能古島 菜の花・桜 2025 見頃・開花状況・料金・アクセス・駐車場情報【のこのしまアイランドパーク】

福岡・能古島の菜の花
ページ内にてアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

「能古島」は、博多湾に浮かぶ自然豊かな島です。
島内には、四季折々の花が咲き誇る「のこのしまアイランドパーク」があります。
春には、菜の花と桜が同時に見頃を迎え、ピンクと黄色のコントラストが美しい風景が広がります。
「能古島(のこのしまアイランドパーク)」の見どころ、2025年の菜の花・桜の見頃・開花状況、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。

スポンサーリンク

のこのしまアイランドパーク(能古島)の概要

福岡・能古島のリビングストンデージー
福岡県・博多湾に浮かぶ、周囲12kmの島「能古島(のこのしま)」
島北部には、広さ約15万㎡もの広大な自然公園「のこのしまアイランドパーク」があります。
花畑では、菜の花や桜、リビングストンデージー、ヒマワリ、コスモス、スイセンなど、四季折々の花々が咲き乱れ、訪れる人々の目を楽しませてくれます。
一面に広がる美しい花畑越しに、博多湾や志賀島、海の中道まで見渡せる景色はまさに絶景。
写真撮影スポットとしても大人気です。
園内には、宿泊施設やレストラン、バーベキュー広場、アスレチック、ミニ動物園など、充実した施設が揃っています。
近くにはキャンプ村や海水浴場もあり、さまざまななアクティビティを楽しむことができます。

スポンサーリンク

菜の花と桜の競演

福岡・能古島の菜の花と桜
3月上旬~4月中旬にかけては、50万本の黄色い菜の花が咲き誇り、青い空と海に美しく映えます。
また、3月下旬からソメイヨシノやオオシマサクラなど200本の桜も咲き始め、菜の花ともに桜の花も楽しめます。


》 菜の花の絶景を探す

スポンサーリンク

能古島の菜の花・桜の見頃・開花状況

福岡・能古島の菜の花
能古島の菜の花の見頃は、例年3月上旬~4月中旬、桜の見頃は例年3月下旬~4月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新ののこのしまアイランドパークの開花状況は、下記のサイトなどで確認してください。
のこのしまアイランドパーク公式Facebook
のこのしまアイランドパーク公式Instagram
のこのしまアイランドパーク公式X

のこのしまアイランドパークへのアクセス

のこのしまアイランドパークへのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
・能古島へは、福岡市営「姪浜渡船場」からフェリーで約10分
・能古島渡船場からは、のこしまアイランドパークまでバスで約13分

姪浜渡船場までのアクセス

電車・バス

・福岡市営地下鉄空港線「姪浜駅」からバスで約15分、「能古渡船場」バス停下車
・JR「博多駅」からバスで約42分、「能古渡船場」バス停下車
・天神高速バスターミナル前からバスで約29分

・福岡都市高速「愛宕ランプ」から約10分

姪浜渡船場の駐車場

・姪浜旅客待合所駐車場(有料) 約350台


福岡の絶景




》 福岡の絶景を探す

のこのしまアイランドパークの基本情報

のこのしまアイランドパークの住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

のこのしまアイランドパーク
Nokonoshima Island Park

住所・地図

〒819-0012 福岡県福岡市西区能古島


マップコード

13 456 344*66(のこのしまアイランドパーク)
13 339 288*07(姪浜旅客待合所駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

連絡先

092-881-2494(のこのしまアイランドパーク)

ベストシーズン

菜の花:3月上旬〜4月中旬
桜:3月下旬〜4月初旬
リビングストンデージー:3月下旬〜5月上旬
ヒマワリ:7月下旬~8月下旬
コスモス:10月上旬~10月中旬
遅咲きコスモス:10月下旬~11月上旬
紅葉:11月上旬~11月中旬
スイセン:1月~2月上旬
オキザリス:1月~2月上旬

営業期間

通年

定休日

なし

営業時間

平日

9:00~17:30

日曜日・祝日

9:00~18:30
※冬期は平日と同じ9:00~17:30

料金

大人(高校生以上) 1,200円
小・中学生 600円
幼児(3歳以上) 400円

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】のこのしまアイランドパーク
Tripadvisor

SNS

Facebook
Instagram
X

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. 長崎・雲仙仁田峠のツツジ(ミヤマキリシマ)

    雲仙仁田峠 ツツジ 2025 見頃・開花状況・アクセス・駐車場情報【ミヤマキリシマ】

  2. Matthias Church

    マーチャーシュ教会(世界遺産)|見どころ・ベストシーン・アクセスは?ブダペストの皇妃エリザベートゆかりの美しい教会

  3. 山形・南陽市の烏帽子山公園の桜

    烏帽子山公園 赤湯温泉桜まつり 2025 見頃・開花状況・ライトアップ・アクセス・駐車場情報

  4. 千葉・養老渓谷の粟又の滝

    養老渓谷 粟又の滝 紅葉ライトアップ 2025 見頃・点灯時間・アクセス・駐車場情報

  5. 熊本・阿蘇の草千里ヶ浜

    草千里ヶ浜(阿蘇)見どころ・ベストシーズン・アクセス・駐車場情報

  6. ヴァチカン博物館|Musei Vaticani

    【世界遺産】ヴァチカン博物館|イタリア芸術の傑作を集めた美の殿堂!見どころ・アクセスは?

  1. 愛媛・砥部町の七折梅園

    七折梅園 梅まつり 2025 見頃・開花状況・アクセス・…

  2. 奈良市の月ヶ瀬梅林

    月ヶ瀬梅林 梅まつり 2025 見頃・開花状況・アクセス…

  3. 鹿児島・薩摩川内の藤川天神の臥龍梅

    藤川天神 臥龍梅 2025 見頃・開花状況・御朱印・アク…

  4. 静岡・富士市の岩本山公園の桜と富士山

    岩本山公園 梅・桜ライトアップ 2025 見頃・開花状況…

  5. 愛媛・宇和島市の南楽園の梅のライトアップ

    南楽園 梅まつり 2025 見頃・開花状況・ライトアップ…