柳谷観音楊谷寺 紫陽花 見頃 開花状況 2025 アクセス・駐車場

柳谷観音楊谷寺の紫陽花の花手水
ページ内にてアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

京都・長岡京市の「柳谷観音楊谷寺」の見どころ、2025年紫陽花の見頃・開花状況、「あじさいウィーク」開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。

スポンサーリンク

柳谷観音楊谷寺の概要

柳谷観音楊谷寺の紫陽花
「楊谷寺(ようこくじ)」は、京都府長岡京市にある西山浄土宗の寺院です。
山号は立願山、本尊は十一面千手千眼観音菩薩です。
通称「柳谷観音(やなぎだにかんのん)」の名で親しまれています。
806年(大同元年)に、清水寺の開祖延鎮が開山したとされています。
境内には、弘法大師空海が祈祷したとされる眼病に効く霊水「独鈷水(おこうずい)」があります。
眼病治癒にご利益があると伝わり、眼病に悩む人々から広く信仰を集めてきました。

》 京都の絶景を探す

スポンサーリンク

花手水の発祥の寺

柳谷観音楊谷寺の紫陽花の花手水
近年は、手水舎や手水鉢に色とりどりの季節の花々を浮かべた「花手水(はなちょうず)」の発祥の地として全国的に知られています。

スポンサーリンク

柳谷観音楊谷寺の紫陽花

柳谷観音楊谷寺の紫陽花
柳谷観音は「あじさい寺」としても知られ、6月には5,000株の紫陽花が咲き誇り、多くの参拝客でにぎわいます。
本堂から奥の院へと続く参道「あじさいのみち」や書院から奥之院まで続く回廊「あじさいの回廊」、「あじさい階段」、紫陽花を浮かべた花手水など、境内各所でさまざまな紫陽花を楽しめます。

2025年「あじさいウィーク」開催情報

柳谷観音楊谷寺のあじさい階段
紫陽花の見頃には、「あじさいウィーク」が開催されます。
期間中は、上書院の特別公開、期間限定御朱印の授与、アンブレラスカイなどが行われます。
2025年「あじさいウィーク」は、下記の通り開催される予定です。
※開催情報は変更になる可能性があります。公式情報を事前に確認の上、お出かけください。

開催期間

 2025年6月1日(日)~6月30日(月) 

上書院特別公開

柳谷観音楊谷寺の上書院
毎月17日のみ公開される「上書院」が、期間中特別公開されます。
明治時代に建てられた上書院は、映画やドラマのロケ地としても有名。
上書院からは、新緑が美しい京都府指定名勝庭園「浄土苑」を眺めることができます。
公開は15:00まで。
別途、上書院拝観料が必要です。

アンブレラスカイ

柳谷観音楊谷寺の紫陽花のアンブレラスカイ
手水舎など境内各所で、フェリシモの紫陽花の傘とコラボしたフォトジェニックな「アンブレラスカイ」が行われます。

拝観時間

9:00~17:00(最終受付16:30)

拝観料

1,000円(上書院除く)
2,000円(上書院含む)

柳谷観音楊谷寺の紫陽花の見頃・開花状況

柳谷観音楊谷寺の紫陽花
柳谷観音楊谷寺の紫陽花の見頃は、例年6月上旬~7月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の柳谷観音楊谷寺の紫陽花の開花状況は、下記のサイトやSNSアカウントで確認してください。
柳谷観音楊谷寺|ウェザーニュースあじさい情報

柳谷観音楊谷寺へのアクセス・駐車場

柳谷観音楊谷寺へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。

電車・バスでのアクセス

・阪急「西山天王山駅」からタクシーで約10分
・阪急「長岡天神駅」からタクシーで約15分
・JR「長岡京駅」からタクシーで約15分
※縁日がある17日のみ阪急西山天王山駅、JR長岡京駅より送迎用シャトルバスが運行します。

車でのアクセス

・京都縦貫自動車道「長岡京IC」から約10分
・名神高速道路「大山崎IC」から約15分

駐車場

・山門前駐車場 32台
・第1駐車場 22台
・第2駐車場 30台
・第3駐車場 15台
・第4駐車場 50台
各駅からのアクセス・シャトルバス・駐車場の詳細については、下記のサイトで確認してください。
交通アクセス|柳谷観音楊谷寺

》 あじさい寺を探す

柳谷観音楊谷寺の基本情報

柳谷観音楊谷寺の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。

スポット名

柳谷観音楊谷寺(やなぎたにかんのんようこくじ)
Yanagidani Kannon Yokokuji Temple

住所・地図

〒617-0855 京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2


マップコード

7 273 263*57(山門前駐車場)
7 273 141*01(第1駐車場)
7 273 417*37(第2駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

連絡先

075-956-0017(柳谷観音楊谷寺)

ベストシーズン

アジサイ:6月上旬~7月上旬

営業期間

通年

定休日

なし

拝観時間

9:00~17:00(最終受付16:30)

拝観料

ウィーク期間中

1,000円
高校生以下 無料

ウィーク期間外

500円
高校生以下 無料

Webサイト

※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】柳谷観音楊谷寺
Tripadvisor

SNS

Facebook
Instagram
X

スポンサーリンク

おすすめ絶景スポット

  1. Bourtange

    ブールタング要塞 見どころ・ベストシーズン・アクセス【星形要塞】

  2. 福島・会津若松市の鶴ヶ城と桜

    鶴ヶ城 桜まつり 見頃 開花状況 2025 ライトアップ・アクセス・駐車場

  3. 山梨・南伊奈ヶ湖の紅葉と白鳥

    南伊奈ヶ湖 紅葉 見頃 2025 アクセス・駐車場 – 紅葉と白鳥の競演【南アルプス】

  4. ブラウゼー湖 見どころ・ベストシーズン・アクセス情報【ベルン】

  5. アイスランドのスヴァルティフォスの滝(Svartifoss)

    スヴァルティフォス 見どころ・ベストシーズン・アクセス – アイスランドの黒い滝

  6. 宮城・気仙沼の徳仙丈山のツツジ

    徳仙丈山 ツツジ 見頃 開花状況 2025 アクセス・つつじバス・駐車場【気仙沼】

  1. 静岡・寸又峡「夢のつり橋」の紅葉

    寸又峡 夢のつり橋 紅葉 見頃 2025 見どころ・アクセ…

  2. モハーの断崖 見どころ・アクセス【ハリー・ポッター…

  3. 世界遺産・イグアスの滝(Iguazu Falls)

    イグアスの滝(世界遺産)見どころ・ベストシーズン…

  4. 原尻の滝

    原尻の滝(日本の滝百選)見どころ・アクセス・駐車…

  5. イギリス・スコットランドのダノター城(Dunnottar Castle)

    ダノター城 見どころ・ベストシーズン・アクセス &#8…