で、この地で遣唐使や遣隋使の見送りをしたことから、万葉集...
![](https://traveljapan47.net/wp-content/uploads/2018/04/2064-uminonakamichi5-150x150.jpg)
国営海の中道海浜公園の概要 「国営海の中道海浜公園(こくえいうみのなかみちかいひんこうえん)」は、北は玄界灘、南は博多湾に面した砂洲「海の中道」にある広大な国営公園です。 約350haの園内には、四季折々の花々が咲く花畑や動物たちに出会える「動物の森」、子どものための遊び場、ドッグランなどが...
》 福岡の絶景を探す
のこのしまアイランドパークの基本情報
のこのしまアイランドパークの住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
のこのしまアイランドパーク
Nokonoshima Island Park
住所・地図
〒819-0012 福岡県福岡市西区能古島
マップコード
13 456 344*66(のこのしまアイランドパーク)
13 339 288*07(姪浜旅客待合所駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
092-881-2494(のこのしまアイランドパーク)
ベストシーズン
菜の花:3月上旬〜4月中旬
桜:3月下旬〜4月初旬
リビングストンデージー:3月下旬〜5月上旬
ヒマワリ:7月下旬~8月下旬
コスモス:10月上旬~10月中旬
遅咲きコスモス:10月下旬~11月上旬
紅葉:11月上旬~11月中旬
スイセン:1月~2月上旬
オキザリス:1月~2月上旬
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
平日
9:00~17:30
日曜日・祝日
9:00~18:30
※冬期は平日と同じ9:00~17:30
料金
大人(高校生以上) 1,200円
小・中学生 600円
幼児(3歳以上) 400円
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】のこのしまアイランドパーク
Tripadvisor