京都・和束町の「和束の茶畑」の見どころ、茶畑の見頃、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
和束の茶畑
京都府の南端、奈良との県境に位置する「和束町(わづかちょう)」は、宇治茶の約4割を生産する茶所です。
茶葉の栽培は鎌倉時代まで遡ります。
「和束の茶畑」は、山肌に沿って広がるストライプ模様が特徴で、その壮大な風景は「茶源郷」とも呼ばれています。
茶畑の見頃
四季折々の表情を見せる茶畑ですが、特に新緑が美しい4月、そして茶摘み後の刈り込みが整った8月から9月が見どころの時期とされています。
この時期に訪れると、一面に広がる鮮やかな緑の絨毯のような茶畑を背景に、息をのむようなパノラマビューを楽しむことができます。
日本遺産の茶畑
日本遺産にも登録されている「石寺の茶畑」や円形に広がる「原山の茶畑」など、SNS映えするビューポイントが点在しています。
「和束茶カフェ」や「dan dan cafe」、「天空カフェ」などのカフェも点在しており、茶畑を眺めながら和束ならではのお茶やスイーツを味わうこともできます。
和束の茶畑へのアクセス・駐車場
和束の茶畑へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
石寺の茶畑
・JR「加茂駅」からバスで約8分、「和束高橋」バス停下車、徒歩約10分
和束茶カフェ
・JR「加茂駅」からバスで約15分、「和束山の家」バス停下車、徒歩約5分
車でのアクセス
・京奈和自動車道「山田川IC」から約20分
・奈良市内から約30分
駐車場
・和束茶カフェ駐車場 40台
※路上駐車は禁止です。和束茶カフェ駐車場を利用し、レンタサイクルや徒歩で散策しましょう。
和束の茶畑の基本情報
和束の茶畑の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
和束の茶畑(わづかのちゃばたけ)
Wazuka Tea Plantation
住所・地図
〒619-1222 京都府相楽郡和束町白栖大狭間35(和束茶カフェ)
マップコード
502 453 123*14(和束茶カフェ)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
0774-78-0300(和束町観光案内所)
0774-78-4180(和束茶カフェ)
ベストシーズン
茶畑:4月、8月~9月
営業期間
通年
定休日
なし
営業時間
散策自由
料金
無料
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
いいとこ和束~茶源郷~
Tripadvisor
SNS

この記事を書いた 細江園絵 です。10年近く旅行ライターとして活動し、国内外の絶景スポットを巡ってきました。「素晴らしい景色を共有したい」「安心して旅をしてほしい」という想いで、自身の経験に基づいた信頼できる情報をお届けします。