北野天満宮 梅苑「花の庭」の見どころ、2025年梅の見頃・開花状況、ライトアップ開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。
京都市上京区の「北野天満宮」は、学問の神様・菅原道真公を祀る神社です。
約1,500本の梅が植えられており、2月中旬から3月上旬にかけて見頃を迎えます。
梅苑「花の庭」では、ライトアップも実施され、幻想的な雰囲気に包まれます。
北野天満宮 梅苑「花の庭」の概要
京都市上京区の「北野天満宮」は、学問の神様・菅原道真公を祀る神社として知られています。
広大な境内には、道真公ゆかりの梅が約1,500本も植えられています。
梅の種類は、寒紅枝垂や白一重、万両、紅しだれなど約50種類。
白梅や紅梅、一重、八重など、さまざまな色や形の梅が咲き誇ります。
梅が開花する2月上旬~3月下旬にかけては、2022年に再興された梅苑「花の庭」が公開されます。
2月下旬から週末の夜には、ライトアップも行われ、幻想的な雰囲気の中で、梅の花を鑑賞することができます。
また、道真公の祥月命日である2月25日には「梅花祭」、3月上旬には「曲水の宴」が斎行され、華やかな雰囲気の中で梅の花を楽しむことができます。
2025年北野天満宮 梅苑「花の庭」公開情報
2025年の北野天満宮 梅苑「花の庭」は、下記の通り公開されます。
※公開情報は変更になる可能性があります。公式情報を事前に確認の上、お出かけください。
公開期間
2025年1月25日(土)~3月中旬
ライトアップ
開催日
2025年2月14日(金)~3月2日(日)
※ライトアップは毎週末(金・土・日曜日)、2月25日(火)に限り公開
点灯時間
日没~20:00
梅花祭
2025年2月25日(火)
祭典 10:00~
野点大茶湯 10:00~15:00
入苑時間
9:00~16:00(受付終了15:40)
※ライトアップ開催日は、9:00~20:00(受付終了19:40)
※昼夜入替なしで引き続き鑑賞できます。
入苑料
大人1200円(中学生以上)
小人(小学生)600円
※茶菓子付
北野天満宮「史跡御土居のもみじ苑」の見どころ、2025年紅葉見頃、一般公開・ライトアップ開催情報、アクセスなどについて紹介します。 学問の神様・菅原道真公をお祀りする「北野天満宮」。 境内西側に広がる「史跡御土居のもみじ苑」は、新緑と紅葉シーズンのみ一般公開されます。 約350本ものモミジが植...
北野天満宮の梅の見頃・開花状況
北野天満宮の梅の見頃は、例年2月中旬~3月上旬です。
しかし、天候や気温によって変化しますので、最新の北野天満宮の梅の開花状況は、公式サイト・SNSアカウントで確認してください。
北野天満宮梅苑へのアクセス
北野天満宮梅苑へのアクセス・駐車場は、下記のとおりです。
電車・バスでのアクセス
・JR「京都駅」から市バス(50系統)で約35分、「北野天満宮前」バス停下車
・京阪「出町柳駅」から市バス(203系統)で約20分、「北野天満宮前」バス停下車
・京福「白梅町駅」から徒歩約5分
車でのアクセス
・名神高速道路「京都南IC」から約30分
・名神高速道路「京都東IC」から約30分
駐車場
・北野天満宮駐車場 約250台
※毎月25日は縁日のため利用できません。
「道明寺天満宮」の見どころ、2025年の梅の見頃・開花状況、「道明寺天満宮梅まつり」開催情報、アクセスなどについて紹介します。 大阪府藤井寺市の「道明寺天満宮」は、学問の神様・菅原道真公を祀る神社。 約800本の紅白の梅が咲き誇る梅の名所として知られています。 梅が見頃となる2月中旬~3月上旬...
「防府天満宮」の見どころ、2025年梅の見頃・開花状況、梅まつり開催情報、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 山口県防府市にある「防府天満宮」は、学問の神様・菅原道真公を祀る神社で、京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮と並ぶ「日本三天神」の一つに数えられています。 防府天満宮は、梅...
「藤川天神」の見どころ、2025年の臥龍梅の見頃・開花状況、アクセス方法、駐車場情報などについて紹介します。 鹿児島県薩摩川内市に鎮座する「藤川天神(菅原神社)」は、学問の神様・菅原道真公を祀る神社です。 境内には、国の天然記念物「臥龍梅」をはじめ、約300本の梅が植えられています。 2月中旬...
》 梅の絶景を探す
北野天満宮梅苑の基本情報
北野天満宮梅苑の住所・地図、営業時間、料金などの基本情報は、下記の通りです。
スポット名
北野天満宮梅苑(きたのてんまんぐうばいえん)
Kitano Tenmangu, Plum Garden
住所・地図
〒602-8386 京都市上京区馬喰町北野天満宮内
マップコード
7 703 049*06(北野天満宮駐車場)
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
連絡先
075-461-0005(北野天満宮)
ベストシーズン
梅:2月中旬~3月上旬
営業期間
梅の開花期間のみ
定休日
公開期間中は無休
営業時間
北野天満宮開門時間
7:00~17:00
※梅苑ライトアップ開催日は延長
梅苑入苑時間
9:00~16:00(受付終了15:40)
※ライトアップ開催日は、9:00~20:00(受付終了19:40)
昼夜入替なしで引き続き鑑賞できます。
拝観料
北野天満宮の拝観料は無料です。
梅苑入苑料
大人(中学生以上) 1,200円
小学生 600円
※茶菓子付き
Webサイト
※最新情報はリンク先をご確認ください。
【公式】北野天満宮